2021年4月26日(月)
岳人の森へEちゃんと行ってきました。
Eちゃんは4月の初めに 「八百万の神の御殿の桜」を一緒に見に行った人です。
狭い山道の運転得意と聞いたので、山奥にある、岳人の森へ連れていってくれと頼み込んだのです。
はいはい、いきませうと二つ返事で引き受けてくれたEちゃん。
ありがとうございます🙏
岳人の森は絶対に私の運転では行けない山奥にあります。
岳人の森には以前に一度行った事があります。
行った事がありますなんて書きましたが、連れていってもらったのです。
神山町内の国道439はまだ片側一車線の道路なのですが
国道193号へ左折すると、いきなり対向車来るとすれ違えない狭い道になります。(Eちゃんは余裕だよと言うが私的には無理)
この国道193号は酷道とも言われてるみたいで、国道なのに何なのよ~😫と、私は大騒ぎですよ。
ま、Eちゃんは冷静に運転してましたが。
岳人の森って何よ?と言うと
稀少で貴重な高山植物を保護し一般に公開している所
まあ言うところの高山植物園でしょうか?
キャンプも出来るし、宿泊棟もあります。
観月庵と言う名のお蕎麦の美味しいお食事処もあります。
しかし、凄い山奥なわけです。
ま~、普段海の近くに住んでるもんで、余計感じるんでしょうね。
ってか、徳島県って山の花を見に行こうとしたら
めちゃくちゃ山奥に行かないと無いんですよ。
よその県でも同じでしょうか?
徳島県は森林全体に対する人工林(主に杉)の割合が高いんです。
どこまでもどこまでも杉を植林したんですねえ。
自然林が少ないって事です。
なので、山奥の奥の奥まで杉が植林されていると言う……。
なので、自然林はその奥の奥にあると言う…感じじゃないのかなあと思っています。
んなわけで、岳人の森到着です。
山へ来たわ~😫って感じします。
入園料1人500円です。
ミヤマオダマキかいな?
駐車場は広いです。安心。
シコクフウロ
山芍薬…はもう終わりでした。残っていた花。
シコクカッコウソウ
クリンソウ
ヒメシャガ
たった一輪咲いていた青いヒメシャガ。
白いヒメシャガも一株だけ咲いていました。
ここの下草は全部ヒメシャガです。
そこらへんじゅう一面がヒメシャガになるのですが、残念😞
早すぎた様です。
ヤマブキソウ
ラショウモンカズラ
この黄色い花は何だか分かりません。
いっぱい花が咲いていて嬉しい限りです。
が、この日一番綺麗だったのは、シャクナゲです。
シャクナゲだらけで行きます。
順路の途中に砥石権現登山口なるものがありました。
Eちゃんはここからではなく木沢の方からですが登ったことがあると言います。
ピンク色の花が咲いているのが見えます。
もしかしてアケボノツツジではないでしょうか。
望遠で撮ってみます。
アケボノツツジらしい。
いっぱい咲いてるぽい。
行ってみたい。
けれど時間がない。
来年だ!!
と、心の中で思うも、山は登れるとしてここまでどうやって来るかだ。
Eちゃんが来年はヒメシャガの咲いている頃に来たいわね、と言う。
うん、そうなんだけどアケボノツツジも良くない?と思ったが言いませんでした。
岳人の森
もうちょっと道が良かったら毎週でも行きたいくらい。
なんでなんで、こんな山奥なの~~~~!
心の中で叫んだのでした。
さて、花も見終わって腹が減ったではありませんか。
観月庵でお蕎麦食べましょう😃
ぶっかけそば(だったと思う)
美味い、美味すぎる。
私の好きなピキピキ蕎麦。
それと、わらび餅を食べて、おなかも満足して帰りました。
うーーん、また来たい。
いつ来れるか分からないけど、また来たい。
と、思いながら帰途についたのでした。
ありがとう😃Eちゃん。また行こうね。
1970年代から開拓してきたのだそうです。
個人の経営みたいです。
以前に行った時も、新しい順路を整備していました。
シャクナゲも増やして来たみたいです。
お寺とか庭園のシャクナゲと違い花付きは悪い様ですね。
けど、すごく綺麗でした。
私もmakotoさんの様にバイクに乗れたら
どんな山奧へでも行けるのになあ~😍
とか妄想しています。
けど、Eちゃんにバイクは車よりずっと危険なのよ、と言われました😣
今年はご近所のシャクナゲを見損ねてしまって、残念に思っていたところです。
四国も山の方に行かれるとまだ咲いているとは!
それだけ標高が高いのですね。
「岳人」とは驚きました。
同名の山岳雑誌があるので、雑誌が出資しているの?と勘違いしました。