ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

オオムラサキを見る

2008-07-30 23:57:11 | 田舎者の東京発見記
東京街歩き研究家の(すみません、私が勝手にそう思っています)bikkiさんが
ブログで教えてくださったオオムラサキを見に行きました。
ちょうど土曜日、三ノ輪に用事があったので、そのついでに行こうと言う事になりました。
しかし、何だかんだと支度に手間取って(いつもの事ですが)
オオムラサキのいる荒川自然公園に着いたのは四時を過ぎてしまいました。
オオムラサキの公開は四時までになっていたのです。
もうだめだなと諦めましたが、とにかく飼育小屋まで行ってみました。
すると、ボランティアの女性の方が
「ぞうぞ、入って見ていって下さい」
と、親切に声をかけてくれたのです。

良かった~~~~!!
感謝、感謝です。

ボランティアの方が、親切にオオムラサキの幼虫がどこにいるのか
教えてくださり、色々と説明してくださいました。

↓これは卵の殻です。
普通は孵化した幼虫が殻を食べるのだそうですが
珍しく残していったんだそうです。





小さい小さい幼虫。
虫眼鏡を貸してくれました。




終令幼虫です。
顔が可愛いので、顔を写してくださいね~
とボランティアの方が言ってくれましたが、何だかお尻にピントがあってるみたいな・・・・・。





紫色の羽が美しいオスは写真に撮る事ができませんでした。
蝶はたくさんいたのですが、どれも屋根の覆いの所にとまっていて
遠いし、逆光だしするので、どうやって撮ればいいのか分からなかったのです。
で、小さく写ってるのをトリミングしました。↓
メスです。
ゴマダラチョウよりかなり大きいのがひと目で分かります。





産卵中のメスです。
小さな緑色の玉が卵です。
2個産んだところですね、頑張れ!!





もっともっといたかったのですが、時間も過ぎているので出てきました。
ボランティアの方も時間過ぎてまでお付き合いくださり
親切が有難かったです。


外に出ると、白鳥池の人気者、こぶ平君が待っていてくれました。
実は、こぶ平君、かなりご機嫌悪いんです。
実はこの写真の右側には、鯉にエサをやっているおじさんがいるんです。
(鯉や白鳥にエサをやらないで下さいと看板があるのに)
こぶ平君もエサが欲しいんですけど、竹の囲いがあるので行けなくて
怒ってるんです。
あ、どっちがこぶ平君なのかは分かりませんでした・・・・。





そして、池の側には、季節はずれの藤の花が咲いていたのでした~。



ゴマダラチョウとアカボシゴマダラ

2008-07-25 23:55:57 | Weblog

いつもの勝手な勘違いから、近所の緑地にもオオムラサキがいると思い込んでいました。
だって、案内の看板に写真が載ってたから・・・・って、よく見たら
それはゴマダラチョウではありませんか。
オオムラサキじゃなかったんです。
ああ、勘違い。


今日は、緑地の田んぼの世話に行きました。
暑くて暑くて、ちょっと作業をしては休んでばかりでした。
けど、汗はダラダラ、のどはカラカラ。
頭はクラクラ。
熱中症に気をつけなければいけませんね~~。

そんな私を嘲笑うかのように、ひゅんひゅん飛び回るチョウがいました。
でかくてスジの黒すぎるスジグロシロチョウみたいなチョウ。
アカボシゴマダラです。

田んぼ係りの班長が、
「あれは神奈川県の恥です」
と言いました。
何でも神奈川県で誰かが中国産のチョウを放蝶したのが増えたんだそうです。
外来種の蝶だそうです。

ぱっと見、綺麗な蝶だし、いいんじゃないの?
と、考えナシの私なんかは思いますが
もともと日本にいない蝶を放すなんてもってのほかだそうです。
生態系も壊れるし良いこと一つもないです。
「嫌われ者、厄介者のアカボシゴマダラ」
人間がしたことなのに、嫌われて気の毒です。







これは、アカボシじゃない、ただのゴマダラチョウです。
アカボシゴマダラより地味で一回り小さい感じがします。




ゴマダラチョウも暑さに参っていたのか、近づいてもじっとしてました。
日陰の涼しいところで休んでいたんでしょうか。




今日は、ゴマダラチョウとアカボシゴマダラを見られたので
暑い中、緑地に出かけた甲斐があったなぁ~と思いました。


神奈川県の花 ヤマユリ

2008-07-21 23:02:59 | Weblog
知らなかったけど、神奈川県の花はヤマユリです。
徳島県の私が住んでいた漁村では、オニユリやカノコユリが
よく見られる野生のユリでした。
神奈川県に引っ越して、今回、ヤマユリがごく普通に沢山咲いているのを
私は初めて見たように思います。

生田緑地にもかつてはヤマユリが見られたそうですが
盗掘されて今は見られなくなったと言う事です。

今回、初めて東名高速道路を走りました。
横浜青葉インターから横浜町田インターの間を走っただけだったのですが
高速道路の脇の斜面に、ヤマユリがたくさん咲いていたのです。
誰も入って来れないからヤマユリが残っているということなのでしょうか・・。
(関係ない話ですが高速道路なのにノロノロ運転と言う体験を今回初めてしました、田舎の高速道路ではなかったです~~)


その後、津久町という所に行ったのですが
その道中でもヤマユリの花が所々に見られました。
さすが、神奈川県の花だけあってたくさんあるんだなと思いました。

ヤマユリって花がとっても大きいんですね。
園芸種のカサブランカと同じくらいかもしれませんね。
そして、とっても香が強いんですね。

ヤマユリの写真を撮っていると、同じく写真を撮っている方がいました。
その方に教えてもらったのですが、この写真のヤマユリは植えられたものだそうです。
神奈川県では少なくなったヤマユリを増やしているんだそうです。
ここの斜面のヤマユリは植えられてもう何年にもなるそうです。


もしかして、高速道路わきのヤマユリも植えられたものなのかも知れませんね。

毎年、花が一つずつ増えていくそうですので・・・・
これは二年目ってことでしょうか?





えっと・・・
これは12個も花があるから、12年目???





津久井町は綺麗な川の流れのある、とても良い所でした。
ここは津久井町青野原のオートキャンプ場の吊橋です。
この橋をわたって山道を進むと、落差70メートルの滝があるのです。
私とダンナは、その滝を見ようと、山の生い茂った道を行きました。
しかし、その道は崖崩れで途絶えていました。
途絶えた道には2本のロープが下がっていました。
そのロープにつかまって、水の無い川床に降りました。
そのまま川床を進み、滝のところまで行こうとしたのですが
進んでいくうちに水の流れが多くなって、進むのを諦めました。
どうせ、大した滝じゃないよ、なんて言いながら。


後ほど、滝まで行った人によると、あのまま膝まである川の水の中を進んで行くと
滝にたどり着いたそうです。
なかなか立派な滝でした。
デジカメの写真を見せてもらいました。
行けなった私は地団太踏んで悔しがったのでした~~~。



タシロラン

2008-07-19 23:16:32 | Weblog
7月6日のことでした。

地形と植物の関係についての勉強会
というのがE緑地であって、わけの分かっていないおばさんであるところの
この私も、参加した皆さんのあとをついて歩きました。
(と言うより、山をかき分け這い登る・・・と言う感じでしょうか)

そこで、思いがけない植物を見つけました。
タシロランではないかとのことでした。
最初はたった一つしか見つけられなくて、珍しいねえ
と感心しながら見ていました。
が、あとで、そこらへんいっぱいに生えているのを見つけました。
珍しい植物と言う事にはなっているらしいのですが
実は最近では割とどこでも見られるようになってきているのだとか。
雑木林の手入れが行き届かずタシロランの好む陽の当たらない暗い林床が
増えたからではないかとのことでした。


一緒に行っていた奥さんが、
東高根森林公園には嫌になるほどニョキニョキ生えているわよ
と、教えてくれました。
今年はずっと雨が多かったから、タシロランには良い環境だったのかもしれません。
たった一つのタシロランを見つけた時は嬉しかったけど
いくらでも生えているのを見たらガッカリしました。
私ってすごく身勝手だなぁと思いました。






美味しいホットケーキ

2008-07-01 17:08:47 | Weblog
鎌倉駅の近くには美味しいホットケーキのお店があります。
東口の鳥居さんの近くのイワタというお店です。
とても人気のお店で、そのホットケーキは午前中に行かないと売り切れるらしい。
しばらく会わないうちに何だか、美味しいものを食べる事に情熱的なコスギ君キャラ
になってしまった友達は
このホットケーキを目の前にして感激していました。
なるほど、まわりはカリッと焼けていて
中はふっくらで、とても美味しいホットケーキでした。
(少し分けてもらいました)
まわりを見てもほとんど、このホットケーキを食している人達ばかり
という状態でした。




静かな海蔵寺

2008-07-01 16:58:36 | Weblog
海蔵寺、今回行ったお寺の中で、人ごみじゃなかったお寺です。
と言うのも、四時の閉院時間を過ぎていたからなのですが・・。
少しの時間だけお邪魔させていただきました。
ありがとうございました。
やっぱり、お寺はひっそりと静かなのがいいですよね。





早くも、萩の花が咲き始めていました。
その花に、スジクロシロチョウが来ていました。




少し離れたところに、十六井戸というのがありました。
こ、これが・・・恐かったです~。
私は恐がりです。
サダコなんて恐くて、恐くて・・・。
井戸と言えばサダコじゃないですか・・・


恐くて近寄れませんでした、腰がぬけそうでした~。






それと、これは鎌倉文学館に続くトンネルなのですが
これも、恐かったです。
暗い穴系が、ちょっと苦手なんですね。


このトンネルなんて、トンネルを抜けたらブタになっちゃいそうです。
(千と千尋の神隠しみたいに)
ええ??
今でも十分ブタですって・・・そ、そんな

それが一番コワイ・・・。





し、しかし、鎌倉の町を歩き回ったのでブタになる事は免れたはずだと
自分に言い聞かせて帰りの電車に乗りました。

大仏さんとサボテン

2008-07-01 16:58:19 | Weblog
鎌倉と言う事で、お決まりの大仏さんへ行きました。

変わらずにここにいてくださってありがとうございます。
お久しぶりです、こんにちは。
ずっとずっと、ここで皆を見守っていてくださったのですね。





長谷寺から、大仏さんに行く途中のお家の庭に大きなサボテンの木がありました。
トゲに気をつけてくださいと注意書きがありました。
そうなんです。
このサボテン、うかつに触ると細いトゲがいくつも刺さるんですよね。
家に帰って名前を調べました。
ウチワサボテンのようです。





黄色い花がたくさんついていました。



長谷寺もやはり人ごみ

2008-07-01 16:57:54 | Weblog
長谷寺に行っても、やっぱり人ごみでした。
この時期鎌倉はどこに行っても人が多いのですね。
それでも、この日は水曜日とあって、入場制限!!!!もなく
するりと入れました。
どこを向いてもアジサイの花さかりでとても美しい。
良い時期に来られた、幸運だったなと思いました。














三脚での写真撮影は禁止となっていました。
立ち止まって手持ちで写真を撮るのさえ、渋滞を作り出しそうで
遠慮気味です。
私のように手持ちでチャカチャカ適当に撮る人間も、いつもよりも、もっともっと
チャカチャカしました。

それにしても、アジサイの花の種類というのは・・多いんですね。
アジサイの小道をゾロゾロ歩きながら
嫌になるくらいの品種を見せてもらいましたが
何だか頭がクラクラしてきました。
 
目まいが・・・・・・

それにしても、一緒に行った友達は元気なもんです。
疲れを知りません。
昔、修学旅行で京都、奈良に行った時
「寺ばっかり見て回って何が楽しい、ああ疲れた、疲れた」
と、少し歩くとぶ~ぶ~休もう休もう言っていたあの子が。
ええ、お姉さんパワー全開ですもん。
まるで、ピンクレディーのケイちゃんですわ。
ケイちゃんもピンクレディー時代は疲れ切ってって可愛そうなくらいだったけど
今じゃ~~昔より元気いっぱいのハリキリレディーですよ。
女は年取るごとに元気になっちゃうんでしょうかねぇぇ。
ま~、わたしらもあと20年はこの調子でイケますゎ
と、まわりの元気いっぱいのお姉さん達を見ながら勇気つけられた?のでした~。