goo blog サービス終了のお知らせ 

身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



サワギキョウ(沢桔梗)

2024-08-30 05:51:31 | 山野草
山野の湿地などに生えてるサワギキョウ(沢桔梗)
沢に咲く桔梗と言う意味だが花と葉は桔梗には似てないです。
茎の中は空で、傷がつくと白い乳液分泌します。

キキョウ科 花期:8~9月 花言葉:高貴



           
            撮影日 2024:8:27 焦点距離 105mm

                     
                      撮影日:2024:8:27 焦点距離 :105mm

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コバギボウシ(小葉擬宝珠) | トップ | ツルリンドウ(蔓竜胆) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
清楚ですねぇ (P)
2024-08-30 08:04:27
花の姿も色合いもステキです、
やはり山野に咲く花は透明感が素晴らしいです、
見せて頂きありがとう、
このような時節柄ご自愛を、またね🌹
返信する
Unknown (hg)
2024-08-30 08:44:43
igaguriさん お早うございます。

サワギキョウの花大好きです。
湿原に良く咲いて居ました。
涼しげな色合いですね?
枝を折ったらミルクが出てきたのを覚えています(笑)
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-08-30 10:40:47
だんちょう

こんにちは。
サワギキョウ。
確かに桔梗ににてませんね。
色が似てるからでしようかね。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2024-09-01 11:31:33
お久しぶりです。
ようやく再開に漕ぎつきましたが、もうしばらくジタバタすることになりそうです。
今度とも宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事