ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

新治市民の森

2013-08-30 11:58:51 | 自然
暑さで頭はボケ通しです
って言うか、ボケは元々ですよねと、連れ合いは言います。
ウォーキングの日を間違えてしまいました。
一週間後だったのに気が付いたのは集合場所に着いてからでした・・・・・
誰もいない・・・


と言うわけで
せっかく朝9時から家を出たのですから、どっかをうろつく事としました。
何年かぶりに新治市民の森へ行ってみる事に。
何年ぶりかな~~と思って、このブログで調べたら
何と3年ぶりでした!!



田んぼのかかしさんがかわいい。








以前は無かったと思うけど
旧奥津邸の下に新しい建物ができていて公園になっていました。
にいはる里山交流センターと言うらしい。


芝生の広場もあっていい感じです。
ため池もできていて、シオカラトンボ、ショウジョウトンボ、ギンヤンマやハグロトンボ
らしきトンボも飛んでいました。
賑わっています。


田んぼの方では、何やらオレンジ色のトンボがたくさん飛んでいましたが
何だかわかりませんでした。
ウスバキトンボだったのでしょうか。



ここで新治市民の森の地図をもらいました。
この地図のお蔭で迷わずにすみました。
以前、迷って困った事があります
なので、森の中にはなるべく入らない様にしています。
森の周りの農道などを歩くようにしています。


農道のわきに咲くキバナコスモスにモンキチョウがきていました




しっかり交尾拒否されていました。
画像ボケてます。





イチモンジセセリが多く見られるようになってきました。





久しぶりにモンキアゲハを見た気がします。





普通のアゲハもいました。





それと、ハグロトンボ
田舎では川に行けばどこでもヒラヒラ飛んでいるトンボだったので
なつかしい~~。
しばらくじっと観察しました。
たよりない飛び方はチョウトンボに似ていますね。








と言うわけで、ボケて日にちを間違えたお蔭で
新治でたくさんの虫たちを見つけることができて楽しい日となりました


モノサシトンボ他

2013-08-29 22:39:23 | 
もう一ヶ月半以上前の事になりますが
徳島に帰省した時、家の外はクモの巣だらけでした。
どこもかも大きなクモの巣が張っていました。



写真はコガネグモですが




コガネグモだけでなく、ジョロウグモもたくさん巣をはりめぐらせていました。


本当に留守の家はクモの巣だらけになるんですね。


コガネグモは田んぼにもたくさんいました。
と言うか、田んぼにいるクモと言った方が良いようですね。






さて、田んぼでは、ハラビロトンボの他にもトンボを見る事ができたのでした。



これは、モノサシトンボなのでしょうか。
実はよくわかっていません。





これも?




これは羽化したばかり?





田んぼの中に普通にアオモンイトトンボもいて







徳島にいた頃は気が付かなかったけれど
イトトンボもいたんだなと分かりました。


登戸にいたイトトンボはここにも普通に居ると言う事がわかりました。


セスジイトトンボもいました。





来年からは徳島でトンボ探し頑張ります。

ドキュメンタリー映画 陸軍登戸研究所

2013-08-29 18:27:21 | Weblog

お盆が終わった頃、日経新聞にある映画の記事が載っていました。

陸軍登戸研究所

明治大学の生田キャンパスの
「明治大学平和教育登戸研究所資料館」には2回行った事があります。
が、ドキュメンタリーの映画が作られているのは新聞を見るまで知りませんでした。


とりあえず見に行ってみよう・・・・


映画を上映している映画館は2館のみ
東京では渋谷でした。
それも、何だか田舎のおばちゃんは行かない様な所にありました。
こんな時、連れ合いのおっさんがいるのは有難いです。
この前、見たくないけど高倉健の映画に付き合った貸もあるし、一緒に行ってもらう事に。


ネットの映画評にも「我慢大会」みたいな事が書かれていましたが
確かに・・・・・・・・・。


記録としての価値はあると思いますが
延々盛り上がりなく普通のおじさんおばさんのインタビューが
ただただ続く3時間

でも見た事を後悔することはありませんでした。
「見て良かった!!!」
とは言えないけれど、
強く心に響く物があった・・・とは言えないけれど。
それが何であるのか分析して言語化して説明する能力が私には無いし
それの持つ意味が分かる程、知識も理解も無いと言う事なのですが。

わけの分からないグレーなモヤモヤした塊として受け取りました。


戦争っていったい何だったんでしょうね。


インタビューに答える、やたらニコニコして懐かしいと語るおじいさんや
まるで手柄話の様に語るおじいさんに
違和感ありまくりなんですが・・・・。




折も折、シリアの化学兵器使用疑惑が報道されています。



感じた事はたくさんあるのですが
それをちゃんと言語にして人に分かる様に表現する能力がありません。




陸軍登戸研究所



真夏のご近所ビオトープ

2013-08-09 22:56:07 | ご近所ビオトープ(川崎市)
丁度一ヶ月程前、まだショウジョウトンボやアキアカネ、シオカラトンボなどの羽化が見られました。
どこから来たのか、コノシメトンボが産卵してたりしていました。



ショウジョウトンボはいつも見られました。



アキアカネの羽化も毎日見られました。



コノシメトンボがひょっこり迷い込んできていました。
コノシメトンボオス



コノシメトンボメス




このコノシメトンボのペアは産卵までしていたので
もしかして来年はコノシメトンボの羽化が見られるかも
(あ、その頃はもう川崎にはいませんね)




それが
今では見られるトンボはアジアイトトンボだけとなりました。
停電が原因でビオトープも大洪水となった影響もあるのでしょうか。


朝七時台でも気温は多分30度超えでしょう、10分ほどでも汗が流れ出て
目に入る程です、ああ、暑い暑い。
酷い暑さです。


そんな暑さの中でもアジアイトトンボ元気ですね。











アオメアブの目も青くなってきました。
何だか、せむし男を連想させますね。


蓮の花

2013-08-02 22:21:24 | 自然
蓮の花と言えば、
鳴門のレンコン畑のハスの花か
大賀ハスしか見た事なかった気がします。

大賀ハスは去年も小山田緑地の御近所のハス田に見に行ったりしてました。
今年も行ってきました。


今年は花の数が少ない感じがしました。





横浜のとある公園の蓮の花は、デカいのです。
花の大きさが大人の頭より・・・大きいくらいでしょうか。
大賀ハスの三倍はあるかと思えるくらいです。
蓮の葉っぱも大きくて、本当に仏様が乗れるくらいの大きさなのです。
こんなでっかい蓮を見たのは初めてです。
園芸種なのですね。
蓮の花の園芸種もたくさん種類があるのですね。


クマバチと蓮の花











この池には、チョウトンボがたくさんいました。
乱舞と言っても言い過ぎではないくらいです。
東京の方の都市公園の池にチョウトンボがたくさん発生しているらしい
とは見ても聞いてもいましたが、割とご近所の公園にもいたのですね。