

最低気温 9℃ 最高気温 17℃
風は冷たいが日差しが強く温室内は暖かい
午前中はボブピータース18:18:18の5000倍で灌水
この所天気も悪く久々の灌水
午後からは台湾からの入荷品の植え付け
昭和記念公園の蘭展の準備、展示品の受付

Den. jenkinsii デンドロビウム属 ジェンキンシー
インド原産 ( = aggregatum ver. jenkinsii ) aggregatum = lindleyi
バルブの高さ 3cm、 葉の長さ 4cm、 ヘゴ付き

花径 3 x 3.2cm、 花茎の長さ 2cm、 子房の長さ 5cm、 一花茎の2~3輪着花
いつもは3月下旬から4月上旬にかけて咲くのだが今年は何故か2月中旬ぐらいから咲き始める。
おかげで東京ドームで販売することができた。また増やしておかないと。


Leptotes ( 略 Lpt. ) pohlitincoloi レプトテス属 ポリチノコイ
ブラジル産
バルブの高さ 2.5cm、 葉の長さ 6cm、 6cm素焼き鉢水苔植え

花は平開しなくてペタルの長さ 2.5cm、 個体差があるみたいで濃い薄いがある。

一つ目入道がアカンベーをしているよう。