私が川崎に住んでいて徳島を離れていた間に植えられて育っていた河津桜
ご近所の山の登り口と神社の境内に植えられた河津桜が、大三島から帰ってきたら
早くも満開になっていました。
こんなに近くに河津桜があって嬉しいです。
が、ご近所の方々はあまり河津桜には関心が無い様です。
やっぱり桜はソメイヨシノと思っているのかなぁ。
花のオシベがもう赤くなってしまっていています。
満開を過ぎている花が多いみたい。
ご近所の方々も、この河津桜の可愛らしさに早く気付いてくれないかなぁ。
どなたが植樹してくださったのかは分かりませんが、
河津桜を選んでくれてありがとう、感謝感謝です。
のらぼう菜
種まきして発芽して
あるいは、種まきせずに、勝手にこぼれ種から発芽して大きくなったものを移植したりしました。
これは10月末頃の様子です。
そして、
いよいよ収穫の時が来た様です。
手前の菜の花は、チンゲンサイの花です。
大三島に行っている間に花になってしまいました。
奥に見えるのはのらぼう菜です。
ジョウビタキがこの日もすぐにやって来ました。
今年ののらぼう菜は逞しく育ちました。
ちょっと早いけど待ちきれずに収穫しました。
まずは、ゴマ和えにして食べました。
美味しかったです~。
これから、どんどん収穫できると思いますが、心配なのは
大三島に行っている間に花になってしまうことです
生樹の御門(いききのごもん)
国の天然記念物「大山祇神社のクスノキ群」には含まれず
単独で愛媛県の天然記念物に指定されている樹齢2000年とも3000年とも言われている楠です。
以前に大山祇神社に行った時には大山祇神社の中にあるものだと思っていました。
が、いったん大山祇神社の外に出て民家の中の細い道を150メートルほど行った先にあったのでした。
途中に「生樹の御門→」の看板があって道に迷う事はありませんでした。
生きた木の門
と言う意味で「生樹の御門」なのだそうです。
この木の穴を通って、奥の院に参拝すると言う事らしいのですが
もしかして通っている途中に木が倒れたらどうする?とか
悪い人間が通るとどうにかなるなんて話がよくあったりするので
もちろん恐がりの私はこの穴を通るなんてことはしませんっっ
あとで調べたら
この穴をくぐると長生きできると言われているのだそうです。
ご利益があったのですね。
でも長寿は今の世ではご利益ではないかもですね
ほったらかしの畑
アスパラガスの植え替えをしなくてはと思い
重い腰をあげてクワを手に行ってみました。
土を掘り返していると、小鳥さんがきました。
可愛い小鳥さんです。
ちょっと大きめ
ヒヨドリの仲間なんでしょうね。
イソヒヨドリ
の、メスです。
ちょっと地味めの鳥さん
ちいさくて可愛い、ジョウビタキのオス
どんどん近くに来ます。
この小鳥さん達の狙いが土を掘り返されて出て来たミミズとか
虫だとかなのはしばらくして気がつきました。
小鳥さんが遊びに来てくれた~~(お花畑)
と思ったりしていたので、軽くショックかも
アスパラガスの植え替えをしなくてはと思い
重い腰をあげてクワを手に行ってみました。
土を掘り返していると、小鳥さんがきました。
可愛い小鳥さんです。
ちょっと大きめ
ヒヨドリの仲間なんでしょうね。
イソヒヨドリ
の、メスです。
ちょっと地味めの鳥さん
ちいさくて可愛い、ジョウビタキのオス
どんどん近くに来ます。
この小鳥さん達の狙いが土を掘り返されて出て来たミミズとか
虫だとかなのはしばらくして気がつきました。
小鳥さんが遊びに来てくれた~~(お花畑)
と思ったりしていたので、軽くショックかも
東京に行っても、富士山を見る事がありませんでした。
冬なので見えてもよさそうなものですが
ビルに隠れて見えにくくなっているのでしょう。
羽田空港。
いつもはJALを利用するのですが、今回はANA
空港の構造がよく分かってなかったのですがANAの乗り場がある方は
千葉方面に向いていて、富士山は見えないのですね.
反対側のJALの方なら見えるのかな。
ピカチュウの飛行機やら
何かよく分からないけどキャラクターの書かれた飛行機が入っていました。
飛行機の席が富士山側の窓側だったので
もしかして富士山見えるかな~と待っていたのですが
見えません。
と、思っていたのですがホントは見えてます。
すぐそこに富士山の頭が見えていたのです。
雲に紛れて気が付かなかったけど。
後を振り返る感じで富士山見えました。
今度はいつ見る事ができるのだろうか
見に来ることができるのだろうか
東京は遠くなった
子供たちが住み、働く街
遠い遠い街になって行く気がしました。
夕暮れに沈んでいく富士山を見ながら何故か寂しい気持ちになりました。
宿泊したホテルの近くにあった、甲武鉄道飯田町駅の碑
甲武鉄道??
飯田町駅????
甲武鉄道(現在のJR中央線)の始発駅であった飯田町駅(飯田橋駅ではありません)の記念碑だそうです。
新宿~八王子間に甲武鉄道が開業し、その後に延長され、飯田町駅が開業されたとのこと。
そんな歴史があったのですね。
ホント、東京には知らない事がまだまだたくさんあります。
東京大神宮
縁結びの神様と言う事で、娘達の良縁を願って絵馬を奉納しよう
と、思ったけれど、連れ合いが
何の効果もないのだぞと言うので(信心ナシ)やめました。
まあ、親の勝手な願望ですし。
皇居北の丸公園 日本武道館
日本武道館は本当に稼働率が高いと思う
いつも何かしらコンサートやら催し物がありますね。
この日は
よく分からないけれど若い女の子がグッズの販売に長い列を作っていました。
韓国のアイドルグループかしら??
と思ったけれど、帰ってネットで検索したら、声優さんのコンサートだったのですね。
グッズ販売の列は吉田茂の銅像の辺りまで続いていました。
芳田茂の銅像の横にはカンザクラが咲いていました。
もうカンザクラがこんなに咲く季節なのですね。
もう7~8分咲き?
よく咲いています。
メジロが蜜を吸いに来ていました。
皇居東御苑の本丸跡のカンザクラ
こちらのカンザクラはまだ三分咲きくらいだったでしょうか。
カンザクラは花が咲く期間が長いので、まだまだこれから楽しめますね。
こっちはフユザクラ
久しぶりに皇居辺りを歩きましたが
やっぱり東京はすごいなと思います。
公園が広い広い。
江戸城って広かったんですね。
甲武鉄道??
飯田町駅????
甲武鉄道(現在のJR中央線)の始発駅であった飯田町駅(飯田橋駅ではありません)の記念碑だそうです。
新宿~八王子間に甲武鉄道が開業し、その後に延長され、飯田町駅が開業されたとのこと。
そんな歴史があったのですね。
ホント、東京には知らない事がまだまだたくさんあります。
東京大神宮
縁結びの神様と言う事で、娘達の良縁を願って絵馬を奉納しよう
と、思ったけれど、連れ合いが
何の効果もないのだぞと言うので(信心ナシ)やめました。
まあ、親の勝手な願望ですし。
皇居北の丸公園 日本武道館
日本武道館は本当に稼働率が高いと思う
いつも何かしらコンサートやら催し物がありますね。
この日は
よく分からないけれど若い女の子がグッズの販売に長い列を作っていました。
韓国のアイドルグループかしら??
と思ったけれど、帰ってネットで検索したら、声優さんのコンサートだったのですね。
グッズ販売の列は吉田茂の銅像の辺りまで続いていました。
芳田茂の銅像の横にはカンザクラが咲いていました。
もうカンザクラがこんなに咲く季節なのですね。
もう7~8分咲き?
よく咲いています。
メジロが蜜を吸いに来ていました。
皇居東御苑の本丸跡のカンザクラ
こちらのカンザクラはまだ三分咲きくらいだったでしょうか。
カンザクラは花が咲く期間が長いので、まだまだこれから楽しめますね。
こっちはフユザクラ
久しぶりに皇居辺りを歩きましたが
やっぱり東京はすごいなと思います。
公園が広い広い。
江戸城って広かったんですね。
湯島天神へ行ったので、さあ、それからどこに行こう?
連れ合いが不忍池に行ってみたいと言うので、たらたらと池の方を目指しました。
さて不忍池に着いてみると、繁茂し過ぎた蓮を駆除している様でした。
そして、驚いたことに野鳥に餌をやっている「鳥おぢさん」が何人もいたのでした。
3~4人はいたでしょうか。
鳥たちがおじさんに集まってきていました。
スズメもユリカモメもオナガガモもキンクロハジロも・・・
オナガガモもこんなに人の近くに来るんだ!
え~~
あんた達、野生のカモと違うんけ?
この日は、とっても寒かったので、ホテルに早々に引き揚げようと思っていましたが
「冬ぼたん宛」→の看板があちこちにあったので
せっかく来たのだから行ってみようと言う事になりました。
看板に従って歩いていくと(上野公園広いので結構遠かった)
美しいぼたんの花
ミツマタの花も咲き始めていました。
カンザクラ
この冬ぼたん宛は上野東照宮にあります。
えっと?上野東照宮??
上野には何回も行っていますが、さて東照宮へは一度も行った事がなかったではありませんか。
祭神が徳川家康、吉宗、そして慶喜とは!!
わ~~、何も知りませんでした。
最後の将軍慶喜(徳川慶喜ですよね?)が何故ここに祀られている?
東京の街はまだまだ知らない事ばっかりです。
諸大名から奉納された灯篭
ここで寒さに弱った連れ合いの具合が悪くなりホテルに撤収しました。
一日中東京観光のつもりだった様ですが、半日で引き揚げました。
連れ合いも60を超えて若いつもりでも無理のきかない身体になった様です。
過去の暴飲暴食が今じわじわと身体にこたえてきている様です。
以前、川崎に住んでいた頃
湯島天神に行こうとした事がありました。
ちゃんと調べて湯島天神に行こうとしたわけではなく、神田明神に行ったついでに
湯島天神も近いので行ってみようかな
くらいの気持ちだったと思います。
それで適当に歩いていたら、それらしき大きな建物があって
あ~これだなと思ったら、そこは湯島の聖堂だった・・・みたいな事がありました。
今回はちゃんと地図を見て湯島天神に行きました。
今回の東京行の目的は3人の子供たちの新生活を見に行く事だったのですが
空いた時間に東京見物です。
例のタブレットを持って行ったので地図で湯島天神を確認しながら行きました。
慣れてないので便利なのか便利でないのかよく分からない使い方です
自分の現在地がわかる・・・様なので便利なはずなのですが
昔はデジ物大好きな私でしたが
最近では全然時代の流れについて行けてないのを強く実感します。
石段を上がった所に湯島天神はありました。
今は受験の時期なので、絵馬の奉納も多い様です。
こんなにお願いされたら神様も大忙しですね。
湯島の白梅
とか何とか聞いたことありますが、残念。
梅の花はまだ少ししか咲いていませんでした。
湯島天神に行こうとした事がありました。
ちゃんと調べて湯島天神に行こうとしたわけではなく、神田明神に行ったついでに
湯島天神も近いので行ってみようかな
くらいの気持ちだったと思います。
それで適当に歩いていたら、それらしき大きな建物があって
あ~これだなと思ったら、そこは湯島の聖堂だった・・・みたいな事がありました。
今回はちゃんと地図を見て湯島天神に行きました。
今回の東京行の目的は3人の子供たちの新生活を見に行く事だったのですが
空いた時間に東京見物です。
例のタブレットを持って行ったので地図で湯島天神を確認しながら行きました。
慣れてないので便利なのか便利でないのかよく分からない使い方です
自分の現在地がわかる・・・様なので便利なはずなのですが
昔はデジ物大好きな私でしたが
最近では全然時代の流れについて行けてないのを強く実感します。
石段を上がった所に湯島天神はありました。
今は受験の時期なので、絵馬の奉納も多い様です。
こんなにお願いされたら神様も大忙しですね。
湯島の白梅
とか何とか聞いたことありますが、残念。
梅の花はまだ少ししか咲いていませんでした。
溝の口(みぞのくち)
息子に言わせると田園都市線ぽくない街
だそうです。
なるほど、そうかも。
田園都市線にしては「オサレ」ではないかも。
田園都市線と言うよりも南武線溝の口かなぁ。
その溝の口西口商店街!!!
ここが最も溝口にして溝の口らしい場所であろうと思います。
すごいんです。
あ、写真ないんですけど。
今まで娘二人が一緒に住んでいたのですが、別々に住むことになりました。
って事で、娘の一人が溝の口の住人になりました。
新しい娘の住まいに家庭訪問に行ってきました。
溝の口 こちらは東口のあたり
丸井も見えています。
ごちゃごちゃしていて、やっぱり溝の口らしい雰囲気があります。
私達夫婦は、もう川崎市民ではありませんので川崎はもう遠くなってしまいましたが、
娘の一人がまだ川崎市民であることで辛うじて川崎とつながっている気がします。
主人が携帯電話を買い替えました。
年をとる程、新しい物には対応できなくなる。
ので、ガラパゴス携帯からスマートホンに変える事にしたのだそうだ。
今変えないと、一生ガラパゴスだろうから。
(私はまだガラケーです)
と、言うわけで早速、ドコモショップに行ってみました。
私が買うのではないのだけれど。
私がもし買うんだったらスマートホンよりアイフォンが良いのだけれど
だってカッコいいからね。
でも買うのは主人ですから。
主人は何より安さ重視。
と言うわけで0円のスマートフォンを買う事になりました、
(何が0円なのかもよく分からない値段の形態なのですが)
そして、またまたよく分からないのですが(理解力無くて)
60歳以上の人のスマートフォンデビューが何たらかんたらで
2台持ちがお得でどうたら
・・・・・とにかくスマートフォンとタブレットの2台持つ事になったのでした。
それで、タブレットは私が持たせてもらえる事になりました。
1月末
東京に行ってきました。
タブレットで撮った写真
皇居の東御苑
向こうに見えるのは天守台
l
タブレットからもブログ更新出来るみたいだし
撮った写真をそのままアップできるので便利かもしれません。
が、慣れてないので面倒臭いので、この記事は家のパソコンからアップしています。
ちゃんと使える様になるのだろうか・・・謎です。
年をとる程、新しい物には対応できなくなる。
ので、ガラパゴス携帯からスマートホンに変える事にしたのだそうだ。
今変えないと、一生ガラパゴスだろうから。
(私はまだガラケーです)
と、言うわけで早速、ドコモショップに行ってみました。
私が買うのではないのだけれど。
私がもし買うんだったらスマートホンよりアイフォンが良いのだけれど
だってカッコいいからね。
でも買うのは主人ですから。
主人は何より安さ重視。
と言うわけで0円のスマートフォンを買う事になりました、
(何が0円なのかもよく分からない値段の形態なのですが)
そして、またまたよく分からないのですが(理解力無くて)
60歳以上の人のスマートフォンデビューが何たらかんたらで
2台持ちがお得でどうたら
・・・・・とにかくスマートフォンとタブレットの2台持つ事になったのでした。
それで、タブレットは私が持たせてもらえる事になりました。
1月末
東京に行ってきました。
タブレットで撮った写真
皇居の東御苑
向こうに見えるのは天守台
l
タブレットからもブログ更新出来るみたいだし
撮った写真をそのままアップできるので便利かもしれません。
が、慣れてないので面倒臭いので、この記事は家のパソコンからアップしています。
ちゃんと使える様になるのだろうか・・・謎です。