4月27日
根津神社のつつじを見に行ってきました。
つつじ祭りということで、たくさんの屋台が出て賑わっていました。
立派な楼門です。
国指定の重要文化財になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/18/0caa63348081efcc7ff261ead2091d46.jpg)
神社に来たら、まずお参り・・・と思ったのですが・・
こんなに人が並んでいます。
並ぶのに慣れていない四国の人間は、これをパスする事とします。
神様、遠くから拝ませていただきます。
ごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/0342d2d7f30a1d4ed0eb7b0f3613363e.jpg)
この透塀が、田舎者の私には珍しくてカッコいい
上戸彩さん主演のNHKのドラマでここがロケ地になっていて、見た事がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/d78ef2c83095aabdd473cc8de4a9e807.jpg)
巫女さんに200円を払って、つつじの山に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/62/7af671c8d822859c05a99663ff98e2c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/230085e6d734f9280044d136f186ad03.jpg)
赤い鳥居さんがたくさん並んでいる所もドラマに出てきた
と主人が言っていました。
どうらや、そのドラマのファンだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/85/e9df6f2076d39f50647a6848f25635b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6c/c7850b0aac9a24983696964c14b0a204.jpg)
ツツジ祭りは4月6日から5月6日開催
となっています。
早咲きから遅咲きまで次々に咲く事になっているようですね。
開催時期も終わり近くなので、ちょっと花つきが寂しい感じがありました。
が、地元の川崎市のつつじのお寺、等覚寺と比べればツツジ山の面積は5~6倍はあるでしょうか。
広いです。
人も多いです。
露店も並びます。
鯛焼きがあります。(好きなんです、勿論買って食べましたよ)
バスツアーのお客さんもいて、たくさんの人で大賑わいでした。
今度は、是非、人の少ない静かな時にもう一度訪れてみたいなと思いました。
根津神社のつつじを見に行ってきました。
つつじ祭りということで、たくさんの屋台が出て賑わっていました。
立派な楼門です。
国指定の重要文化財になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/18/0caa63348081efcc7ff261ead2091d46.jpg)
神社に来たら、まずお参り・・・と思ったのですが・・
こんなに人が並んでいます。
並ぶのに慣れていない四国の人間は、これをパスする事とします。
神様、遠くから拝ませていただきます。
ごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/0342d2d7f30a1d4ed0eb7b0f3613363e.jpg)
この透塀が、田舎者の私には珍しくてカッコいい
上戸彩さん主演のNHKのドラマでここがロケ地になっていて、見た事がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/d78ef2c83095aabdd473cc8de4a9e807.jpg)
巫女さんに200円を払って、つつじの山に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/62/7af671c8d822859c05a99663ff98e2c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/230085e6d734f9280044d136f186ad03.jpg)
赤い鳥居さんがたくさん並んでいる所もドラマに出てきた
と主人が言っていました。
どうらや、そのドラマのファンだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/85/e9df6f2076d39f50647a6848f25635b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6c/c7850b0aac9a24983696964c14b0a204.jpg)
ツツジ祭りは4月6日から5月6日開催
となっています。
早咲きから遅咲きまで次々に咲く事になっているようですね。
開催時期も終わり近くなので、ちょっと花つきが寂しい感じがありました。
が、地元の川崎市のつつじのお寺、等覚寺と比べればツツジ山の面積は5~6倍はあるでしょうか。
広いです。
人も多いです。
露店も並びます。
鯛焼きがあります。(好きなんです、勿論買って食べましたよ)
バスツアーのお客さんもいて、たくさんの人で大賑わいでした。
今度は、是非、人の少ない静かな時にもう一度訪れてみたいなと思いました。