今年、初めてウグイスの声が聞こえました。
今年のウグイスは鳴き方が上手です。
ちゃんと、ほ~ほ~ほけきょと鳴けています。
時々、ほ~ほ~・・・・ほ~・・・のウグイスもいます。
裏の山にいるようです。
声はすれども姿を見たことは一度もありません。
一度はお目にかかりたいものです。
今年のウグイスは鳴き方が上手です。
ちゃんと、ほ~ほ~ほけきょと鳴けています。
時々、ほ~ほ~・・・・ほ~・・・のウグイスもいます。
裏の山にいるようです。
声はすれども姿を見たことは一度もありません。
一度はお目にかかりたいものです。

朝早くから、瀬戸大橋を渡って四国を脱出。
(ここは与島のサービスエリアです)
大和のロケセットと大和ミュージアムバスツアーに行ってきました。

尾道の「男たちの大和」のロケセットです。
たくさんの人が来ていました。
私達が着いた頃にはそうでもありませんでしたが
帰る頃にはごった返していました。
道もロケセットに来る車で渋滞していました。
ロケセットを11時頃に出発して次の目的地呉へ。

呉の大和ミュージアムに行きました。
ここも、たくさんの人でにぎわっていました。
あまりに混雑していたのでゆっくり見ることができませんでした。

この大和ミュージアムで最もショックだったのは
回天という人間魚雷です。
主人は回天に乗って死んでいった若い青年の遺言を聞いて
涙ぐんでいました。
これって国家による犯罪なんじゃないかと思いました。
この人間魚雷なるものを開発した技術者はどう思っていたのでしょうか?
「特攻」なる考えを提案した人って、いったい誰?
英語では「特攻」の事を「自殺攻撃」と訳しているそうです。
「特別攻撃隊」なんて回りくどい言い方ですよね~。
戦争って狂気ですね。

パソコンという物は、無いと寂しいものですね。
何日ぶりかにパソコンが復活しました。
キーボードとマウスが反応しなくなるとパソコンて動かせないんですね~~。
当たり前ですが・・・・。
ワイヤレスのキーボードとマウスだったのですが
他のパソコンのUSBマウスを接続してみたら、全然問題なく使えました。
パソコン本体に異常はないようでした。
キーボードとマウスの乾電池も取り替えてみましたが、ダメでした。
問題はキーボードとマウスだなと思ったのですが
ディスプレイに問題があったようでした。
ディスプレイがマウスとキーボードを認識してないようなのです。
マウスとキーボードは無線でディスプレイに繋がっているのですが
このディスプレイとパソコン本体との接続を一旦はずしてやり直してみたら
それまでできなかったキーボードとマウスの再登録ができ
キーボードもマウスも使えるようになりました。
ホコリをかぶり過ぎていたということでしょうか????
・・・・何か・・クモの巣の様な物が・・あった?りした・・・かも。
と、とりあえず、パソコン復活でめでたしめでたし。
USBキーボードとマウス新しく買わなくちゃいけないかもと思ってたので
何だか得した気分です。
ゴミにもならなかったし~。
まだまだ使うぞ、このパソコン。
NECのコンタクトセンターのお兄さん、お世話になりました。
ありがとう~~。
電話の順番を待っている時の音声案内で、パソコンのリサイクルについて
言ってました。
このパソコンも使えなくなったらリサイクルに出そうと思いました。
とりあえず・・・あ~~~、やれやれ
何日ぶりかにパソコンが復活しました。
キーボードとマウスが反応しなくなるとパソコンて動かせないんですね~~。
当たり前ですが・・・・。
ワイヤレスのキーボードとマウスだったのですが
他のパソコンのUSBマウスを接続してみたら、全然問題なく使えました。
パソコン本体に異常はないようでした。
キーボードとマウスの乾電池も取り替えてみましたが、ダメでした。
問題はキーボードとマウスだなと思ったのですが
ディスプレイに問題があったようでした。
ディスプレイがマウスとキーボードを認識してないようなのです。
マウスとキーボードは無線でディスプレイに繋がっているのですが
このディスプレイとパソコン本体との接続を一旦はずしてやり直してみたら
それまでできなかったキーボードとマウスの再登録ができ
キーボードもマウスも使えるようになりました。
ホコリをかぶり過ぎていたということでしょうか????
・・・・何か・・クモの巣の様な物が・・あった?りした・・・かも。
と、とりあえず、パソコン復活でめでたしめでたし。
USBキーボードとマウス新しく買わなくちゃいけないかもと思ってたので
何だか得した気分です。
ゴミにもならなかったし~。
まだまだ使うぞ、このパソコン。
NECのコンタクトセンターのお兄さん、お世話になりました。
ありがとう~~。
電話の順番を待っている時の音声案内で、パソコンのリサイクルについて
言ってました。
このパソコンも使えなくなったらリサイクルに出そうと思いました。
とりあえず・・・あ~~~、やれやれ

