稲刈りの終わった田んぼでは、もみ殻を燃やしていました。
もみ殻を炭にした物をくん炭と言うそうです。
本によると、土地改良や苗床などに利用されるそうです。
何故だか懐かしいような風景と
モミ殻の焼けるにおい。
そのすぐそばで、変わったものを見つけました。
ヨモギです。
ヨモギなんですけど、白い花がいっぱい咲いているように見えます。
花???
近寄って見てみると、綿のようなものが着いているのです。
ヨモギって綿みたいな花が咲くんでしたっけ?
そんなことないですよね。
でも、ヨモギにつくこの綿のようなものは時々見ます。
いったい何なのでしょうか?
なかなか、丸くてふわふわしててカワイイ。
家に帰ってから、ネットで調べてみました。
これはヨモギクキワタフシという物みたいです。
ヨモギワタタマバエという虫の仕業だったんんですね。
え?ハエ??
す、すると、このかわいい白い綿の中には・・・ぎょっぎょっ
この綿の中に入っている虫を確認することは
勇気がないのでやめま~~~す。
http://www.kobe-c.ed.jp/shimin/hirose/insects/page0222.html
もみ殻を炭にした物をくん炭と言うそうです。
本によると、土地改良や苗床などに利用されるそうです。
何故だか懐かしいような風景と
モミ殻の焼けるにおい。
そのすぐそばで、変わったものを見つけました。
ヨモギです。
ヨモギなんですけど、白い花がいっぱい咲いているように見えます。
花???
近寄って見てみると、綿のようなものが着いているのです。
ヨモギって綿みたいな花が咲くんでしたっけ?
そんなことないですよね。
でも、ヨモギにつくこの綿のようなものは時々見ます。
いったい何なのでしょうか?
なかなか、丸くてふわふわしててカワイイ。
家に帰ってから、ネットで調べてみました。
これはヨモギクキワタフシという物みたいです。
ヨモギワタタマバエという虫の仕業だったんんですね。
え?ハエ??
す、すると、このかわいい白い綿の中には・・・ぎょっぎょっ
この綿の中に入っている虫を確認することは
勇気がないのでやめま~~~す。
http://www.kobe-c.ed.jp/shimin/hirose/insects/page0222.html
(この記事を書いてから、陽路々さんが、これは夕顔ではなくて
夜顔だと言う事を教えてくださいました)
お隣の庭に、夕顔の花が咲いています。
大きな白い花です。
朝顔よりずっと大きいです。
そして、夕顔と言うからには、夕方に咲くのですね。
待っていたように咲き出すのですね。
夕顔と言えば、お話は忘れたけど、確か源氏物語に出てきますよね。
夕顔の咲く垣根のお家に美しい女性がいたのでしたっけ。
お隣のお家には
残念ながら?若い女性はおらず、夕顔の翁とおうな(あれ?変換できない)
という感じの仲良し夫婦が住んでいます。
干瓢ができるくらいにまで育てるのでしょうか。
花も美しいけど、実も食用になって実用的ですね。
お盆の前からなのですが、あの打ち上げられていた冷蔵庫がいません。
どこに行ったのでしょうか?
砂に埋もれたわけではないと思います。
また波に引き戻されていったのでしょう。
今頃はどこの浜でその姿をさらしていることでしょうか?
どこまでもどこまでも安楽の地のない彷徨える冷蔵庫なのでしょうか。
冷蔵庫としての務めを終え、粗大ゴミに出されるわけでもなく
海に捨てられたかわいそうな冷蔵庫。
冷蔵庫と言えばですよ、
台所の必需品ですよ、絶対無ければ困るんです。
大切に使われていた時期もあったろうに。
こんな彷徨える冷蔵庫になるなんて思いもしなかっただろうに。
なくなってホッとした反面、哀れに思う冷蔵庫。
浜ではハマアザミの花が咲いています。
remonさんは、確かハマザミの天ぷら?を食べたと言ってましたが
こんな、ちょっと触っただけで
あいたっ!!!
と言うくらいトゲトゲのハマアザミが食べられるなんて・・・。
胃に突き刺さりそうです~~~。
浜に行く途中の田んぼ
お盆前は、黄金色の稲穂がゆれていた田んぼも
今は、刈り取られています。
何だか、秋の景色ですが、まだまだ暑い日が続きます。
稲刈りあとの田んぼにはシラサギが来ていました。
どこに行ったのでしょうか?
砂に埋もれたわけではないと思います。
また波に引き戻されていったのでしょう。
今頃はどこの浜でその姿をさらしていることでしょうか?
どこまでもどこまでも安楽の地のない彷徨える冷蔵庫なのでしょうか。
冷蔵庫としての務めを終え、粗大ゴミに出されるわけでもなく
海に捨てられたかわいそうな冷蔵庫。
冷蔵庫と言えばですよ、
台所の必需品ですよ、絶対無ければ困るんです。
大切に使われていた時期もあったろうに。
こんな彷徨える冷蔵庫になるなんて思いもしなかっただろうに。
なくなってホッとした反面、哀れに思う冷蔵庫。
浜ではハマアザミの花が咲いています。
remonさんは、確かハマザミの天ぷら?を食べたと言ってましたが
こんな、ちょっと触っただけで
あいたっ!!!
と言うくらいトゲトゲのハマアザミが食べられるなんて・・・。
胃に突き刺さりそうです~~~。
浜に行く途中の田んぼ
お盆前は、黄金色の稲穂がゆれていた田んぼも
今は、刈り取られています。
何だか、秋の景色ですが、まだまだ暑い日が続きます。
稲刈りあとの田んぼにはシラサギが来ていました。
室戸岬の遊歩道にはハマナタマメの花が咲いていました。
葉っぱはクズに似ているのですが
クズよりも肉厚でしっかりした感じです。
花もマメ科の花なのですが、クズの花のように房になってません。
それと、実がでかいのです!
豆の実がたくさんなっていました。
食べられないんでしょうね。
ちょっと見た目は美味そうなんですが・・・。
サボテンも植えられて?いました。
このサボテンのトゲは細くてもささると、取れにくくて痛いです~~。
触らないようにしましょう。
花はこんな感じのかわいい花です。
ハマンデシコ(フジナデシコ)も咲いていました。
他にもハマボウが群生していたり
岩にテルハノイバラがからんで生い茂っていたり
ハマ物の植物は逞しいです。
台風が来たりしても負けないんだろなぁ。
葉っぱはクズに似ているのですが
クズよりも肉厚でしっかりした感じです。
花もマメ科の花なのですが、クズの花のように房になってません。
それと、実がでかいのです!
豆の実がたくさんなっていました。
食べられないんでしょうね。
ちょっと見た目は美味そうなんですが・・・。
サボテンも植えられて?いました。
このサボテンのトゲは細くてもささると、取れにくくて痛いです~~。
触らないようにしましょう。
花はこんな感じのかわいい花です。
ハマンデシコ(フジナデシコ)も咲いていました。
他にもハマボウが群生していたり
岩にテルハノイバラがからんで生い茂っていたり
ハマ物の植物は逞しいです。
台風が来たりしても負けないんだろなぁ。