「愛する」を狭くみていた。
愛する対象に、特別な「何か」を寄せる。
つまり愛する相手には、何らかの「こだわり」を持つ。
愛する人には、愛さない人と差別する。
愛する人には贔屓する。
ところが・・・
「無」が「こだわらない」で「愛する」行いだ。
愛する相手には、何も特別な事はしない。
というよりも・・・
「こだわらない」で関われる相手が「愛する」対象となる。
ワシは目からウロコ状態だ。
今まで「愛する」と思っていたのが浅いと知った。
それも「愛」かもしれないが、浅い愛だ。
何も特別が無い行い。
それが、深く広く高い「愛」なんだなぁ。
い、いや、当たり前の「愛」なんだな。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)