ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

人ごみの鎌倉のアジサイ

2012-06-22 17:02:11 | 田舎者の関東発見記
6月21日
鎌倉のアジサイを見に行ってきました。
お天気予報では曇りで午後からは雨との事でしたが
鎌倉では朝から降り始めました。
晴れ女×2人と一緒だったのですが、さすがに晴れ女でも梅雨には勝てなかった様です。


2008年にもアジサイを見に来ていますが、その時の方が花が多かった様に思います。

人ごみの鎌倉に行く




長谷寺




長谷寺ではアジサイの花が印刷されたうちわが配られていました。
そのうちわには番号が書いてあります。
その番号によって、アジサイの散策路への入場が規制されていました。
私達が行った時間は丁度待ち時間が無かったのですが
散策路を出るころには入り口では行列ができていて待ち時間が30分とかになっていた様でした。
平日の雨降りなのに、大人気です。






長谷寺で意外な物を見つけました。
モリアオガエルお卵ではないでしょうか??
モリアオガエルはこの長谷寺や付近に居るようです。
なので、多分間違いないと思うのですが
この様な人がたくさん訪れるお寺の庭に産卵するとは驚きでした。





その後、鶴岡八幡宮に行きましたが、ここでも驚きがありました。

平成22年の3月に倒れてしまった大銀杏。
その残った根からひこばえが出ていました。
さらに、横に置いてある(だけの様に見える)切られた幹から芽が出ていたのです。

驚きです。

このまま大銀杏は命を繋ぐことができるのでしょうか。
生きる力は凄いです。
植物は人間の様に諦めたりしないのですね。
どんな状況になっても愚痴も文句も言わずにただ受け入れて
生きる努力をする
素晴らしいです。







羽がボロな蝶

2012-06-22 17:01:32 | 

6月20日
前日の台風も過ぎ去り晴れて、風は強いのに蒸し暑い日になりました。
去年、風の強い日にミドリシジミを見た事を思い出し
また今日も例のご近所公園に行くことにしたのでした。

その公園に行くにはひと山越えていかなければならんのですが
その山の頂上あたりのタケノコ農家さんの敷地に
何故だか放し飼い(なのかな?)のニワトリさんがいます。
何日か前に通った時もいましたので
ここに住んでいるのだと思います。

普通に道路に出てきちゃったりしてるんですが
大丈夫なのでしょうか。
ちょっと心配です。


まさか、例の公園にもいましたが、捨てニワトリさんではないですよね・・・。





山を下って公園に着きましたが、な~~~~んもいません。
な~~~~んもいないのには、最近慣れてきていますが、がっかりします。


そこに小さなカメ発見。
わっ、かわいいなぁ~~


でもよく見ると・・・・え?外来種のミシシッピアカミミガメなのね・・・
そういえば、池にいます、ミシシッピアカミミガメ。
公園にいるカメと言えばもうミシシッピアカミミガメしかない感じですね。
こうやって子カメも生まれて増えていくんですね。

ミシシッピアカミミガメでも子ガメはやっぱり可愛いなぁ






さて帰ろうかという時になって、オレンジ色ぽい小さな蝶を発見。


羽がちぎれていますが、アカシジミの様なのです。
遠いです。
近寄れません。
ロープが張られたあっちん側なのです。





こっちに来ないか暫く待ってみましたが
ちっとも動く気配が無いので、諦めました。

帰り道、ちょっこと脇道に入ると、今度はウラナミアカシジミが。
これも羽がちぎれています。
アカシジミもウラナミアカシジミもトンボか鳥かに追われたのでしょうか。
羽の目玉模様は取れちゃったけど生き残れたのですね。





そこに、白い小さな蝶が来たと思ったら
ミズイロオナガシジミでした。
これは羽が綺麗でした。





ミドリシジミにはお目にかかれませんでしたが
またいつか出会える時もあるでしょう。
運が良ければ

ご近所ビオトープ

2012-06-20 22:27:52 | 
ご近所の公園の小さな池にアジアイトトンボがいるのは先日記事にしました。
昨日、今日とまた見に行ってみたのですが、イトトンボだけでなく
赤とんぼもいる事がわかりました。


初めて見た、赤とんぼのヤゴの抜け殻



羽化したばかりと思われる赤とんぼ
胸の模様からアキアカネとわかりました。
ここで卵から育ったのか、それとも「プールのやご救出作戦」で救出されたヤゴなのか
は不明です。

ここで羽化して、どこか涼しい山の中へ行くのでしょう。
そして秋になったらまたここに産卵に来るのでしょうか。






アジアイトトンボの交尾、初めて見ました。
そもそもイトトンボの交尾を見るのも私にとっては珍しい事です。
もっと言うとイトトンボ自体が私にとっては珍しいのです。





小さなビオトープですが、どうやらトンボの発生地になっているようです。
見た所、まだアメリカザリガニや金魚なども入ってきていない様です。
水草も茂っています。
メダカもいるようです。
藻がそれなりに生えていて良い環境の様です。
どうか、捨てアメリカザリガニなどが無いように、このままの環境が続くことを祈ります

トンボはどこにいるんじゃろ~

2012-06-20 17:33:22 | 
どてっこさんのブログに夢の様なトンボ池の話が載っていました。
大昔、私がまだ子供だった頃、母がトンボとりに連れて行ってくれた休耕田。
そこが今考えれば夢の様な所でした。
赤や黄、青のイトトンボがわんさか飛んでいました。
しかし、そこには私の大嫌いな蛇もウジャウジャいまして
二度とそこへは行きませんでした。
もう一度、そんな場所に行ってみたい。
どってこさんのトンボ池って、どこだろ~?どこだろ~?
とりあえずアテもなく彷徨ってみよう・・・(まあ、いつもの徘徊に近い)
と思いたち、らさっそく東急電車に乗りました。
いや~~~、ビックリ東急電車
東京まで200円ちょっとで行けちゃうのダ
2回も乗り換えたけど全部東急電車なので安いのダ
バスなんてちょっこっと乗ったら200円なのに。
と、まあどうでも良い事に感心しながら目的地に着きました。
目的地と言ってもそこにトンボがいるかどうかはわからんのですが。


とりあえず池の様な所を探してみるも、な~~~~んもおりません。
あ、オオシオカラトンボが飛んでました。


子供連れの親子がザリガニ取に熱中していました。
ザリガニはやっぱり子供に人気があるなぁ。
この人らぁは、この公園はザリガニのいる自然豊かな公園じゃぁ思とるのじゃろうなぁ。
ま、ザリガニさえ住めない所もあるんで言えなくもないのかしら。
そして、この子らぁは小さい頃ザリガニを取って遊んだという良い思い出あるもんで
大人になってからもザリガニファンになるんじゃろうなぁ。
ああ、そういえば、あのウシガエルの鳴き声さえ懐かしく思い出す
と言う人もいたなぁ。
ウシガエルのザリガニもすっかり日本に馴染んでしまっているのだなぁ。
そして、トンボは追いやられて行くんだなぁ。
子供達よ、トンボにも関心を持っておくれ


・・   ・・ ・・  ・・  



私の子供の頃には私の育った土地ではアメリカザリガニはいませんでした。
川にはテナガエビがいて捕りに行ったものでした。
が、私なんぞの手にかかる様なテナガエビではなく、ついに一度も捕まえた事はありません。
アメリカザリガニは子供でも簡単に捕れるところが人気なのでしょう。


ベンチに腰かけてぼんやり考えていました


せっかく来たのでブラブラ歩きます。
山の上の方に行ってみましょう。
アジサイが綺麗です。
アジサイを目当てに来ている人達でなかなかの賑わいです。


青や藍色、ピンクに白、真っ赤、色とりどりのアジサイが咲いています。
ここにも池がありました。
お馴染みのコシアキトンボが飛んでいました。
綺麗な睡蓮の花が咲いていましたので見とれていると
何と葉っぱの上にちょこんとイトトンボがいるのでびっくりしました。
えぇ、こんな所に??









しかも産卵しています。
イトトンボの産卵なんて初めて見ます。
え~、感激。
東急電車に乗って来たかいがありましたよ。


家に帰ってから調べてみましたら、どうやらクロイトトンボのようでした。
クロイトトンボはアジアイトトンボと並んで都会の都市公園でもよく見られるイトトンボだそうです。
私は初めて見ました~~(たぶん)




そのうちにクロスジギンヤンマも飛び始めました。



すると、そこにでかい白いネットを持った子供が・・・・
トンボを取るらしいです。
クロスジギンヤンマに気づいて取ろうとします。
一緒に来たお母さんが
「イトトンボも出てきたみたいよ~」
と子供に言っています
え・・・・そのネットでイトトンボ捕るんですか
た、確かにトンボとりは子供の遊びですが・・・・。


すみません。前言撤回します。
子供さん、トンボに関心持ってくれなくていいです。
どーか、どーか、ザリガニ取ってくだされ。
トンボには無関心でいてくだされ~~




見事なアジサイ

2012-06-16 23:31:46 | 川崎市
アジサイの季節になりました。

私が子供の頃はアジサイと言うと青かピンクだったと思います。
最近では色んな品種が出回っています。
ご近所にも、それなりに色んなアジサイが見られます。


ご近所アジサイ












しかし

何と言っても、東高根森林公園の、このアジサイが

  見事です  




見事に虫に食われちゃってます・・・・・


長池公園へ行く

2012-06-16 21:47:19 | 自然
八王子の友達、Yさんが最近3キロ太ったらしい
にやり
やった~仲間じゃん
と言うわけで「歩こう!」と言う事になりました。
まぁ無駄かもしれないけど歩いて痩せようっていう魂胆ですわなぁ

で、八王子市の長池公園に行くことになりました。
京王堀之内~長池公園~南大沢コースで行くことにしました。
京王堀之内からせせらぎ緑道をたどって長池公園に行けば
道はフラットで行きやすかったのだすけれど
(それは後からわかった事で)
蓬生寺公園を通って行ったので、めちゃくちゃ上り下りがありました
いや、その方が目的にかなっているのではありますが

この日は生憎の雨・・・・・
天気予報では曇りで雨の心配はないでしょうと言っていたのに
さすが雨女ですゎ私


蓮生寺公園はどこがどうなっているのか、さっぱりわからないまま
とりあえず彷徨って通り過ぎました。


蓬生寺公園のふれあいの丘
ナツグミの実がなっていました。



ここから、再び、道が分からない~~
と地図を見ながらあ~だこ~だ言いながら歩きました。
(地図見ても分からないオバサンになりました


すると、絵にかいたようなと言うかTVドラマに出てきそうな
(まぁ一昔前のとれんでードラマですか?)
綺麗なお家の並ぶ通りに出ました。





お庭には綺麗なお花が植えられています。
とてもよく手入れさています。
無精者の私が住むにはちょっと難アリの住宅地です。
(うん、やっぱり漁村が似合ってるわ私)




そして、何だかんだ言いながらも、やっと長池公園に着きました。
この橋は「長池見附橋」と言って新宿区四谷にあった四谷見附橋を移設復元したものだそうです。
友人Yさんの話では時々TVドラマの舞台に出ていたのだと言います。
絵になる橋ですね。




トンボかなんかないかなぁ~~~
とキョロキョロしてみますが、生憎の雨ふりですので
な~~~~んもいませんでした。


えっと・・・長池公園にはハンノキ林もあってミドリシジミもいるらしいんだけど??
え?
ハンノキ林は「特別保全ゾーン」で非公開なの
ま、仕方ないけど    


んじゃ、田んぼでも見て帰りやしょう・・・

奥の築池の方からウシガエルの声が・・・・
長池公園ではウシガエルもアメリカザリガニも駆除してるようですが
なかなか追いつかない様ですね。





この後、長池公園を出て、清水入緑地経由で南大沢に行きました。
お肉料理のフードテーマパーク 東京ミートレアにてお腹を満たし
歩いて消費したカロリー以上のカロリーを摂取した・・・んだろうなぁきっと
でも、気持ち的には
「歩いたぞ」になってるから、いいのだ。
雨のなかを歩いて、すごく偉かったノダ。

・・・ということにしておきましょう

気持ち悪い生き物

2012-06-15 10:29:26 | 自然
E緑地を歩いていたら、変な気持ちの悪い生き物がいました。
ヒルなのかしら?
もしかしてヤマビル??
あの血を吸うと言う・・・うえぇ
木の上から降ってくるわ
落ち葉の中から這い上がってくるわ
靴下を噛み破って足に食いつくとか
気が付かないうちに血を吸われて血だらけになるという
あのヒルなの?
そんなものが、こんな近くの緑地に???


と、想像したのですが
良かった・・・・・・・・・・・・・





クロイロコウガイビルと言うものらしいです。


扁形動物門. ウズムシ綱 ウズムシ目. クロイロコウガイビル


人の血を吸ったりはしません。(良かった~~)
ナメクジなどを食べる肉食です。
しっかし、扁形動物なんていう分類も知りませんでした
気持ち悪~~~~っっ


下の方に画像あります↓




























ミズイロオナガシジミ

2012-06-07 21:21:16 | 
栗の花が咲きました。





栗の花が咲くころに現れるというゼフィルスと呼ばれる蝶
先週はウラナミアカシジミを見ることができました。

そして今日はミズイロオナガシジミを見ることができたのです。
ミズイロオナガシジミは都市部の公園でも見られ
最も身近なゼフィルスと言われているそうですが
それでも私には珍しい蝶です。


E緑地にて


あそこにいます。
そ~~~っと近づいて・・・・・







逃げました。
木にとまりました。







その他には、お馴染みのサトキマダラヒカゲ





イチモンジチョウを見ることができました。



夢の様な林床 

2012-06-04 23:34:34 | 自然
チゴユリは探して探してやっと一つ見つかるくらい
エンレイソウは図鑑や人様のブログで見ることはあっても
実際にはまだお目にかかた事も無い
そんな私が、何気なく足を踏み入れた所は
まるで夢の様な林床でした。


福島県猪苗代のとある場所


磐梯山・・・なのかな・・




ここでは、川崎ではとっくに散ってしまった藤の花が
今まさに花盛りでした。





磐梯山の見える猪苗代湖の近くのとある場所


林の中への道をたどっていくと


え?
これチゴユリなの?ってくらいチゴユリが普通に生えている
チゴユリって普通に雑草なのですね、ここでは。
すごいなぁ








花は終わっているけれど、エンレイソウもたくさん生えています。






花が終わった後のイカリソウみたいな葉っぱもたくさんあるな~
と思っていたら
やっぱりイカリソウでした。
花が咲き残っていました。





ギンランもありました。








さすが、福島県は野草の生え方が違うのですね。
もう感激しました。
○○森林公園の様に植えられたものではなく
普通にチゴユリやエンレイソウがワシャワシャ生えているのですね。
徳島県で言うと・・・・普通にハマエンドウやハマゴウが生えているようなもんでしょうか。
ワタシにはチゴユリやエンレイソウは珍しいので夢の様な林床を見た思いでした