長年、行ってみたいと思いながらも、ついつい不気味な感じがして
敬遠していた喫茶店があります。
そこに、やっと思い切って行くことができました。

ツタがからんだ謎の郵便ポストもありました。
い、いったい、ここは何なんだ・・・・

営業してるんだろーーか?
店の前でウロウロする。
お、古い道しるべがある・・・と、しげしげ見ていたら
ベレー帽をかぶった謎のおじさんが説明してくれました。
なんでも、これは明治34年のもので百年くらい前の物だそうです。
もともとここにあったものではなく
国道の拡張工事のためにどけることになり、ここに来たのだそうです。

あとから来た人について、中に入っていくと
お客さんでいっぱいでした・・・え・・繁盛してるんだ。
メニューもごく普通で、中は普通の喫茶店です。
おじさんやらおばさん、子供連れららで賑わっていました。
ふと見ると、さっきの謎のおじさんがカウンターの中にいます。
あらら、お店の人だったんですね。
トイレがすごいです。
すごいって何が?
トイレに行くまでの道が長いのです。
ちょっとした冒険気分です。
それに洗面所がすごい。
でかい石を使っています。
もしかして手作りでしょうか・・・・。
この建物も手作りだそうですから・・・・。
また行きたいなぁ
ディズニーランドのアトラクション気分です。
子供たちも喜んでいました~~~
敬遠していた喫茶店があります。
そこに、やっと思い切って行くことができました。

ツタがからんだ謎の郵便ポストもありました。
い、いったい、ここは何なんだ・・・・

営業してるんだろーーか?
店の前でウロウロする。
お、古い道しるべがある・・・と、しげしげ見ていたら
ベレー帽をかぶった謎のおじさんが説明してくれました。
なんでも、これは明治34年のもので百年くらい前の物だそうです。
もともとここにあったものではなく
国道の拡張工事のためにどけることになり、ここに来たのだそうです。

あとから来た人について、中に入っていくと
お客さんでいっぱいでした・・・え・・繁盛してるんだ。
メニューもごく普通で、中は普通の喫茶店です。
おじさんやらおばさん、子供連れららで賑わっていました。
ふと見ると、さっきの謎のおじさんがカウンターの中にいます。
あらら、お店の人だったんですね。
トイレがすごいです。
すごいって何が?
トイレに行くまでの道が長いのです。
ちょっとした冒険気分です。
それに洗面所がすごい。
でかい石を使っています。
もしかして手作りでしょうか・・・・。
この建物も手作りだそうですから・・・・。
また行きたいなぁ

ディズニーランドのアトラクション気分です。
子供たちも喜んでいました~~~

夜に撮影すると心霊スポットと言っても・・・
もしかすると、そう言う風に繁盛しているのは
ちょっとした冒険が出来る雰囲気なのかも?
私も嫁に来て以来(だから20年以上)
ずっと気になっていたのですが、何だか恐くて
行けませんでした。
でも行ってみたら楽しかったです~~
意味もない階段とか渡り廊下みたいのとか
まるでディズニーランドのアトラクションみたいで。
近所なのでまた行こうと思っています。
見るだけで不気味な感じがしますが、中に入れば
そうでもないんですね。えっ?賑わっているの?
探検したい人が行くのかしら・・・
私はお化けや幽霊を想像してしまうのでやっぱり
行けそうもないです~~
怖いの苦手なんですぅ~
子どもは喜びそうですけどね探検だとか言って。
え?
何ですか?
鏡は白雪姫の継母の魔法の鏡なの?
・・だったら良いのになぁ~
安心してください。
中は普通ですから。
歩いても床が抜けたりとかはありませんよ、
ええ、丈夫なモンです。
中の椅子やテーブルなんかも手作りっぽいですよ。
ドッシリしています。
普通のおっちゃんやおばちゃんが来ているので
大丈夫ですよ~。