市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

スズメバチの営巣

2020-05-24 06:38:48 | 生きもの
 ウッドデッキのところに座っていると、オラのすぐそばを羽音を立ててスズメバチが猛スピードで通り過ぎて、わき目もふらず、同じ場所に消えて行くことが何度も確認された。直感的にスズメバチの女王様が営巣中だと思った。消えた先はバーベキュー用の器具の中。
 さて厄介な場所じゃ。一晩考えた。網になっているレースカーテンの切れっ端が有ったので、まずそれを被せて周りを紐で縛った。
 

 しばらくすると、スズメバチが出てきて網の内側で出口を探している。アースジェットを吹き付ける。アウト。キイロスズメバチだ。
 

 巣が有った。まだ初期段階。でも部屋の一つ一つに、ゴマ粒より小さい卵が産み付けてあった。
 
 

 一方数週間前に仕掛けておいたトラップにはたくさんのスズメバチが入っていた。
 

 オオスズメバチも2匹。キイロスズメバチやモンスズメバチかな、も入っていた。いずれもこの時期冬を越した女王バチなのだろう。
 

 営巣が進まないうちに今のうちに女王バチをやっつけておかねばならない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニウツギ

2020-05-21 05:46:26 | 野草
 ミヤマツツジ、ヤマツツジなどに比べると、見劣りがするタニウツギ。繁殖力が強いのか、山地のあらゆるところに自制している。ホヲキノタ山にもたくさん自生している。
 
 

 この株は比較的整った花だけれど、多くは花も黒っぽくて地味な感じがする。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サシガメ

2020-05-20 06:33:54 | 生きもの
 カメムシの種類はものすごく多いらしい。ホヲキノタ山にいろんなカメムシが現れ始めた。中にはきれいなものもいる。
 
 アカヘリサシガメ。
 

 ビロウドサシガメ。
 

 お美しくて、踏み潰すのをためらう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウチャクソウ

2020-05-19 06:10:53 | 
 ホウチャクソウ(宝鐸草)の花、悲しそうにうなだれて居て、顔を見せない。白と薄緑色のグラディエーションも何か惹きつけるものがある。オラの好きな山野草の一つだ。毎年同じ日陰の場所に現れる多年草だ。
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐の花

2020-05-18 06:12:03 | 野草
 今の時期、山道を走っていると時々薄紫色の花が咲いている高木が確認できる。色合いはフジの花とよく似ている。桐の花だ。ホヲキノタ山にも桐の木が自生してどんどん背が伸びて5年ぐらいで5m以上の高木になったが、何故か、ある時、呆気なくバタッと根元から倒れてしまった。
 
 

 山中に高くそびえる桐の木の花、神々しさを感じる。因みに桐の花の花言葉は「高尚」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする