5月13日
久しぶりに晴れたので、ご近所ビオトープに行ってみました。
アジアイトトンボもいつもの様に、もあもあ~っといます。

ショウジョウトンボも4~5頭見られました。
シオカラトンボも

アキアカネの羽化も始まっていた様です。

相変わらず、ヤンマのヤゴの抜け殻があちこちにありました。


本当に、この中身のトンボを見たいものです。
多分、ギンヤンマかクロスジギンヤンマか
そんなところだと思うんですが。
え?

これって、もしかして、もしかしてヤンマなの?
ヤンマ系のヤゴにつかまってますよねぇ。

そうに違いない。
待つことにします。
一時間待っても変わりありません。

ビオトープのまわりをウロウロしていたらゴマダラカミキリがいました。

突然、ヤゴを離れて動き出しました。

そして・・・・9時45分頃
あっと言う間に
空高く
飛んで行ったのでありました。
いったい・・・・
誰だったのか????
ギンヤンマではないみたい。
いろいろ、ネットで見てみたのですが、もしかしてマルタンヤンマか
ヤブヤンマなのか・・・
とにかく、ギンヤンマやクロスジギンヤンマではない様です。
こんな小さなビオトープに
見た事ないヤンマが来ているなんて・・・。
ご近所ビオトープ恐るべし。
ご近所ヤンマ系トンボの人気スポットになっているのかも
久しぶりに晴れたので、ご近所ビオトープに行ってみました。
アジアイトトンボもいつもの様に、もあもあ~っといます。

ショウジョウトンボも4~5頭見られました。
シオカラトンボも

アキアカネの羽化も始まっていた様です。

相変わらず、ヤンマのヤゴの抜け殻があちこちにありました。


本当に、この中身のトンボを見たいものです。
多分、ギンヤンマかクロスジギンヤンマか
そんなところだと思うんですが。
え?

これって、もしかして、もしかしてヤンマなの?
ヤンマ系のヤゴにつかまってますよねぇ。

そうに違いない。
待つことにします。
一時間待っても変わりありません。

ビオトープのまわりをウロウロしていたらゴマダラカミキリがいました。

突然、ヤゴを離れて動き出しました。

そして・・・・9時45分頃
あっと言う間に
空高く
飛んで行ったのでありました。
いったい・・・・
誰だったのか????
ギンヤンマではないみたい。
いろいろ、ネットで見てみたのですが、もしかしてマルタンヤンマか
ヤブヤンマなのか・・・
とにかく、ギンヤンマやクロスジギンヤンマではない様です。
こんな小さなビオトープに
見た事ないヤンマが来ているなんて・・・。
ご近所ビオトープ恐るべし。
ご近所ヤンマ系トンボの人気スポットになっているのかも
