まず衆議院を解散した野田首相の、キレっぷりが面白い。自民党が世襲政治から離脱すると言っているのに守っていないじゃないかとか、とてもトゲのある発言ばかりしている。政権運営のためいろいろ言う事を我慢していたんだなとホントに感じる。
野田首相が毎日街頭演説をしていたというその実力が、よくわかる1週間だった。
そういった中、安住経済大臣が民主党はTPPなど選挙マニュフェストに盛り込むが、鳩山元首相はそれに反対している。反対し続けるなら民主党公認から外すと言いはじめた。安住大臣がいい加減な人物だと言うのは有名だが、チト虎の威を借るキツネだ。とはいえ野田首相の、民主党内に対するブチ切れ方が伺える発言だろう。
そこまでも民主党は分裂していたのだ。とりあえず誰もが「あたらしい公共」なんてもう言っていない。
とはいえ民主党オーナーである鳩山元首相にクギを差す、これがもうこの政党の脱皮ぶりが伺える。というかキレまくっている。
自民党はどうなのかと言えば、この前まで勝利の美酒に酔いしれていたようで、何か千鳥足。なんで安倍を総裁にしたのか、今後が問われるだろう。
それでは維新の会とか石原元東京都知事の太陽の党とかは、なんと支持率が下がっている。減税日本はそっぽを向かれている。そりゃそうだ。もう政権をになった事が無い上に実行力が無かった民主党の事がある。有象無象にそっぽを向くのが有権者だ。
ちょっと気になるのは政党・大地とみんなの党だ。この辺りが伸びてゆくのではないのだろうか。生活第一は小沢さんの問題が解決したが、小沢一郎から脱皮してゆく努力が見えない。そのへんが残念な感じになっている。
そもそも国政選挙だから、地元代表の人間がいてもいいが、政策をマネージメントするといったタイプのエリートが求められているのが今日だろう。小沢一郎がイギリスの2大政党を念頭に置いているのは確かと思うが、やはり政党の組織が政治家を育てる能力があるのかどうか、そして地元でなくとも通用する政治家を育てられるのかが問題になりそうだ。今の所地盤・看板・血縁を超える政治家を作れるかどうか、今の政党にはその能力は無い。
さて中国は下馬評通りの体制になった。今後どうなるのかは今の所解らない。だが今の所解っているのは、中国がもの凄い閉塞状態に落ちいると言う事だ。それはバブルの崩壊とかではない。共産党独裁の自由経済主義と言う壮大な矛盾が出てくると思う。
ただ私は中国共産党独裁は以外といいと思っている。アジア的発展の方法論だからだ。だがどこかで転換が必要だ。それが今後10年に出てくればありがたい。今の所の中国は戦前の日本をまねしているようにしか思えない。もちろん中国なりのしたたかさがあるが、理想と現実のギャップが日本帝国主義と同じ、むしろ対外的に納得させられる理想が全くない分、最悪だと思っている。チベットとかウイグルに自治すらも与えないと言うのは、欲に走っているとしか言えない。
アメリカの帝国主義と言うのは、そういた意味では洗練されている。そして普遍性がある。自由だ。
ただそれも今現在、州が合衆国から独立したいとか言いはじめている。何を考えているのか解らないが、ほとんどのアメリカ人が海外に行った事も無いと言われている。とても地域主義的なドメスティックな国民性でもある。だから州が独立するべきだと言う議論になるのかもしれない。
だがアメリカは理念で出来ている国家だ。共産主義国家以上に高度に人為的だ。それを忘れてしまうのはどうなのかと思う。自分たちがバラ撒いた理念とシカゴ学派の自由主義経済が、回り回って自分たちを侵している事を認められないらしい。つまりグローバリゼーションが、白人優位と言う幻想を打ち壊して、能力がある人なら誰でもということになっているのに、それに気がつかない。
なお日本もそうなのだ。日本人優位論はもうそろそろ終わるべきだろう。そもそも日本人ってこんなものと言った共同幻想とオサラバするべきだ。それでもある価値共有は日本人は出来るだろう。どんな変人でも日本人は、ある一定の価値を共有していると、観察しているからだ。
再選後のオバマ大統領のスピーチはこうだ。
「君が黒人であろうが白人であろうが、ヒスパニックでもアジア系でもアメリカ先住民でも、若くても年取っていても、金持ちでも貧しくても、健常者でも体が不自由でも、同性愛でも異性愛でも、努力をする気持ちさえあれば、ここアメリカでは成功できるのです。
私はそんな未来をあなたたちと一緒に実現できると信じています。なぜなら政治家が言うほど、この国は分裂していません。評論家が言うほど、我々はシニカルではありません。我々は、個人的な野心よりも大きな目的を持ち、支持政党の違いに関係なく団結するのです。それが真のアメリカ合衆国の姿なのです」
さて、中国にも韓国にも日本にも言いたい。こういった理念を持てるかどうかだ。アメリカ型は良くないと言われているが、方向性は間違っていない。
さて衆議院選挙だが、ほぼガラポン状態だと思う。どうなるのかはほぼクジ運だろう。
野田首相が毎日街頭演説をしていたというその実力が、よくわかる1週間だった。
そういった中、安住経済大臣が民主党はTPPなど選挙マニュフェストに盛り込むが、鳩山元首相はそれに反対している。反対し続けるなら民主党公認から外すと言いはじめた。安住大臣がいい加減な人物だと言うのは有名だが、チト虎の威を借るキツネだ。とはいえ野田首相の、民主党内に対するブチ切れ方が伺える発言だろう。
そこまでも民主党は分裂していたのだ。とりあえず誰もが「あたらしい公共」なんてもう言っていない。
とはいえ民主党オーナーである鳩山元首相にクギを差す、これがもうこの政党の脱皮ぶりが伺える。というかキレまくっている。
自民党はどうなのかと言えば、この前まで勝利の美酒に酔いしれていたようで、何か千鳥足。なんで安倍を総裁にしたのか、今後が問われるだろう。
それでは維新の会とか石原元東京都知事の太陽の党とかは、なんと支持率が下がっている。減税日本はそっぽを向かれている。そりゃそうだ。もう政権をになった事が無い上に実行力が無かった民主党の事がある。有象無象にそっぽを向くのが有権者だ。
ちょっと気になるのは政党・大地とみんなの党だ。この辺りが伸びてゆくのではないのだろうか。生活第一は小沢さんの問題が解決したが、小沢一郎から脱皮してゆく努力が見えない。そのへんが残念な感じになっている。
そもそも国政選挙だから、地元代表の人間がいてもいいが、政策をマネージメントするといったタイプのエリートが求められているのが今日だろう。小沢一郎がイギリスの2大政党を念頭に置いているのは確かと思うが、やはり政党の組織が政治家を育てる能力があるのかどうか、そして地元でなくとも通用する政治家を育てられるのかが問題になりそうだ。今の所地盤・看板・血縁を超える政治家を作れるかどうか、今の政党にはその能力は無い。
さて中国は下馬評通りの体制になった。今後どうなるのかは今の所解らない。だが今の所解っているのは、中国がもの凄い閉塞状態に落ちいると言う事だ。それはバブルの崩壊とかではない。共産党独裁の自由経済主義と言う壮大な矛盾が出てくると思う。
ただ私は中国共産党独裁は以外といいと思っている。アジア的発展の方法論だからだ。だがどこかで転換が必要だ。それが今後10年に出てくればありがたい。今の所の中国は戦前の日本をまねしているようにしか思えない。もちろん中国なりのしたたかさがあるが、理想と現実のギャップが日本帝国主義と同じ、むしろ対外的に納得させられる理想が全くない分、最悪だと思っている。チベットとかウイグルに自治すらも与えないと言うのは、欲に走っているとしか言えない。
アメリカの帝国主義と言うのは、そういた意味では洗練されている。そして普遍性がある。自由だ。
ただそれも今現在、州が合衆国から独立したいとか言いはじめている。何を考えているのか解らないが、ほとんどのアメリカ人が海外に行った事も無いと言われている。とても地域主義的なドメスティックな国民性でもある。だから州が独立するべきだと言う議論になるのかもしれない。
だがアメリカは理念で出来ている国家だ。共産主義国家以上に高度に人為的だ。それを忘れてしまうのはどうなのかと思う。自分たちがバラ撒いた理念とシカゴ学派の自由主義経済が、回り回って自分たちを侵している事を認められないらしい。つまりグローバリゼーションが、白人優位と言う幻想を打ち壊して、能力がある人なら誰でもということになっているのに、それに気がつかない。
なお日本もそうなのだ。日本人優位論はもうそろそろ終わるべきだろう。そもそも日本人ってこんなものと言った共同幻想とオサラバするべきだ。それでもある価値共有は日本人は出来るだろう。どんな変人でも日本人は、ある一定の価値を共有していると、観察しているからだ。
再選後のオバマ大統領のスピーチはこうだ。
「君が黒人であろうが白人であろうが、ヒスパニックでもアジア系でもアメリカ先住民でも、若くても年取っていても、金持ちでも貧しくても、健常者でも体が不自由でも、同性愛でも異性愛でも、努力をする気持ちさえあれば、ここアメリカでは成功できるのです。
私はそんな未来をあなたたちと一緒に実現できると信じています。なぜなら政治家が言うほど、この国は分裂していません。評論家が言うほど、我々はシニカルではありません。我々は、個人的な野心よりも大きな目的を持ち、支持政党の違いに関係なく団結するのです。それが真のアメリカ合衆国の姿なのです」
さて、中国にも韓国にも日本にも言いたい。こういった理念を持てるかどうかだ。アメリカ型は良くないと言われているが、方向性は間違っていない。
さて衆議院選挙だが、ほぼガラポン状態だと思う。どうなるのかはほぼクジ運だろう。