goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

とくしま植物園

2020-12-21 22:30:05 | 徳島県・四国

先日、とくしま植物園に行って寒さに震えて帰ってきてしまいました。

ので、昨日、もう一度行ってきました。

植物園って事になってますが、イメージからすると

「市民の森」の方が強いかもです。

何人かの方々がかなりの高低差のあるウォーキングコースを歩かれてました。

東高根森林公園的な感じでしょうか。

 

何だか落ち葉が良い感じです。

 

お天気もよくて、気温はそんなに高くないけれど

風が無いので寒さは感じませんでした。

 

 

モミジも残っています。

 

南に向いた斜面が植物園になっています。

植物園になる前は段々畑だったのだろうと思います。

それらしき石垣が残っていました。

蜂須賀桜やしだれ桜、その他の品種の桜もいくつか植えられている様です。

これは、春には確かめに来なくちゃ~😆

 

しかし、苗木が植えられていたのだろうけど

枯れて無くなっちゃってるのもありました。

この頃、思うのですが、やっぱりソメイヨシノは最強です。

てんぐ巣病に弱いとか寿命が短いとか言われるけれど

それでもソメイヨシノはどこに植えても育っています。

だからこそ、ソメイヨシノだらけになっちゃてるんでよすね。

蜂須賀桜はよく育ってるんでしょうか?

春に見に来なくっちゃ☺️

 

開けた南の斜面を登っていくと、市民の森に入っていきました。

遍路道みたいな山道が現れました。

久しぶりの山歩き。

 

もしかして、自生のオモト?

こんな感じの尾根道を歩きます。

 

んが、

道を間違い、とんでもない所に下山してしまいました。

なので、とんでもなく遠回りをして、ようやく元の植物園に戻りました……。

いつものお約束の様に道間違いました。

方向音痴の主人に付いていったのが間違いでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿