
今年も地元の地蔵尊祭が始まっています。
早いもので・・・あれから1年たったのですねえ・・・
昨年は、主人のジャズ仲間の演奏で賑わっていましたが・・・
16時~19時まで、子供が喜ぶ、スーパーボールすくい・お菓子すくいなど・・・
吹奏楽の演奏もあったようです。(私が行ったときは終わった後でした)

孫のお菓子券など貰っていましたが、幼稚園の盆踊りがあるということで・・・
私が、一足早く行ってもらってきました。
幼稚園の行事が終わって、こちらに来るそうです。
フランクフルト・かき氷もありますよ!!

19時から盆踊りです。
孫も来て、かき氷を食べましたよ!!
≪地蔵盆≫
町内のお地蔵さんをおまつりし、子どもたちのすこやかな成長を願う催しで毎年8月23、24日当たりに開かれます。
地蔵盆は京都生まれで、近畿地方の行事として古くから行われてきました。