きょうは、メーデー。
雨上がりの肌寒い天候でしたが午前中、地元の祭典会場に足を運ぶ。
サブスローガンに今年の特徴が・・
「絶対安全と言い続け、地方に原発を押しつけてきた政府・電力会社の責任を追及し、原発に依存しない社会、新エネルギー政策への転換を実現しよう!!」
午後は、母の命日でもあり墓参り。母の亡くなった25年前のこの時期の新聞は、チェルノブイリの事故が1面トップで報じられていた。翌2日には、三洋電機と東京三洋電機の合併決定のニュース。末っ子も生まれ1986年は何かと印象の強い年でした。
tomさんからのコメントがヒントになりましたが、東大の大橋弘忠氏と京大の小出氏の対話の動画を見つけましたので紹介いたします。大橋弘忠氏は“立派な”御用学者でしょう。
「プルトニウムは、飲んでも安全です」と大橋氏!!
それなら息を止めて一緒に美味しく頂きましょうか、大橋センセイ。
後は動画をご覧ください。6年前の収録のものです。果たして、今も大橋氏は同じことを口にするのだろうか。
小出裕章氏と推進派大橋弘忠氏との直接対話 (平成17年)