2017年のお遍路の事を書いています。
主人と2人で歩いてお遍路しています。
写真に写っているのは主人です。
撮っているのは私、ふるやのもり。
車で出かけ、車を置いて歩いています。
歩いた分、バスや電車、無ければタクシーなどで
車を置いた所まで戻ります。
次の日は前日の続きを歩きます。
その繰り返しで全行程歩いています。
2017年6月17日㈯
宇和島グランドホテルから徒歩宇和島駅
車は夕方4時ころまでホテルに置かせてもらえる事になりました。
バスで草木バス停へ。
昨日の続きから歩き始めました。
宇和島に向かって歩きます。
天赦園公園
宇和島城が見えました。
宇和島らしい、牛鬼と
闘牛が雨水と汚水の蓋のデザインです。
宇和島の駅の向こう側に出ます。
和霊神社
線路に沿って進みます。
あれ?と思う列車が走っていました。
昔の新幹線の列車ぽいデザイン
しかも1両?
お遍路休憩所
四国の道とお遍路道かぶってる所が多いです。
龍光寺は近いです。
6月だったのでアジサイがきれいに咲いていました。
龍光寺はすぐそこ
真っ直ぐに行くと龍光寺です。
龍光寺参拝の後、バスで宇和島駅へ。
バス停石ガ鼻を探すのに手間取ってしまいました。
車を置かせてもらえたホテルには3時頃着きました。
車で帰ります。今回は徳島に帰らずに、大三島に向かいました。
(そのころ大三島で主人が仕事があったので月に一週間くらい私も一緒にいっていました)
バス停草木から龍光寺 18㎞くらい
主人と2人で歩いてお遍路しています。
写真に写っているのは主人です。
撮っているのは私、ふるやのもり。
車で出かけ、車を置いて歩いています。
歩いた分、バスや電車、無ければタクシーなどで
車を置いた所まで戻ります。
次の日は前日の続きを歩きます。
その繰り返しで全行程歩いています。
2017年6月17日㈯
宇和島グランドホテルから徒歩宇和島駅
車は夕方4時ころまでホテルに置かせてもらえる事になりました。
バスで草木バス停へ。
昨日の続きから歩き始めました。
宇和島に向かって歩きます。
天赦園公園
宇和島城が見えました。
宇和島らしい、牛鬼と
闘牛が雨水と汚水の蓋のデザインです。
宇和島の駅の向こう側に出ます。
和霊神社
線路に沿って進みます。
あれ?と思う列車が走っていました。
昔の新幹線の列車ぽいデザイン
しかも1両?
お遍路休憩所
四国の道とお遍路道かぶってる所が多いです。
龍光寺は近いです。
6月だったのでアジサイがきれいに咲いていました。
龍光寺はすぐそこ
真っ直ぐに行くと龍光寺です。
龍光寺参拝の後、バスで宇和島駅へ。
バス停石ガ鼻を探すのに手間取ってしまいました。
車を置かせてもらえたホテルには3時頃着きました。
車で帰ります。今回は徳島に帰らずに、大三島に向かいました。
(そのころ大三島で主人が仕事があったので月に一週間くらい私も一緒にいっていました)
バス停草木から龍光寺 18㎞くらい