どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

確定深刻終了

2015-03-13 21:41:04 | 日記

 

まだ雪が残る盛岡です。ムーミンがいました。

 

 

毎年のことですが、確定深刻です。本当に深刻です。

特に昨年レンズを大人買いしたので、その扱いがチョっと難しいです。10万円以下なら経費に丸め込めるのですが20万以下となると減価償却対象です。さらに同時期に6本買っているのでそうすると6本まとめて一資産とみなすかもしれません。そうすると中古で買ったものも含めて5年の減価償却期間になります。今のこのデジタル時代に減価償却期間が長すぎるといつも思っています。3年とは言わないけどせめてパソコン並みの4年にしてもらいたいものです。レンズだって老けるのがわかる時代です。

別件で税務署に電話して聞くと、オソロシイことを言います。それで計算が一旦止まって、もう一度確認のために電話で聞くと「そんな常識でしょ!」と前に聞いたことと180度違うことを言いだしました。ということで別件は一気に解決、そしてレンズの件を聞くと「お買い物は計画的に」と言われました。減価償却対象だよ?と遠回しに言われました。ということで減価償却の計算をし直して、無事に書きあがりました。

それにしても大赤字です。ここまでだと、税務署が生きているかどうか確認することがありますが、それはそれはドキドキもののようです。友人でいきなり呼び出されてなんだと思ったら、生活相談だったというのがありました。ホントあなた生きているんですか?だった。

 

 

 

毎年思うのに、アメリカのように国民全員確定申告というのもどうかと思うのだが、日本みたいに個人事業者と年収2000万以上の人、副業を持つ人だけが確定申告をするのも良くないとおもう。税金の勉強は確定申告をやってみないとわからない。例えば減価償却の意味(資産として計上できる)とか、その年限が有力な業界では短く、非力な光学機器は未だもって長くとかバラつきがある。パソコンが5年から4年になったのは画期的だった。でもやっぱり3年にして欲しいものだが、今やマック以外は10万を切ったから単年度償却してしまえる。

最近では国庫から補助金を受けている企業が政治団体に献金するのはモラル違反だという声がある。だがモラル違反なのではなく、国庫の金の出入りが完全に分離しているために起きることなのだ。そして分離しているのは極めて正しい。国庫がどんぶり勘定しないためには絶対必要な制度だ。そして企業には安く資金を得たいという欲求があり、税金はできるだけ払いたくないという行動をするものだ。そのために補助金をもらい、政党等寄付金特別控除を使うのだ。

それではなぜ企業は寄付をするのかといえば、顔をつなぐためだ。世界中見渡しても完全法治主義国家というのはない。アメリカだって人のつながりでできている。旧ソ連だってそうだった。そのつながりを確保するための経費として、企業は使っている。政治家が政治家であるのは、横も縦も広い人脈があるからだ。口利きのためだけに金を出すのではなくそこに至る橋渡しのために使うだけだ。

モラルという言い方は、実は古い。農林水産大臣に成る自民党の農水族に献金するのは、そこに集まる情報と人脈を求めているからだ。口利きにはあの程度の金額では済まない。なぜなら違法スレスレになるからだ。政治家はそれを嫌う。だから自民党があんだけ強気でいられるのだ。違法でもモラル違反でもないのだ。

税は社会を映し出す鏡だ。あるところは異常に古臭く(寡婦・寡夫控除や配偶者控除・特別控除、婚姻制度が大切だということだ。独身者はイラナイのだ。そして生きるのにあんまりな基礎控除の低額)、あるところは突出して斬新な減価償却200%定率法がある。税務署に資産として届けを出した資産なら資産購入価格の2倍の減価償却期間を認めますという、全く設備投資を推進したくなるようなアイディアなのだ。減価償却年限が10年とされている資産でも実質5年で償却できるのだ。後の5年は節税しつつ金を稼ぐという期間になる。とはいえ平成19年度から24年度まで250%定率法だったのに設備投資が進まなかったのはご存知の通り。税務署に届けるというのがネックだったのでしょう。なお25年度以降は適用されなかったかといえば、震災復興予算かもしれないというのが悲しいところです。

私には企業補助金などはよくわかりませんが、製造業偏重になっていると思われます。そして法人税ではサービス業に負担が大きいのが日本です。ところがGNP比率ではサービス業の方が大きいところに問題があるわけです。

そして私のような個人事業者がなぜこの確定申告がストレスになるのかといえば、私の価値を否定するのですよ。正確に言えば、私という計上できない資産に対する報酬というのがないのです。理論上そうなります。随分お高くとまっていると思われるでしょうが、ないところからものを作り上げる商売ほど、仕入れがないわけですね。資産もないわけです。生み出したものは100%課税です。そういった人を想定していないのが税制です。そうするとガっと税を取られて、次年度にオソロシイ金額の国民健康保険税と住民税がやってきて貯金が尽き果てて、路頭に迷う寸前に陥るわけです。バンザイ寸前でした。飲み屋で出会った税理士から指南されて今日までなんとかやってきました。

ということで、税金ってコワイから勉強しましょうよ。そうすると社会が見えてきます。重税の本当の意味もわかると思いますし、消費税の意味もわかると思います。特にサラリーマンは、消費税で重税とか言う前に基礎控除の異常な低さに早く気がつくべきだが、天引きされている彼らはそんなことを考えたこともない。

消費税の還付制度の方がいかに人には優位かというのが実感できます。軽率減税では消費末端に負荷がきます。事務処理ですね。そこがネックです。なお家計処理アプリなんかあって、レシートを自動処理して台帳を管理できる世の中ですが、視覚障害者だったら使えません。税というのは誰でも使える制度です。例外があってはいけないというのが前提です。

右翼であろうが左翼であろうが自称コスモポリタンだろうがアナーキストだろうが、税というオソロシイ問題をみないと社会も理想も政治も語れないのだが、なんでこんなに極所論しかないのかが不思議だ。

税こそが国家です。払う人民がいてこその人民主権なのだ。その思想がないことを見たければ税制を見なければならない。

 

 

 

ということで一枚あたり160円のワーグナー全集、ドイツグラモフォン販売でグラモフォンとデッカとEMIとBBCが相乗りというオソロシイ企画です。でもこの紙ジャケの美しいこと。そしてこれを聴き終わるのにはいったい何年かかるのか。

焦っています。


逃げる

2015-03-13 01:05:33 | 日記

 

1月には阪神淡路大震災20年があった。3月9日からなぜか東京大空襲が話題になっていた。東京大空襲70年だそうだ。戦後70年だからたしかにそうだ。それが終わったら311、福島原発事故は312なのだが、丸められてしまった。そして3月20日は松本サリン事件から20年だ。新宿サリン事件の前哨戦として公安警察は追っかけていたが、地元警察がトンチンカンなことをやらかしたおかげで、私のところまでトバッチリがきてしまった。

「お前化学だろ?サリンつくれるんじゃネ~の?農薬からでも作れるんだろ」

「フッ素でガラスが溶けるんだぞ、どんな機材を使えばいいんだ?そんな金どこにあるんだ。大学じゃまずムリ。その前に農薬からはまずムリ。ご家庭で作れる代物じゃない!」

「ということは作り方は知っているんだ」

「いやその前にドラフト使って隔離したって出来たものがほんのわずか吸い込んだだけで死んでしまうんだぞ?普通の防護服でも一発アウト。そんなもの作る奴の気が知れない」

「やっぱり安全確保まで考えているんだ」

という不毛な会話を何回繰り返しただろうか。なんでからかわれているのかはウスウスわかっていたが、やっぱり不愉快だった。だから新宿サリン事件の時にさらに言い返したら、もっと白い目で見られた。

「だからサリンなんてアホが使うものなんだよ。青酸カリの錠剤をコーティングして、塩酸の組み合わせで青酸ガスを発生させる時限装置を作る方が簡単で、飲み残しのペットボトルに簡単に偽装できる。これだったらサリンより大規模にできるし、後遺症問題も少なくできる。ポアという言い訳のためには死ぬか生きるかがはっきりしていないといけない。だいたい信者にビニール袋を傘で突っつかせるなんてナンセンスだ。作戦としては最低だ。」

後日そういった事件が起きて、さらに白い目で見られた。

 

 

 

阪神淡路大震災と東京大空襲と東日本大震災と松本サリン事件が並ばれてしまったが、それぞれがそれぞれに大きすぎる出来事だった。ただこうしてみるとそれぞれに語り部がいて、当時を振り返ることができるようになっている。松本サリン事件は、警察の捜査能力にケチがついた事件だったし、マスコミの対応もいかに醜いのかというのが露出した事件だった。公安警察の秘密主義の行き過ぎは問題にならなかった。元容疑者でありサリンの被害者でもあった家族は、今では日本の冤罪事件の最高の典型例となっている。

しかし鑑識の人たちには化学出身者がいるはずなのに、なんでリン酸系農薬とフッ素でサリンが作れると判断したのだろうか。これは未だもってナゾだ。そういった実験をしていたのだろうか。

この4年目の震災忌だが、少し相対化されてホッとしている。今年は一日中家にこもってミサ曲を聴きながら確定申告の書類を作り上げる、たった2時間で済むのだが、その予定が大雪で頓挫してしまった。全く慌ただしい311になったものだ。

死者を悼みつつ、屍体同然の我が家の経済状況を解剖するという、倒錯した儀式は叶わなかったわけだが、忙しいのは生きているという証拠だ。悪いわけではない。ただその時間は少し忘れていた。

ちょうど除雪が終わって、玄関に雪を飛ばした家のうち、足の弱いお年寄りの家の前を雪かきしていた。そして大家の家の生垣に積もった雪を払いのけていた時だろうか。その辺りがあの時間だった。

家で少し休んでいた時にワーグナーの超格安ディスクセットを見つけて盛り上がっていた頃は、多分津波到達時刻だろう。

 

 

逃げていました。でもそれは非難されることなのでしょうか。

非難されることなのでしょう。でも当事者とは言い切れない中途半端な私にとっても、傷をつけられた震災です。

だからこそ、震災を風化させないという十字架を自ら背負うのは、そろそろ終わりにしたほうがいいのではないのでしょうか。

死を悼むのと風化は違う話です。死を悼むのは個人的行為です。風化は我々の傷には難しいことです。風化という言葉は東京に向けています。ただありがたいことに311以降を追いかけてくれるジャーナリストも多数います。福島に赴任した医師で現状を発信してくれる方とか多様なメディア展開があります。また日本そのものの現状を突きつけたのが震災です。あと10年は風化することはないでしょう。

津波の後の映像で、「爆撃の跡のようだ」という発言が多かったのを覚えています。それは東京大空襲であり、広島・長崎の惨劇でもあり、日本人には震災の姿はそういった66年前の記憶と結びついていた。それが今年に結びついたのだ。

だが我々には、少し余裕が欲しい。忘れてはいないが忙しさにかまけて失念する余裕を。