身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



アサザ(浅沙)

2016-08-08 05:18:08 | 水性植物
           

アサザ(浅沙)
池や沼などに群生する浮葉植物で鮮やかな黄色の花を咲かせる、
花びらの縁は毛が生えてるのか細かく裂けている、

リンドウ科 花期;7~9月 花言葉:信頼

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハス(蓮)の花 | トップ | ひまわりの丘 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (igagurikun)
2016-08-11 12:58:43
Pさんへ
休憩中・・再開楽しみしてます、
返信する
Unknown (igagurikun)
2016-08-11 12:57:23
てくっぺさんへ
大きな亀鉢で育ててる方もいるようです、
いつか出会えるといいですね、
返信する
Unknown (igagurikun)
2016-08-11 12:52:38
ムームーさんへ
調べてみてリンドウ科は以外でした、
群生に咲いてるのことが多いですが、水辺に2輪しか咲いていませんでした

返信する
Unknown (igagurikun)
2016-08-11 12:48:56
☆彡異邦人さんへ
花びらが5つでなく6つもあるので
近くの人に聞いたらアサザと言ってました、
間違いないと思うのですが・・・
返信する
Unknown (igagurikun)
2016-08-11 12:44:38
まこちゃんさんへ
透けてみるようで可愛い花でした
返信する
Unknown (igagurikun)
2016-08-11 12:43:29
hgさんへ
水面にいっぱいに咲いてると見事ですよね、
今回は蓮の脇に咲いてたので撮ってみました、
返信する
アサザの夏が (P)
2016-08-09 07:34:55
鮮やかですね、
黄色が鮮やかです、
休憩中ですけど。

盆フェスが忙しなくなります、またね。
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2016-08-08 23:07:38
アサザの花は知りませんでした。
これは初めて見たかもです。^±^
かわいらしい花ですね。
こちらでは咲いてないかもですね。^±^;
返信する
Unknown (ムームー)
2016-08-08 10:18:02
おはようございます。
いつもありがとうございます。
綺麗な形のお花ですね、つくりものの
ように見えますがリンドウ科なんですね。
一面に咲く様子は素敵でしょうねぇ~
返信する
アサザ (☆彡異邦人)
2016-08-08 10:07:08
☆彡igaguriさん へ ☆彡
このアサザ花を開いたところが実に面白いですよね。
ペンタゴンだと思ったら花びらが6つあるんですね。
黄色い花で特徴ありますね。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2016-08-08 08:52:28
可愛いですね
黄色が 爽やかです
返信する
Unknown (hg)
2016-08-08 08:03:51
igaguriさん お早うございます。

アサザの花、繊細でさわるとすぐに壊れそうですね、
これが一面に咲いていると。見事だと思います。

そちらは点々と湖沼があって、
水面に咲く色々な花が楽しめますね。
返信する

コメントを投稿

水性植物」カテゴリの最新記事