goo blog サービス終了のお知らせ 

身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ツルリンドウ(蔓竜胆)の果実

2013-10-07 05:16:12 | 山野草
           

ツルリンドウ(蔓竜胆)の果実
山地の木陰や湿原などに生育する、8月にアップした筒状形した花も終わり、
花弁の中で実がなり突き出すように顔を見せる赤い実も綺麗で、被写体としても人気があります。
リンドウ科 花言葉:情愛

コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツルコケモモ(蔓苔桃)の果実 | トップ | シュウメイギク(秋明菊) »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
艶やかでキレイな (P)
2013-10-07 09:33:54
果実ですね~
花も見てきました、思い出しました。
こうして教えて頂き勉強になります( ..)φメモメモ
返信する
まあ~ (はなこころ)
2013-10-07 09:43:50
かわいい実が
つくのですね~

わあ・・
はなびらも、ほら
残ってる・・

・・はなこころ
返信する
コメント (田舎者)
2013-10-07 15:41:02
こんにちは、

igagurikun三の散歩道には珍しい花が多いですね、
初めて見せて頂いた「ツルリンドウ花」でした、有難うございます。
返信する
きれいな実 (風恋)
2013-10-07 21:32:22
☆ igagurikun さん。こんばんは~♪
 濃い赤紫色をしたきれいな実ですね~☆
 ツルリンドウに、このように美しい実が
 生るとは知りませんでした。
 ツルリンドウの花に出合いたくて、探し
 回りましたが、今年は叶いませんでした。
 すてきなものを見せていただきました♪
返信する
Unknown (Yu)
2013-10-07 21:36:32
igagurikunさん

こんばんは
このツルリンドウの実が可愛くて好きなので
何とかお庭で育てたいと山野草店で買ってきて
植えましたが消えてしまいます。
我が家には合わないのでしょうね。
もうこんなに赤い実を付けているのですね。
返信する
Unknown (hg)
2013-10-07 21:46:53
igaguriさん こんばんは

ツルリンドウの実、可愛いですね、
初めて見ました。
小豆色のにょっきと突き出てて、
愛嬌がありますね。

何時もコメント有難うございます。
返信する
igagurikunさん (wingtom)
2013-10-07 22:44:04
こんばんは

あのツルリンドウに実がなるのですね。
これは食べられるのですか。
卑しいものですからすみません。
ついチョコレートに見えてしまいました。
私は見たことのない実です。
返信する
Unknown (たけよし)
2013-10-07 23:45:50
こんばんわ!

ご無沙汰してます。
ツルリンドウの果実、初めて拝見しました。
実のなるリンドウがあるんですね。
今日も、良い写真を拝見させて頂きました。
返信する
こんにちは~ (akko)
2013-10-08 09:45:25
里山の散歩も、もうずーっとしていないです。
こういった山野の植物を見ると、お天気の良い
日には出かけて行きたいと思うのですが…。
時間は作るものですね。
返信する
こんばんは! (金時)
2013-10-08 19:07:44
深い紫の実が花弁の先になっていて
面白いですね~
つやつやの実は宝石みたいです♪
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事