蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

屋外へ

2009年04月16日 22時31分41秒 | Weblog
快晴
最低気温 11℃、最高気温 26.5℃

ファレノなど入ってる高温室以外は暖房を切り、南側の出入り口は夜も解放。

オーキッドワンクラブフェアで社長は大垣さんへ、9時前に仙台洋ラン園さんのトラックに荷物を積み込み出発。
見送った後、バンダ類やコルク付きの物にシリンジ。
天気が良いのでいくつか交配、その後はセロジネを屋外に、バークで簡単に植え替えのできるものはやりながら、雑草が生えてれば抜きながら、ほぼ出し終わる。


出し終わったセロジネ、少し株の間を開けて置く。

画像をクリックすると拡大

Den. pulchellum デンドロビウム属 プルケルム
インドからマレー半島の海抜230~2,200mに広く分布。
花径 8cm、バルブの長さ 60cm、大きくなると2mぐらいになる。
花茎は落葉した古いバルブの上部から出て、長さ25cmぐらい下垂し10輪前後付ける。
春咲き、ジャコウの香りがする。


Den. hancockii デンドロビウム属 ハンコッキイ
中国、海抜700~1500mに分布。 竹葉セッコク
花径 3.5 x 2.5cm、草丈 50cm、バルブは細く分岐する。
寒さには強く霜に直接あたらなければ大丈夫らしい、まだ、試してはいない。


吹雪、時々出てきて棚の上や通路でゴロゴロと。


チャオズと時雨、今日も散々ふざけていたかと思うと2匹で仲良くソファーの上で一休み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする