身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



アサザ(莕菜)

2014-07-27 17:27:54 | 水性植物
           

           

アサザ(莕菜)
池や沼などに群生する浮葉植物、根茎は水底をはうように広がり、ふちが裂けた黄色い花を咲かせてます、
快晴のみ咲いて曇りや雨の日は咲かないようです、

リンドウ科  花期:7~9月  花言葉:信頼

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマユリ(山百合) | トップ | オニヤンマ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アサザの姿も色も (風信子)
2014-07-27 17:46:20
とても可愛いですねぇ。
そして花びらのフリルのギザも楽しいです。
珍しい花をいつも見せて頂きありがとさん
返信する
Unknown (hg)
2014-07-27 21:15:31
igaguriさん こんばんは

アサザとても可愛いですね。
田舎の池だか沼だかでぎっちり咲いてるのを
見た事があります。なかなかいい眺めでした。
こんなに大きくはっきりと眺めたのは初めてです。
ひらひらが愛嬌がありますね。有難うございました。
返信する
Unknown (jun)
2014-07-28 05:20:48
おはようございます。

フリルのギザギザが可愛い花ですね。
淡い黄色も素敵な色合いです。
実は咲いているところを見たことがないのです。
花の時期に出会えなくて。
こちらで拝見できて嬉しいです。
いつか本物に出会えるといいな。
返信する
Unknown (ムームー)
2014-07-28 10:05:12
おはようございます。
いつもありがとうございます。
初めて見ましたが変わった花びらですねぇ。
フリルを纏って愛らしい花びら、リンドウ科ですかぁ~
色々なお花を見せていただいて嬉しいです。
返信する
コメント (田舎者)
2014-07-28 14:34:22
こんにちは、

毎日猛暑日が続いていますね、
綺麗なアサザ写真見せて頂き有り難うございます、
返信する
アサザ(莕菜) (nonaka)
2014-07-28 14:35:42
快晴に咲く!面白い習性ですね。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2014-07-28 21:05:32
このお花は 初めて見ました
綺麗
黄色花びらが 和紙のよう
返信する
このはなも (はなこころ)
2014-07-29 16:40:28
お初
かも。

フリルのレースのような
はなびら
おしゃれですね~。

・・はなこころ
返信する

コメントを投稿

水性植物」カテゴリの最新記事