昔渓流釣りに飛騨へ行ったときに、釣りの寄り道で、コゴミを採るつもりが、例年より早めだったせいで、コゴミが全く芽を出していなかったので、同じ場所に咲いていたスイセンの株をいくつか掘ってホヲキノタ山に移植した。7~8年経ってようやく花が咲いた。それが何と普通の二ホンスイセンの花とは全く異なる、八重というより十八重の花だ。土、環境が変わって、突然変異を起こしたかな。
このスイセン飛騨スイセンと命名する。来年も同じ姿を現してくれるのかしらん。今から楽しみじゃ。
同じ渓流沿いの場所で、群生していたコゴミの株を少しずつ何年にもわたってホヲキノタ山に移植したものは、食べごろになっている。でも、渓流沿いに生えているものに比べると太さが細い。
コゴミを採る時、香りが何ともいい。本当に癒されるのだ。天ぷらも、お浸しも美味い。オラの中では最高の山菜と思っている。芽を出し始めると2日も経つと、採り時を逸してしまうのが難。
このスイセン飛騨スイセンと命名する。来年も同じ姿を現してくれるのかしらん。今から楽しみじゃ。
同じ渓流沿いの場所で、群生していたコゴミの株を少しずつ何年にもわたってホヲキノタ山に移植したものは、食べごろになっている。でも、渓流沿いに生えているものに比べると太さが細い。
コゴミを採る時、香りが何ともいい。本当に癒されるのだ。天ぷらも、お浸しも美味い。オラの中では最高の山菜と思っている。芽を出し始めると2日も経つと、採り時を逸してしまうのが難。