ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

伊豆下田

2013-01-06 19:21:11 | 自然
泊まったホテルの部屋はオーシャンビューで、日の出が見られる・・・はずだったのですが・・。
例によって私が雨女なもんで


6時ごろからスタンバイしてたんですけど


まだ?



え?
まだ?




結局、厚い雲に阻まれてお日様の姿を見ることはありませんでした。
・・・いつの間にかすっかり明るくなってます。






ま・・・・愚痴でしかありませんが
乾燥注意報が続く中、晴れマークの大行進の続く中
旅行に出かけた12月の29日と30日だけ、雨マーク
30日なんて100%雨の予報通り、午後からは一か月分の雨がすべて降っても余る様な大雨。


箱根に友達と行った時も、その日だけ選んだように雨でしたしね・・・・



小雨の中を爪木崎へスイセンを見に行きましたが、まだ少ししか咲いていませんでした。
けれど、アロエの花がたくさん咲いていました。









その後、下田の町に出て、開国記念館へ。
吉田松陰のファンの娘が、開国手帳を買って喜んでいました。
何でも、その手帳には幕末のコアな情報が満載なんだとか


下田のペリーロード


おぉぉ
さすが下田です~~マンホールの蓋の絵柄が黒船です。





レトロな建物がならぶ通り





とっても落ち着いた雰囲気です。
お洒落なお店もあります。





アロエの花も咲いています。





下田を出た後は、雨も本降りとなりました。
ワイパーが効かないほどの大雨。
早めに川崎に帰る事にしました。


雨にたたられた旅行でしたが、無事に帰る事ができました。
5人揃っての旅行はこれが最後かもしれません。
これから子供たちは新しい家族を持つことでしょうから。
そして、私達親は徳島に帰るので、これからは帰省してくる子供たちを待つ事になるのでしょう。
最後の家族旅行
良い思い出ができました。


伊豆に家族旅行に行く

2013-01-06 19:20:48 | Weblog
10年以上家族で(夫婦+子供3人)旅行に行った事がありませんでしたが
去年の暮れの12月29、30日と、一泊で伊豆に行ってきました。
息子が高校一年、娘たちが中学一年の時以来の事です。


静岡に住む息子と熱海で合流しました。
電車で熱海へ向かった川崎市に住む4人を、息子が車で迎えに来てくれました。


海の近くに住んでいた我々も海を見るのは久しぶりかも~です・・・
が、
海が見えたら、ふつー東京の人なら
「海だ~~っ」とかリアクションがあるもんだよ
みんな、あ・・海か・・・・だから何?みたいな感じ


お昼ご飯を食べたお店の窓から見た海
お天気予報は雨でしたが、辛うじて雨は降りませんでした。





その後、大室山へ


大室山は、小さな富士山みたいな山で、4000年前に噴火した火山です。
リフトで簡単に登れるようになっています。
ちゃんと火口もあって、火口の底はアーチェリー場になっていました。







火口のまわりの遊歩道を一周してみました。








その後、城ヶ崎海岸へ
城ヶ崎海岸は大室山が約4000年前に噴火したとき溶岩が海に流れ出した時にできた溶岩の海岸です。
ここの吊り橋は、小さな吊り橋なんですけど
それが案外迫力があって恐かったです~
波しぶきが近くに見えるからでしょうか。






海岸の様子は四国の感じに似ていますね~。
山はほとんど緑だし



植物は、ツルソバが珍しかったです。
ツルソバは徳島にはないんだそうです。
お隣の高知県や和歌山県にはあるのに徳島にはないんだそうです。
伊豆ではツルソバが道路わきのフェンスに繁茂しているのを見てびっくりです。


イソギクもまだ咲いていました。
徳島ではイソギクよりもシオギクでしょうか。
似ているので分かりませんが。


ツルソバ           イソギク  


そうこうしているうちに、何ともう日が暮れかかりました。
旅館に着く頃にはすっかり暗くなっていました。


とにかく、お天気が一日もってくれて、雨に降られなくて良かったです。


あとは、温泉と美味しいご飯を堪能したのでした。







七福神めぐり 下谷七福神

2013-01-05 14:22:09 | 田舎者の東京発見記
今年も恒例となった元旦の七福神めぐりに行ってきました。


下谷七福神 マップ

下谷七福神

★ 寿老神     元三島神社
★ 福禄寿     入谷鬼子母神真源寺
★ 三面大黒天   英信寺
★ 毘沙門天    法昌寺
★ 朝日弁財天   弁天院
★ 恵比寿神    飛不動正宝院
★ 布袋尊     寿永寺

狭い範囲に七福神が集まっているので、歩く距離は少なかったです。


JR鶯谷駅の北口から出発しました。
駅前には何とも恐ろしげな防犯の看板がありました。
おおよそ今の世では死語になりつつある単語が並んでいました。
元三島神社は細い路地を入った所にありました。
途中、未成年にはヨロシクナイ様なホテルが並んでいたりします。




★ 寿老神     元三島神社

茅の輪くぐりがありました。
丁度、氏子のお子さんたちの笛太鼓などのお囃子がありました。





根岸一丁目交差点からスカイツリー





★ 福禄寿     入谷鬼子母神真源寺




★ 三面大黒天   英信寺






★ 毘沙門天    法昌寺




★ 朝日弁財天   弁天院

弁天池があったはずなのですが、全然気づきませんでした。
その昔は大きな池だったそうなのですが、大正12年の関東大震災の焼土の処分場とされて
埋め立てられてしまい今は小さな池が残るのみなのだそうです。
姉妹弁天として、西方の不忍池の弁天様を夕日弁天、ここの弁天様を朝日弁財天としたという事ですので
かなり大きな池があったのでしょうね。
約8,000平方メートルもある深い池だったそうです。
今の姿からは到底想像できませんね。




★ 恵比寿神    飛不動正宝院


古くから病魔や災難を飛ばしてくれると言われていたそうです。
今では航空安全の守護神として有名だそうです。
並んだ提灯が粋でカッコいいです。




こんな可愛いイラスト入りの案内板がありました。




樋口一葉記念館(元日は休館でした)のそばにお風呂屋さん発見
その名も一葉泉





★ 布袋尊     寿永寺




距離としては3キロほどで、ちょっと物足りない距離でしたが
東京の下町の風情を感じながら七福神めぐりできました。
今年も良い年になりそうです

あけましておめでとうございます

2013-01-04 09:48:12 | Weblog
新しい年になりました。
あけましておめでとうございます。


・・・・ってもう4日ですが

今年もマイペースでぼちぼち更新していきたいと思います
今年もよろしくお願いします。


ご近所初日の出




ご近所では初日の出がちゃんと見られる所はなかなか無い様です。
今さらながらですが、多摩川の堤防に行けば遮るものも無く
お天気さえ良ければ初日の出が見られるのですね。
来年はもうこちらにいないでしょうが・・・・もっと早く気付けば良かったかも