菊の今日、秋の叙勲伝達式に赴き、勲章・勲記(危険業務従事者)を賜ってまいりま
した。
ただ、勲章を戴ける等とは夢々思っていなかったことであり、実のところ、先頃から大
きな戸惑いを感じておりました。
勲章は、危険業務に永年従事した「功労」に対するものなのですが、危険業務という
ことは、元より承知の上に就いた職業であり、その業務に全力で取り組むのは、極々
当然の事であって・・・
人様からお祝いを言われる度に、大変に申し訳ない事なのですが、自分の中では何
かしっくりと来ないと言うか、胸の奥にくすぶっているものがあって・・・
たしかに立派な勲章と、勲記には『日本国天皇は〇〇〇に〇〇〇をを授与する・・国
璽が押され、内閣総理大臣〇〇〇印』等があります。
この勲章を手にした時、私がまだ幼かった頃、父の遺品の中に見た、勲章と同じだっ
たことを思を起こしました。
対の勲記は見た覚えがなく、それが何に対する功労なのか、その後、母にも「問わず
語らず」のまま、今となってはそれを知る手立てもありません。(議員関係なのか?)
何はともあれ、夕食は寿司の盛り合わせを買って来て、家内と二人、ささやかな食卓
を囲みながら授賞のお祝いをしました。
迂闊にも、寿司を食べながら「そうだ、この勲章は、妻に代わって私が頂いたのだと、
気付き、これで少しは胸のつかえも軽くなったというものです。
思えば、戦後の復興期に職を得たほとんどの家庭では、薄給の中で女性達は専業
主婦として、我が身を顧みることなく、大変苦労しながら子供を育て上げたました。
今を担う者達を立派に育て上げた、その功労こそが勲章に値するものではないのだ
ろうかと、私は真実思う次第です。
日本国天皇の名にはおそれ多くも、人間「天皇陛下・美智子皇后陛下」の立派なお人
柄には、一段と尊崇の念を強くした一日でもありました。
~今日も良い一日であります様に~
差し込む日差しが暖かく、ついつい居眠りのミカ嬢(ガラス窓に映っていますヨ)
危険業務に永年従事した「功労」とのことですが、業務に携わって下さり、ありがとうございました。
心温まる絵を、お待ちしております。
奥さま共々、いい日を お過ごしくださいませ。
お寿司を買っての二人のお祝い☆ほほえましいです(^^)
長い間お疲れ様でした(*^^)
ミカちゃん気持ちよさそうにうつらうつらですね~^m^
やはり国に認められるほど
仕事に奥様と二人三脚で取り組んだ
事は、同じ国民として非常に素晴らしいと
思うのです。危険な職に就かれたことも
尊敬いたします。本当にお疲れ様でした。ご無事で良かったです。
これからは、可愛いミカちゃんと大事な奥様とゆったり暮らしてくださいね、そして、
沢山素敵な絵と文章をアップしてくださいね^^
ありがとうございます。
変わらず淡々と生き抜けこうと思っております。
今後もよろしくお願いいたします。
ミカはワンコなのに、今年もはまだ
そんなに寒がらず、朝は日向ぼっこを
する程度です。
むしろ家内が喜んでくれています。
これからも変わらず、日々、淡々と過ごして行きたいと思っています。
がんばりま~す^^^
危険業務従事に永年従事されたとのこと、
本当にお疲れさまでした。
奥様も長い間、takaちゃんさんの心配をなさりながら家事に育児にと頑張ってこられたのですね。
これからも絵を楽しみにしています。
ありがとうございます。
そうですね~母(妻)は強しですヨ。
最近、女性の方々のブログに立ち寄り、
またテレビ番組等を見て、私なりに色々
と感じるところがありまして・・・今更なが
らですが、世の女性達の偉大さを痛感し
ております。
下手な絵ですが、良かったらこれからも
どうぞよろしくお願いいたします。
永年のご苦労 国からの感謝です
これからは奥さまとご一緒にゆ~くりと
素適な絵を描きながら
幸せ多い穏やかな日々をお過ごしくださいね。
ただ自分の役割と思う業務に、ひたすら
取り組んできたと言う思いだけで、恐縮して
いるのが実情です。
これからも、素のままに淡々と過ごし
てゆきたいと思います!
これからも、ブログ楽しもうと思います、よ
ろしくお願いします!