ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

2018年7月8月のゴミ拾い

2020-07-31 20:24:53 | ゴミ拾い
もう2年も前の事ですが、ブログ休んでいた分のゴミ拾いです。

2018年 7月

7月10日  S浜 海亀が来る浜
プラごみ 45L袋 1/2袋
波が高くて早々に退散



7月11日 S浜 海亀が来る浜
この日も波が高くて 0袋


7月12日 S浜 海亀が来る浜
波がやっとおさまりました。
発泡スチロール等45L袋 1袋




7月13日  U浜
発泡スチロール等45L袋 1袋

久しぶりにU浜に行ってみました。
ゴミがたくさん打ち上がっていました。




7月14日  U浜
発泡スチロール等プラごみ 45L袋 1袋



7月15日  U浜
燃えないゴミ ビン 缶 1/2袋



7月16日     S浜 海亀が来る浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋 1/2袋

あまりに暑過ぎて袋半分で退散



7月16日 U浜 
発泡スチロール等プラごみ45L袋半分
この日はS浜、U浜両方行きました。
海の日でした。



7月17日  S浜 海亀が来る浜
燃えないゴミ ビン 缶 少し
この日も暑過ぎて退散。海亀産卵確認しに行ったみたいな。




7月20日  S浜 海亀が来る浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋半分
熱中症警報出てます。暑いのでさっさと帰ります。




7月21日  U浜

発泡スチロール等プラごみ45L袋半分




7月22日  U浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋 1袋



7月24日  U浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
日中は暑かったので夕方に浜に行きました。
月が出ています。




7月27日  U浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋




7月30日  S浜 海亀が来る浜
台風通過後
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋



謎の台湾のペットボトル
24本?パック



7月31日 U浜







2018年7月合計
●S浜  海亀が来る浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋3袋と半分

●U浜  
発泡スチロール等プラごみ45L袋7袋
燃えないゴミ缶ビン   45L袋半分


2018年8月

8月2日
S浜  海亀が来る浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋半分



8月3日
S浜 海亀が来る浜
燃えないゴミ缶ビン少し



8月7日
S浜 海亀が来る浜






8月10日
S浜 海亀が来る浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋
ここまで上陸がないと、もうこの年は海亀来ないんだろなと思っただろうと思います。





8月20日
S浜  海亀が来る浜
プラごみ少し
ゴミ拾いと言うより海亀上陸産卵の確認のためだったんですね。



台風接近で波が荒いです。



8月28日
U浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋




8月30日 S浜 海亀が来る浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋


台風でひどいことになってました。


砂がえぐり取られてなくなっていました。
ますます砂が少なくなります。



浜で写真取り忘れたので途中の田んぼで記念写真



2018年8月合計

●S浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋1袋と半分

●U浜
発泡スチロール等プラごみ45L袋2袋


2018年の7月8月は暑さが酷かったようです。
浜に行っても袋半分で帰る日がありました。
S浜へは海亀上陸産卵確認のために
ゴミ拾いはしなくても通ったみたいです。

結局、この年には海亀の上陸も産卵もありませんでした。

ご近所カノコユリ

2020-07-31 17:45:43 | 
先日、今年初めてカノコユリが咲いているのを見ました。
その後、そばに蕾を持ったものが何株かありましたので
次々に咲いてくるものと思っていました。
が、咲いている様子がありません。
運転している車の車窓から見ただけではわからない。
車を止めて、先日花を見た辺りを見てみました。
花は咲いていました。
が、他の草に埋もれていて見えなかったのです。

カノコユリが咲いていたけど、見えなくなった
誰かが取っていったのかと思っていたら草に隠れて
見えなかっただけだった
と、知り合いに言ったところ
「だったら取られる前に早く取ってきたらいい」
と言われてしまいました。
ちょっと軽くショックです。
山や道端に咲いている花だけれど、それって勝手に取っても良いんかい?
野草も昆虫も「とって良いのは写真だけ」
と思っていた私には、え?と思う戸惑う言葉なのでした。
昔、ご近所の山に行けばどこにでもあった(様に思う)シュンランも今はどこにもない。
皆がちょっとくらい取ったってまたすぐに増える
と思っていたら無くなっちゃった。
野草人気もあったのかも。そんな事になるのは残念ですから、当たり前だけど私は取りません。




この写真は近くだけど違う場所のカノコユリです



7月30日 ゴミ拾い

2020-07-31 09:50:59 | ゴミ拾い
7月30日 久しぶりにS浜にゴミ拾いに行きました。
発泡スチロール等プラごみ2袋
ペットボトル1袋(60個)
発泡スチロール袋に詰め込んでも詰め込んでも
その下から発泡スチロールのかけらがいくらでも出てくるので
見た目、全然片付いて行きません。




発泡スチロールの浮きに穴が空いています。
何かの巣だったようですが、今は空き家になってました。
アリの巣だった?
アリは発泡スチロールを食べないと思いますので
噛み切って穴をあけて巣を作った?
蟻酸かなんかで溶かしたんだろか?
ワックスワームがプラスチック食べるそうだから
もしかしてアリも食べるんだろか?
まあ、いいや。




発泡スチロールのカケラが埋まってても、お構いなしに根を張っている植物
冬は防寒にもなって良いかも。



昆虫も植物も、発泡スチロールのある環境を
上手く利用して生きていってるのだろうと思います。
以前、海亀の先生がちょっとくらいゴミがあったって
生き物の遺伝子に関わるような事じゃないから
大丈夫ですよと、言っていました。
だったら、もういいかな、ここのゴミ片付けるのは…
と、思い始めるので、深く考えるのはやめにします。


S浜に行く途中の田んぼでは、顔なじみのご夫婦が
倒れた稲を起こしていました。
お猿が来て、稲をなぎ倒して米を取って食べていった
のだそうで、怒っていました。
お猿は害獣よけの電気策も平気で飛び越えて来るんだそうです 。
こんな事されたらもう米を作る気がしないと言っていました。
花の時期にずっと雨続きでちゃんと実るか心配してて
やっと実ってきて安心していた所にお猿が悪さをするんでは
農家さんは気が休まる暇がありません。


7月22日 ゴミ拾い

2020-07-23 10:10:51 | ゴミ拾い
2020年7月22日 水曜日
S浜  海亀が来る浜
発泡スチロール等45L袋 2袋

凄く蒸し暑い~!
このままでは熱中症になりかねないので
とっとと発泡スチロールのくずを袋に詰め込んで
退散しないと!




いかにも汚い現場写真なので
海を入れて記念撮影。



遠くに磯でアワビ漁をしている小舟が見えます。
マイクロプラスチックは二枚貝に蓄積し易いと言うことが
言われていて、
そりゃあ大変だ、アワビも貝だから安全なアワビを
食べるためにも私はゴミ拾い頑張るよ!
と思ったものです。
んが、当事者であるところのアワビ漁をしている人達は
な~んも関心なく私の独り相撲なわけです。
たちまち生活に直結する問題でもないわけですし、
貝にマイクロプラスチックがたまりやすいと言った科学者が
正しいと証明されてるわけでもないし。

ただ、海で生業をしてる人が海を守らなくて良いのかな?
と言う思いはあります。

オニユリとカノコユリ

2020-07-22 16:47:31 | 
オニユリはどこにでも咲いています。
オレンジ色の花が咲いてるなと思ったら
だいたいはオニユリです。
どこにでも咲いてる分、有り難みが無いような気がします。
昔は今よりももっともっと群生してたように思います。





それに比べて、カノコユリはちょっと珍しい
と、言ってもオニユリと比べてって事です。
子供の頃からカノコユリを見つけたら嬉しかったように記憶しています。
そして、子供の頃はカノコユリの事を「ヤマユリ」と呼んでいました。
オニユリよりも山の方に咲くからでしょうか。
大人になって川崎に住んでみて本当の「ヤマユリ」を知りました。
カノコユリより大きくて白い百合の花でした。
なぜ本当のヤマユリを知らなかったのかというと
徳島県にはヤマユリは自生して無いからなのでした。

そのカノコユリがオニユリに遅れて20日ほどで
やっと咲き始めました。
これが私が今年初めて見たカノコユリです。



カノコユリっていつも下向きに咲いてるみたい。
崖っぷちに生えてきて、下に垂れ下がって咲くような。
カノコユリもオニユリみたいに群生してる事もあるのかなあ。
いつかカノコユリがいっぱい咲いている所を見てみたいのですが
イノシシがゆり根を食べたり
山野草好きな人が盗掘したりとかで
ご近所カノコユリは少なくなっていると聞きました。


墓守おばさんになっちゃった

2020-07-21 20:32:40 | 徳島県・四国
昨日は6つのお墓を掃除しました。
そのうち3つは父親の実家のお墓。
2つは父方の伯母さんの家のお墓。
この伯母さんには私が川崎に行ってる間、
にゃ~ちゃんを面倒みて貰った恩があります。
また父の実家のお墓掃除もしてくれてました。
今は老健施設に入っています。
お墓を大事にしていた伯母さんなので
キレイに掃除したお墓の写真を撮って見せてあげようかなあ。
安心するかも。
もう1つはその伯母さんの娘(私の従姉)のお墓。
昨日は行かなかったけれど自分の家のお墓も入れると
7つのお墓のお掃除をしています。
お墓掃除、好きではありません。
んが、行きがかり上、ほったらかしにするわけにもいかず
悩む所です。
 
友達のお嬢さんが結婚の挨拶に初めて夫になる人の実家に行った時
お姑さんになる人から
「田んぼとお墓を宜しくお願いします」
と、言われたそうです。
のっけからそれかい?と思わんでもありませんが
長男の嫁には田んぼとお墓がもれなく付いてくるんでしょうね。
(関東の農家さんの長男さんと結婚されたけど東京に住んでます)
今どき、田んぼもお墓も要らない人が多いですけど。

私が足腰弱ってお墓に行けなくなったらどうするのかなあ。
お墓ってどうなっていくのかなあ。
私も何年墓守おばさん出来るかわかりませんし。

7月20日 ゴミ拾い

2020-07-21 18:14:52 | ゴミ拾い
2020年7月20日 月曜日
S浜 海亀が来る浜

発泡スチロール等 45L袋2袋

晴れの日が続いたので、埋もれていた発泡スチロールも乾いてきました。
発泡スチロールも、やはり濡れていると重いです。
なるべく乾いた発泡スチロールを袋に詰め込むようにしています。



ゴミ拾いは汚い画像ばっかりで嫌になります。
綺麗な海をバックにごみ袋を記念撮影‥みたいな感じだったのですが
それでは自分でも、どこをどう片付けたのか
サッパリ覚えてないので、途中経過がわかるような写真を
撮ることにしました。

いつになったら、片づくのか、片付かないのか、分かりませんが。
こんな埋もれてる発泡スチロールまで片付けるつもりはなかったのですが。

よく見るトンボたち いなくなったトンボたち

2020-07-20 21:46:50 | 
最近はウチワヤンマがいません。
以前は田んぼの縁に立てた竹の棒によく止まっていました。
何年も見てません。
もうこの地域にはいないのかもしれません。
ギンヤンマもスジグロギンヤンマもいません最近。
田んぼの状態も変わってきたので
今までいたトンボが住みにくくなったのかも知れません。

いつもいるトンボは
ハラビロトンボとキイトトンボです。

ハラビロトンボ
これは羽化したての様です。5月の画像です。



キイトトンボ




今年は初めて見たモノサシトンボ




よくわからないイトトンボ
オレンジ色のイトトンボは何種類かあるのでちょっとわかりません~。



トンボじゃないんですけど今年もいましたツノトンボ


7月1日、2日、11日、13日、16日 ゴミ拾い

2020-07-19 14:27:24 | ゴミ拾い
S浜 海亀が来る浜


2020年7月1日 
発泡スチロール45L袋 1袋
ペットボトル  45L袋 1袋(65個)

この日はまだ良いお天気で暑かったです。


2020年7月2日
発泡スチロール45L袋 2袋
ペットボトル 45L袋  1袋(65個)

この日もまだ良いお天気でした。
次の日からずっと雨降り。




2020年7月11日 土曜日
発泡スチロール45L袋 1袋




やっと雨が降り止みましたにので、ささっと浜に行きました。
これまでまだ海亀は上陸していません。
今年は上陸無いかも知れません。


7月13日 月曜日
発泡スチロール等 45L袋1袋



7月16日 木曜日
発泡スチロール等45L袋1袋
ペットボトル  45L袋1袋(65個)



何年分のゴミが堆積しているのだろうかと思います。
掘っても掘っても、発泡スチロールやペットボトルが出てきます。



台風の風と波でで押し寄せられたものが何重にも何重にも積もっていったのでしょうか。
誰か偉い大学の先生がプラスチックは自然界で容易に分解されます
と、言っていたけれど全然分解された風は無いです。
一緒に埋まっている流木はちょっとは腐ってきています。



そんなこんなのゴミの山を少しずつ気長に袋に詰め込んで行っているわけですが
全然ゴミは無くなりません。
1袋や2袋詰め込んだ位では何の変りもありません。

この私が詰め込んだ発泡スチロールやらペットボトル等のゴミは
どんな処分になるのでしょう。
実は私は知らないのです。
多分、焼却処分とは思うのですが、
もし埋め立て処分だったら、このままここに
埋まっていたとしても、同じじゃないの?と思ってしまいます。
やってる意味ないよね~って思うのです。
でも、そんな風に思う時は、それは自分がもうこれ止めたい
と思ってる時です。
意味ないからもう止めようよと、もう1人の自分が言ってるんですよ~。
止める理由を考えてるんですね。
でも、止めないよ。
ゴミ拾い病だよ、もうこうなったら。


7月からゴミの袋を同じ場所に置いて写真を撮っています。
どの様に変わっていくか見てみようと思っています。

ゴーヤーが1個なりました

2020-07-18 13:02:21 | 畑・庭
ゴーヤーを2本、植えていました。
1個だけ実がなりました。
ゴーヤーは苦いので流石に猿も取って行きません。
このゴーヤーで、ゴーヤーチャンプルーを作れる日も近いと思います。



畑にはカボチャも2本植えているのですが
こちらは今の所、実がなっていません。
雌花が2個ありましたが、お天気も悪かったし
受粉がうまくできなかったようで、小さな実は茶色くなりました。
お猿はカボチャが大好きなようで
周りの畑友達は皆さん被害にあっています。
まるでお猿のためにカボチャを育ててるみたいに。
私のカボチャも、もし実がなったとしても
お猿が先か私が先か、取り合いですね。

その点
ゴーヤーは安心です。
お猿には取られません。