木曜日はさぼって箱根の温泉に

水曜日の行きがけに小田原フラワーガーデンによって行く。
梅が満開、チョット盛りは過ぎたかな。

展示室では小田原洋らん同好会主催の洋ラン展が水曜日は初日で8日の日曜日まで、奥田園芸さんが売店を出していて夫婦仲良く店番をしていました。
3月7日には、「はじめての洋ラン12カ月」の著者で有名な奥田勝先生による無料洋ラン教室を開催されるとか!


チョットお邪魔して目的地の箱根に向かう、途中、小田原のスーパーによって食料を調達。

今夜の宿、間口は狭いが奥行きがある。
まずはゆっくりと温泉につかり汗を流しワインを一杯

我が家の定番、孫2の酒瓶は好きみたい、新潟の親戚から送られてきた一品
小田原で買ってきた生きの良い刺身をつまみに満足する。

静かな早朝に本を読み朝風呂に入りのんびりと朝食をとる。出発前にロビーにて。

孫のために水族館に、もちろん海水の水槽もありイルカを見て喜んでいたが

ここでの一番人気は地味な淡水湖に住むバイカルアザラシの芸

下には観察用の部屋があり中で孫はバイカルアザラシと鬼ごっこ
昼食は園内のお蕎麦屋さんで、桜エビとシラスのかき揚げをたのむが太い茶筒のようなかき揚げにビックリ

食後、駒ケ岳ロープウェーにて海抜1327mの山頂へ、7分間の空中散歩
山頂には展望台に箱根元宮神社があり、展望台からは足元には芦ノ湖が、左側には相模湾、右側は駿河湾が見え
北側には富士山が観れるはずでしたが残念ながら雲に隠れて麓しか見えませんでした。

山頂の神社まで散策、孫も約30分一生懸命歩いて無事に山頂駅まで戻り万歳

下りはくたびれてグランマーと一緒に座って何かおしゃべりを、

中間地点で昇りとすれ違い、あまりのスピードにビックリ
この後は帰路に途中、小田原の鈴廣かまぼこの里によるが孫が熟睡、ついでに私も車の中で昼寝をすることに
妻と娘でかまぼこの里へ、観光バスが沢山入っていて人も多かったとかブツブツと。
無事に孫たちを送り自宅に帰る。
温泉でのんびりできたし魚が見られたと孫も喜んでくれたのでよかったです。

水曜日の行きがけに小田原フラワーガーデンによって行く。
梅が満開、チョット盛りは過ぎたかな。

展示室では小田原洋らん同好会主催の洋ラン展が水曜日は初日で8日の日曜日まで、奥田園芸さんが売店を出していて夫婦仲良く店番をしていました。
3月7日には、「はじめての洋ラン12カ月」の著者で有名な奥田勝先生による無料洋ラン教室を開催されるとか!


チョットお邪魔して目的地の箱根に向かう、途中、小田原のスーパーによって食料を調達。

今夜の宿、間口は狭いが奥行きがある。
まずはゆっくりと温泉につかり汗を流しワインを一杯

我が家の定番、孫2の酒瓶は好きみたい、新潟の親戚から送られてきた一品
小田原で買ってきた生きの良い刺身をつまみに満足する。

静かな早朝に本を読み朝風呂に入りのんびりと朝食をとる。出発前にロビーにて。

孫のために水族館に、もちろん海水の水槽もありイルカを見て喜んでいたが

ここでの一番人気は地味な淡水湖に住むバイカルアザラシの芸

下には観察用の部屋があり中で孫はバイカルアザラシと鬼ごっこ
昼食は園内のお蕎麦屋さんで、桜エビとシラスのかき揚げをたのむが太い茶筒のようなかき揚げにビックリ

食後、駒ケ岳ロープウェーにて海抜1327mの山頂へ、7分間の空中散歩
山頂には展望台に箱根元宮神社があり、展望台からは足元には芦ノ湖が、左側には相模湾、右側は駿河湾が見え
北側には富士山が観れるはずでしたが残念ながら雲に隠れて麓しか見えませんでした。

山頂の神社まで散策、孫も約30分一生懸命歩いて無事に山頂駅まで戻り万歳

下りはくたびれてグランマーと一緒に座って何かおしゃべりを、

中間地点で昇りとすれ違い、あまりのスピードにビックリ
この後は帰路に途中、小田原の鈴廣かまぼこの里によるが孫が熟睡、ついでに私も車の中で昼寝をすることに
妻と娘でかまぼこの里へ、観光バスが沢山入っていて人も多かったとかブツブツと。
無事に孫たちを送り自宅に帰る。
温泉でのんびりできたし魚が見られたと孫も喜んでくれたのでよかったです。
