goo blog サービス終了のお知らせ 

身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ウメバチソウ(梅鉢草)

2018-09-17 05:17:20 | 山野草
低山から高山まで湿った草地で見られるウメバチソウ
梅に似た白花が茎先に可憐な花をひとつ上向きに咲かせてます、


           

ウメバチソウ(梅鉢草)
山野や草地または砂礫地など湿った日当たりの良い場所を好んで生育
他にコウメバチソウなどがあります
花全体は端正で美しいが内部の構造も複雑で面白いです、

ユキノシタ科 花期:8~10月 花言葉;いじらしい

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマジノホトトギス(山路の... | トップ | ダイモンジソウ(大文字草) »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムームー)
2018-09-17 06:58:10
おはようございます
可愛いお花ですね、梅のお花にそっくりで
品がありますねぇ
葉の形もかわっていますね
返信する
Unknown (太郎ママ)
2018-09-17 08:37:30
ウメバチソウ・・・名前は知っています。
でも、実物は見ていたかどうか怪しいです。
返信する
Unknown (凪々)
2018-09-17 09:44:33
可憐な花姿ですね。。。
白い花びらと蘂がとても可愛いです。
(*^_^*)
返信する
ウメバチソウ (☆彡異邦人☆彡)
2018-09-17 13:00:54
☆彡igagurikunさん☆彡
ウメバチソウはユキノシタ科なんですね。
梅の花に似た白い花。
花言葉通りいじらしいですね。
返信する
Unknown (オレンジ('-^*)/)
2018-09-17 19:43:44
Igagurikunさん★こんばんわ~★

名前、意味深ですよね。確かに梅の花に
似ていますけれど鉢って、うむ?って
思ってしまいます。
小さなお花って撮るの大変でしょう。特に
この時期は蚊も多いしぃ。ほんとに上手く
撮られますねぇ(*^-^*)
返信する
Unknown (風恋)
2018-09-17 21:47:23
もう、ウメバチソウが咲き出したのですね~
清楚で可憐な表情に頬がゆるみます…♪
高原の道ばたで咲いているのを見たことが
あるので、探しに行ってみたくなりました。
返信する
ウメバチソウ (hana_1842)
2018-09-18 08:13:42
おはようございます。
好きなお花です♪
咲き始めて3日目か4日目でしょうか。
清楚な初々しい姿にうっとり眺め入りました。
本当に綺麗な花をそのまま綺麗に撮られていますね!
黄色く輝く
仮雄蕊の元には蜜が沢山溜まり虫たちが必ずやってくる宿命でしょう。
5本の雄蕊がゆっくり反り返る過程が好きすぎます(^_^;)

返信する
Unknown (hg)
2018-09-18 09:06:28
igaguriさん お早うございます。

ウメバチソウ可愛いですね、
野山でゆっくり眺めてると
可愛いウメバチソウに出会いますね。
本当に梅の花にそっくりですね
花言葉がいいですねピッタリです。
返信する
こんにちは(っ´ω`c) (だんちょう)
2018-09-18 12:59:59
ウメバチソウって言うのですね。
ここへ来ると知らないお花がたくさん掲載されてるので、いつも楽しく拝見させて頂いております(っ´ω`c)
返信する
Unknown (igagurikun)
2018-09-20 08:00:28
ムームーさんへ
いつもありがとうございます
梅の花に似て蕊の周りも複雑になって可愛い花です、
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事