ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

室戸広域公園の桜たち

2021-04-08 23:46:51 | 徳島県・四国

2021年4月7日 

室戸広域公園の桜を見に行ってきました。

 

室戸広域公園では、思川、花笠、紅華、鬱金が咲いていました。

八重紅大島、紅豊が終わりかけでした。

 

思川

思川(おもいがわ)は十月桜の実生から出来た桜だそうです。

一重の小さな花がかわいらしいです。

ちょっと満開を過ぎて前日の風に吹かれて疲れた感じになっています。

 

 

手弱女

手弱女も散って行ってます。

葉が出てきています。

原木は京都の平野神社にあるそうです。

 

 

 

花笠

花笠は野球場のグランドの周りに植えられています。

 

 

 

 

紅華

 

 

蕾の色が濃いピンクで、とてもかわいい。

 

 

 

 

 

 

鬱金

鬱金も最初は緑がかった黄色なのですが、だんだんピンク色になっていきます。

 

 

 

 

八重紅大島

もうほとんど終わっていました。

残っていた一枝の綺麗な花。

 

紅豊

咲き始めの紅豊は花の真ん中が白くて縁が薄いピンク色で初々しいのだけど

咲き進んでいくと紫がかったピンク色になっていきます。

 

室戸広域公園の桜も、もうそろそろ終わりのようです。

また来年です。


室戸に1人で行く

2021-04-08 19:51:25 | 徳島県・四国

室戸広域公園に1人で車で行ってきました。

片道90kmくらいなのですが、1人で行くのは初めてかもです。

 

一番遠くに見えるのが室戸岬です。

反対方面、徳島県の方を見ています。

車でこの道を通る度に思います。

歩き遍路でこの道を歩いたのはもう6年も前になるけど、よく歩けたなあ~と。

自動販売機も何もない道が続いてて遭難しそうだったなあと。

実は今ちょっと6年前と気付いて慌てています。

まだ高野山へのお礼参りが終わってないのです。

何だかんだでコロナ前には88ヶ所のお遍路は終えていたのですが

その後のコロナ自粛で高野山には行きそびれてしまっているのです。

また、6年も前の話だったのかと(2015年です)、もう二度めのお歩き遍路は無理だなあと感じて寂しい気持ちになります。

この日は何人かの歩き遍路さんを見かけました。

大変だろうなあ、頑張れと言う気持ちと

羨ましいなあと言う気持ちで見ています。

7~8人の歩き遍路さんを見ました。

コロナのせいもあってお遍路さん全く見ない日が続いていました。

少し復活してきたみたいです。

が、また感染が広がってきた様ですので、これから先はわかりませんね。

全てに影響しますね、コロナは😰

 

 

さて、ソメイヨシノなのですが。

流石に我が町でもソメイヨシノは散っています。

わずかに残りの花が赤くなっています。

ところが、室戸岬に向かう途中の海岸沿いの国道わきには

まだまだ花が8割程は残っている木がたくさんあったのです。

本当に今年のソメイヨシノは遅かったのですね。

サーフィンの浜として知られる生見海岸や

甲浦の白浜辺りでも桜がまだ咲いていました。

 

室戸に行く途中の🅿️でも

まだまだソメイヨシノが頑張って咲いていました。

 

 

どこだか忘れましたが室戸への国道沿いで

ソメイヨシノ?みたいな桜が満開でした。

 

八重紅大島も牟岐町の電子工場の入口に咲いていました。

今、満開みたいです。

 

長くなるので、室戸広域公園の桜は次回にします。


タケノコをもらう

2021-04-06 14:52:46 | 徳島県・四国

隣町はタケノコの産地です。

昔は1シーズンの儲けで娘を嫁に出せたと言います。(嫁入り支度が出来た)

その後、中国産の安い安いタケノコに太刀打ちできなくなりました。

隣町のタケノコ農家さんの収入は激減。

タケノコの季節になると誰かしらが山のようにタケノコをくれたりして、もうタケノコは見たくなくらいになったりしてました。

で、今はどうかと言うと、またタケノコは高値になっているのです。

なぜ?

イノシシのせいらしいんです。

人間が取るより先にイノシシが掘って食べちゃう😫

なので、収穫量が減って高値になっている

……と言うのですが、本当かどうかはわかりません。

が、ちょっと前より地元産のタケノコが高くなったのは本当です。

 

今日は、先日、八百萬の神の御殿の桜を一緒に見に行ったEちゃんがタケノコをくれました。

Eちゃんはタケノコ山を持っています。

徳島では、水茹でしたタケノコをくれるのは普通です。

嬉しいです。

生のそのまんまのタケノコをくれるよりずっと嬉しいです。

タケノコはご存じの通り、掘り上げたその時からえぐ味が出ると言われています。

なので、すぐに茹でるとえぐ味が少ないタケノコになるのです。

それで農家さんは取ったすぐに一散に大きな鍋で茹で上げるのです。

この茹でタケノコは自分で皮を剥いたり茹でたりしてあく抜きする手間なく、すぐにさっさと料理出来ちゃうんです。

けれども、この水煮タケノコをもらって戸惑う人もいるのです。

ほぼ半分くらいの料理の過程が終わった物→人が料理したもの、を貰うのに抵抗感があると言うのです。

貰ったけれど気持ち悪くて食べられないとも聞きました。

なるほど~😳

タケノコはそのまんま、皮付きのままの方が良いんだ。

そう言えば川崎では皮付きのまま小さな袋に入った糠を付けて売ってました。糠を入れて茹でてあく抜きするためです。

タケノコは茹でてないそのまんまの物を買う人の方が多いんだと思います。

そして、あく抜きをする所から料理が始まる物なのだろうと思いました。

それが普通なのかも。

ご近所の常識は日本の非常識って事かなあ。

 

何だかんだ言ってるうちに出来ました。

今日のおかず


裏山の山桜

2021-04-04 22:21:24 | 

山桜はソメイヨシノよりずっと開花が早いものから遅いものまでいろいろです。

花の色も白から薄いピンクまで、葉の色も赤茶色から緑まで固体によって様々だそうです。

裏山の山桜が咲きました。

咲くのが遅い方です。

そして裏山の山桜は花びらが5枚でないと気づきました。

小さい花びら旗弁もあります。

あれ?何で去年は気付かなかったんでしょう🤔

ちょっと変わった個性的な山桜ではないでしょうか?

 

 

 

それと、側にある謎の桜。

 

花びらは10枚

ガク筒は大島桜に似ています。

花びら10枚のうち2枚は旗弁でした。

謎の桜は何十年も前からあったと聞いています。

裏山の山桜は謎の桜と山桜の自然交配種かもしれないなあと思います。

花びらが多くて旗弁もある所が似ていますので。

 

 

花の大きさ比べ

山桜、ソメイヨシノ、謎の桜


八百萬の神の御殿の桜を見に行く

2021-04-02 21:33:50 | 

徳島県で人気1番の桜の名所、八百萬の神の桜を見に行って来ました。

八百萬の神って何だろう?

何らかの新興宗教だろうか?

何とかサティアンみたいなもんがあったりはせんよな?

少々不安になるけれど、ネットで情報収集した限りでは宗教色はあまり感じられませんでした。

しかし、すんごい山道を登らねばならないらしい😰

 

4月1日

ぎっくり腰で養生していたけれど復活です。

友人と2人で県南から県の北方、美馬市へ参ります。

八百萬の神の桜の旗が何本か立った登り口から私にとっては大難関が待っていました。だって、ほら、運転私ですよ~💦

え?この橋渡るの?的な細い橋。

けれど欄干がついてるから、まあいいか😣

渡った所で、ええええ?と思うような急坂の細い道両側民家。

もうここで、歩いて行く方が良いかもと思いました。

んが、同乗者の友人が

あら~平気よ大丈夫、行けるよ~。

と何でもない事のように言うので、ついその気になって

一気に上りました。

その後も細い道を、うぎゃ~うぎゃ~言いながら少しい進むと

駐車場が出現して係のお姉さんが近寄ってくる、

桜はもう終わりになってるものもあるけれど行きますか?1人1000円です、と言う。料金は上に上がってから支払うそうで。

ここまで来たら行かずにおられましょうや、もちろん行きます😫

それじゃ、ここで順番に待ってください、と言う。

下りの車が下りてから、上ると言う。

片側一車線の工事現場みたいな感じかな。

それから上は飲食禁止です、車の中もダメです、との事。

 

20分ほど待って出発しました。

凄い悪い道らしい。

だって舗装して無いしガードレール無いし道細いし。

途中、1ヶ所切り返さないと通れないヘアピンあるし😫

まだか、まだ続くのか、何なんだ、こりゃ😫

へとへとになって、やっと上の駐車場にたどり着きました。

すると、友人が「帰りは私が運転する」と言うのです。

友人は仕事で山奥の現場に行くことが度々あり山道の運転には慣れている、ここよりもっと狭い道をいつも通っていた、

と、言うのです。

やだ~~~、早く言ってよ‼️

なるほど、最初の急坂細い道両側民家の場面で

涼しい顔をしてたわけだ😮

帰り道の運転の心配が無くなって一気に気分は明るくなりましたよ。

ありがとー、Eちゃん。

 

八百萬の神の御殿の桜は…ほとんどがソメイヨシノと思われます。

思われます…だなんて勿体ぶって書きました。

普通のソメイヨシノじゃないみたいな感じがするんです。

が、ソメイヨシノなんですよね😲

ちょっと満開を過ぎて花の真ん中オシベが赤くなっています。

花びらもピンクが濃くなっています。

なので、ちょっと違和感が有るんでしょうか。

花自体も少々大きめな様な気もします。

あれ?ソメイヨシノってこんなだったっけ?と思うような感じなんです。

が、ソメイヨシノに間違いは無いんです。

 

 

 

 

本殿の横の紅垂れ桜

 

 

吉野川が見えてるかも。

高い所まで登って来た様です。

 

一番の人気スポットです。

 

 

 

山がソメイヨシノにおおわれています✨

凄いなあ😃

もうちょっと上に登って、さっきと反対側を見てみます。

どこまでも、どこまでもソメイヨシノ

1人1000円支払ったけれど

凄い山道を走らされたけれど

それでも行って良かったと思うソメイヨシノの凄さ。

ここのソメイヨシノは別格だと思わせるものがあります。

徳島県でNo.1の人気と言うのもわかります。

 

地元の人の話では、最初は無料で開放されていたそうです。

が、バーベキューしたり弁当食べ散らかしてゴミ放置で帰る人がいて

飲食禁止、拝観料1000円とした経緯がある様です。

それで、花が好きな人が残った結果、今のような人気になったのだそうです。花を見るだけ。それで良いと思います。

車の中も飲食禁止です。

最初は厳しいなあと思ったけれど、それで良いのだと思います。

ただ花が好きな人にだけ開放してて、皆、満足して帰って行くのですから。

 


家の庭が急に春になっていた

2021-04-02 13:03:07 | 畑・庭

ぎっくり腰で2日寝込んだだけなのに家の庭が一気に春になっていました。

チューリップの花が咲き、いつか堤防から救出した庚申バラが元気になって花を咲かせていました。

 

土手から救出した庚申バラ

 

 

いつの間にか花が咲いて、散っていくものさえあるチューリップ

 

78円で買った名前も分からない小さな苗がニンジンの親分みたいな事になって大きく育っていました。

 

植えた覚えも無いこぼれダネのペチュニア?が威張って地面を奪ってきました。

 

それから、何と言ってもオカメ桜。

実がなっています。

この実が熟して落ちたら、拾って大事に埋めてやれば発芽するかしら?

そして、それが大きくなって花を咲かせたらどんな花が咲くでしょう。

新種の桜ですからね。

あれ?どの桜と交配したのかなあ🤔河津桜🤔

いやいや、発芽する事は滅多に無いと思いますが😉

どうなるか楽しみです😃

 


室戸広域公園に行く

2021-04-01 17:12:53 | 徳島県・四国

3月26日(金)

高知県室戸市の室戸広域公園の桜を見に行ってきました。

そろそろ神代曙と小松乙女が咲いているかもしれないと思ったので。

徳島の県南の海岸に沿った町ではこの日はまだ桜の開花はチラホラの一部咲き程度の木がほとんどでした。

徳島市では3月25日に桜の開花が発表されました。

西日本では最も遅い開花だったようです。

高知では早かった様なのですが、県を越えて高知に入っても室戸までの海岸沿いの町の桜の様子は徳島と変わりません。

開花は遅いようでした。

 

室戸広域公園に着いてみると、咲いていたのは

神代曙、小松乙女、八重紅大島、仙台屋、大島桜、それと山桜。

 

室戸広域公園全景

 

 

神代曙は何年か通ったうちで一番良い時期に来られたなあと思いました。

 

 

 

 

 

小松乙女

 

 

 

 

仙台屋

仙台屋は山桜系の桜です。

 

大島桜

 

八重紅大島

八重紅大島は、室戸広域公園でも最も本数が多い桜ではないかと思います。

 

 

 

 

 

山桜

 

 

 

 

花を比べてみました。

左から

大島桜  神代曙  小松乙女

 

ガク筒の形もそれぞれ違います。

大島桜は釣鐘型、神代曙は壺型、小松乙女は筒状鐘型

……と書いてあったけど、神代曙と小松乙女の型の違いがよく分からない😣

 

 

 

お天気も良く気温も上がって、花見日よりだったのですが

ここで何と、うっかり、ぎっくり腰になってしまったのです。

そこから無理をして我慢して普通に動いていたら、すっかり動けなくなりました。

2日ほど寝たきり婆で、安静にしていましたら

昨日くらいから復活してきました。

けど、暫くはゴミ拾い休もうと思っています。