身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ダイモンジソウ(大文字草)

2024-10-04 05:58:37 | 山野草
山や湿った岩、渓流沿いなどに生えてるダイモンジソウ(大文字草)
枝先に沢山の小花がつきユキノシタにも似てるが花弁に特徴があり花の形が漢字の大によく似てます。

ユキノシタ科 花期:7~10月 花言葉:不調和、自由


           

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フジバカマ(藤袴) | トップ | ヤマトリカブト(山鳥兜) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-10-04 09:00:35
だんちょう

こんにちは!
いいですね。
ダイモンジソウ😄😄
返信する
Unknown (P)
2024-10-04 11:17:19
清楚です、存在感もあります、
個性的で素敵!!!
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2024-10-04 16:52:57
なるほどの大文字
花は小さそうですが・・・
とても可愛らしいですね。
返信する
ダイモンジソウ (風恋)
2024-10-04 17:05:52
清楚でかわいい花ですね~♪
ほんと「大」の字のような花姿をしていますね~
この花が咲き出すと、いよいよ秋ですね…
返信する
Unknown (ケイ)
2024-10-05 07:51:08
おはようございます。
ダイモンジソウ、初めて見た時はユキノシタかと思いました。(^^;
最近は園芸店にも色んな色のダイモンジソウが出ていますが
やっぱり白が清楚で好きかもです♪(´艸`*)
返信する
Unknown (hg)
2024-10-05 20:55:35
igaguriさん こんばんは

ダイモンジソウとはよく言った名前ですね。
箱根の湿性花園でピンクのダイモンジソウを見て
驚いたのを思い出しました。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事