ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

神田明神

2013-03-31 17:30:46 | 田舎者の東京発見記
どんだけ寝ボケてるん?
という感じで今さらながら、時はお正月過ぎに戻ります。
1月12日

こちらにいる間に有名な寺社には行って見ようと言う事になり
主人と神田明神に行ってみました。




立派な神社です。
時代劇とかには神田明神よく出てきますよね。
ってか、神田明神下には銭型平次が住んでるんですよね。
ふ~ん、この近所に平次がいたのね。
三ノ輪の親分とかも出てくるけど、三ノ輪と神田明神下は近いのかしら??
と思って調べてみると4キロほどです。一里ですね。
近いと言えば近いかもですね。



さて、神田明神本殿前には何だか行列ができていたのでありました。
何の行列??
お参りの行列ではない様です。





かぶりものの神様に福を授けてもらう行列だった様でした。
大黒様ですよね。


神田明神にお参りして、坂を下った所に何だか立派な寺社がありました。
いったい・・・・
何だろうと進んでいくと、湯島の聖堂でした。
湯島の聖堂・・・湯島天神????????
この時はまだ、湯島の聖堂と湯島の天神様は別物である
と言う事に全く全く気付いていないのでした。
湯島聖堂は孔子、湯島天神は菅原道真なのですね~。
(家に帰ってからネットで見て初めてわかった)



湯島聖堂は孔子廟だと言う事で
思い出したのは台湾の孔子廟
国によって同じ孔子廟でもこんなに違うのかと驚きました。
日本の孔子廟の方が勉学に励むには良いかな~

復活します

2013-03-31 16:26:01 | 自然
長らくお休みしました。
もしかして時折、ここを訪ねてきてくださった方がいらっしゃり
ふるやのもりどうしたんだ?とご心配すださっていましたら、ごめんなさい。

今日から復活する事にします。
テンプレートも冬から春に変えました。


あっという間に時は流れて季節もすっかり春になりました。
ちょっと休もうとしただけなのに、季節がすっかり変わるまで休んでしまいました。
何というナマケモノでしょう。
と言うわけでテンプレートはナマケモノにしてみました



3月30日(土)
神田川を歩いてみました。
地下鉄有楽町線江戸川橋駅で下車し、神田川沿いに歩き高戸橋まで。
その後は高田馬場駅から帰途に着きました。


神田川の桜を教えてくださったのは私の江戸街歩きの先生であるbikkiさんです。

東京桜めぐり


今回は川崎の友人2人と行きました。
隣の神奈川県に住んでいても神田川の桜の事はご存じなかった様で
とても喜んでくれました。
bikkiさんに改めて感謝です。


がっっ!!   



何という寒さでしょう!
気温は10度を下回り、寒さで震えました。
時折、小雨などもポツポツと顔にあたり
こんなんだったら、ダウンに手袋マフラーの冬のフル装備で出かけたら良かった
と、寒がりの私は大きな後悔をしたのでした。
気温20度以上の日を体験していた事もあってチョイ薄着で出かけてしまったのでした。
花冷えと言う言葉がぴったりの・・・と言うよりは冬に逆戻りな一日でした。













椿山荘の庭園にも寄らせてもらいました。


椿山荘の三重塔とヤエベニシダレ




椿山荘という名の通りなのか、珍しい椿の花が多かったです。
これは・・・黒ツバキなの?