タカちゃんの絵日記

何気ない日々の感動を、スケッチと好きな音楽と、そして野鳥写真を。。。

 ~水鳥達の飛来続々~・・・・・♪セリーヌ・ディオン:マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(タイタニック愛のテーマ)♪

2019-10-31 | 洋楽
セリーヌ・ディオン:マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(タイタニック愛のテーマ)

湖畔の水鳥オールスターパレード

 宍道湖大橋の下を縦横無尽に二羽のイソヒヨドリが、前後して飛翔しているのだが、残念ながら余りにも速くて、ファインダーで追うこと叶わず。   

 橋を跨いで西側に回って、最初に出会ったのがダイサギ・コサギ・アオサギ。   浅瀬の小魚の動きをジーッと凝視している様です。

 

 少し沖合では、コブハクチョウとカモが数種類、浅瀬で水草を採取中です。  

 

 

遠くに見えるのが夕陽スポットで有名な「嫁が島 」です。   このコブハクチョウは、ここから約2キロ西方に周年居る、鳥がたまたま出掛けて来たのではないだろうか??   キンクロハジロの雌やカルガモ達は渡来したばかりではないかと思われます。

 

 シンクロナイズドスイミング

 

 

水鳥達の飛来は、まだまだ今、始まったばかりの様です。


  夕暮れ時の水田に、次々とコハクチョウが帰って来ます。・・・♪ユーミン:「夜明けの雲」♪

2019-10-30 | その他

コハクチョウの飛来地(水田)の直ぐ近くには、かつて映画「RAILWAYS」の舞台となった、一畑電車(バタ電)が通っています。



 ユーミン:「夜明けの雲」














   ~紋付き袴でぴょこんとお辞儀冬の風物詩:ジョウビタキ~

2019-10-29 | 邦楽

ジョウビタキの雌・(つがい)が仲良くお宮参り

昨日は、朝からお天気も良く、小春日和の穏やかな一日となりました。  所用で出掛けた際に、市役所の近くの市民憩いの「末次公園」の林に立ち寄って見ました。  ドバトが数羽、公園の草地で餌を捕食中でしたが、他に鳥の囀りもない事から、何となく公園はスルーして。。。北隣の末次神社にお参り兼鳥見をして来ました。  お参りが終わって帰ろうとすると。。。境内の石壁と屋根の上に、ジョウビタキのつがいが舞い降りて来ました。  今年初見の「ジョウビタキ」です。  時同じくしてお宮参りに来ていたのでしょうか❓   つがいは付かず離れず、仲良く境内を飛び回っていました。

                    雄  ↓

お宮の屋根には、ジョウビタキ ↓ のが。  

ジョウビタキ

紋付き袴でぴょこんとお辞儀冬の風物詩

全長15cm。オスは頭が銀白色、顔は黒色、腹は赤茶色。メスは体が灰色味のある茶色。  翼に白斑があります。
日本では冬鳥で、積雪のない地方で越冬し、平地から低山の農耕地、住宅地、公園、河原などに生息します。ただし、北海道では1例ですが繁殖したことがあるほか、本州中部の高原地帯では繁殖するものも出てきています。  名前のジョウは「尉」で銀髪のこと。  ヒタキは「火焚」で、火打石をたたく音に似た音を出すことからジョウビタキなのです。  翼にある白い斑点をキモノの紋に見たてて、「モンツキドリ:紋付鳥」という地方があり、時々ぴょこんとお辞儀をして尾をふるわせる、かわいい冬鳥です。
その動作から、こんな話が・・・・・・・
昔、スズメとモンツキドリは姉妹でした。  母親が重い病気になったとき、スズメはお歯グロを塗っていましたが、すぐやめて駆けつけたので死に目に会うことができました。  ところがモンツキドリは、化粧をしたりモンツキを着たりと時間をかけたので、死に目に間に合いませんでした。  怒った父親はモンツキドリに「もう、こんりんざいタベモノをやらない」と言いました。  だから今でもモンツキドリ(ジョウビタキ)は、お辞儀をしているのです。  いっぽうスズメの口もとが黒いのは、途中で塗るのをやめたお歯グロのあとだというのですが・・・西瀬戸内地方にある民話です。 (出典:サントリー愛鳥活動:原文のまま) 

 

 

 

 

 

 

 

雄が移動すると、雌も一緒に移動します。

 

 

 

最後は黒松の巨木に留まり、仲良く何処かへ飛び発ちました。


  ~日本最小のキツツキ~コゲラ~

2019-10-27 | 邦楽

コゲラの虫食い

日本最小のキツツキ~~森林だけでなく公園などでもよく見られます。  日本で一番小さな(全長15cmキツツキ。  背はこげ茶色に白い点模様(白点が続いて線に見えることも多い)が沢山あります。  オスは耳羽の上あたりに赤色羽がありますが、風になびくなどしないと見えないくらい小さい羽の様ですが、私は赤羽は一度も見たことが有りません。  握力が強く、両足と尾との三点確保で、垂直な木の幹を上り下りすることが出来ます。  

下りる時には、頭は上にしたままの姿勢で、はねながら少しずつ落ちるように下がります。  「ギイー ギイー」と小さな声で鳴きます。  冬には木の幹に巣食う虫を捕らえるために穴をあけることもある様で、今回は、正にその瞬間を撮りました。  春夏は木の葉につく虫を食べていることが多いです。  堅い木の実を食べることも有る様です。  日本ではほぼ土に分布・繁殖し、渡りはしません。  地方ごとに色彩に変化があり、多くの亜種に分けられると言います。    (出典:サントリー愛鳥活動より)

                      2019・10・25 撮影地:松江市・北公園

  

 

 

 

 

 

枯れ木のほこらに、何かを見付けた様です。 

嘴を使って上手に虫ゲットの瞬間です。 

大木であろうが何んのその、足の爪の握力を使って、螺旋状に上下しながら虫を探しています。 

 

 

この日は、エナガとコゲラの小群が、同時に同じ場所を渡って居ましたが、両方を同時に撮ることは出来ませんでした。(残念)

それでは、また。。。


  ~コハクチョウの羽繕い(油脂塗り)・小競り合い・ストレッチ(運動)~・・・♪プタターズ:煙が目にしみる♪

2019-10-25 | 洋楽
プタターズ:煙が目にしみる

生き物達の仕草には、全て意味があるのである。

よく観察していると、幼鳥も成鳥もお尻の近くにある「油脂腺」から出て来る、油脂を羽繕いに併せて体中に塗っているのだ。  脂が水を弾き浮かび易く、また雨の中でも体が冷える事はないのだと思うのである。

油脂塗り&毛繕い

 

 

闘争(喧嘩)縄張りの主張

小さな水田に最高時250羽ものコハクチョウが混在すると、どうしても我が子に(幼鳥)にちょっかい掛けたり、小さな縄張りに侵入して来る、成鳥と小競り合いになるのだ。  時には尾っぽに噛み付き追い掛け回すのである。

 

ストレッチ

時折見せる手(羽)足を伸ばす行動。  この行為は、多分人が行うストレッチ(運動)と、同じ意味合いがあるのだと思う。 

羽ばたき行為も、ストレッチと同じ意味では無いかと??? 思う。

 

 

本日の観察結果は、以上です。(水鳥の行動を著した書籍にもその様に載っているので、間違いないと思う。

つづく


  ~ 今 日 も 「コハクチョウ」  が 飛 ぶ ~

2019-10-24 | その他

 「白鳥」飛ぶ

夕方になると次から次へと、「コハクチョウ」は飛び発ち、上空を一周~二周して、また舞い戻って来る。   令和初の~コハクチョウの飛翔ショットを写す。   「コハクチョウ」は、昼の間は約500m程の離れた、田んぼに出掛けて、お腹いっぱいに餌(落穂)を採食して来るため、夕方水田に返って来たら、一休みした後、就寝前のウォーミングアップの?飛翔をする。   その飛翔姿があまりにも美しかったので(高速シャッター露出不足・不鮮明)になるのは、分っているけど辞められない。   そんな訳で敢えて今日も撮影となりました。  「鳥が飛ぶのは当たり前」なのですが、やっぱりこれは美しい。 

 

舞い戻り水掻きを使って、上手に着水します。 

 

 

 

 

 

 

「コハクチョウの飛翔」 その①

 


  ♪ ABBAの再結成を望む一人として、代表曲を取り上げて見ました。 ♪

2019-10-23 | 洋楽
ABBAは、ストックホルムで結成されたスウェーデンのポップ・グループであり、1974年から1982年まで世界中の音楽チャートで首位を獲得し、ポピュラー音楽界で大成功したグループの1つである。  ABBAはイギリスのザ・ドームで行われたユーロビジョン・ソング・コンテスト1974に出場し、スウェーデン代表として初めて優勝した。   私もグループの再結成を望む一人であるが、昨年(2018)新曲2曲を収録したが、グループの再結成の情報は今のところ無い様である。  ABBAの歌は、元気をくれる曲であり、時々聴いている。



ABBA:ダンシング クィーン


ABBA:恋のウォータールー




35年振りに発売された曲:ABBA

  ~夕陽を浴びた「白鳥」の姿は、一段と美しいのである。 ~

2019-10-23 | その他

黄昏時のコハクチョウ 

コハクチョウは大自然と一体化して、何はなくても美しいのだ。   当地はド田舎なので、山野の開発なども比較的少なく、都市部でよく聞く熊・猪・猿等が人里に出没して、人を襲ったと言う話もあまり聞かない。   動物達の生息(自然)環境が、かろうじて保たれていてると言う事だと思う。  今日も「コハクチョウ」のいる、田園地帯の遥か遠くの山並みに、静かに夕日が落ちて行く。   夕陽を浴びた「白鳥」の姿は一段と美しいのである。  絵画教室からの帰途立ち寄った際に撮った写真を、「今日の記録」として、残して置きたいと思う。    

 

 

こんな時間(17:30)になっても、少し離れた田んぼに餌を食べに出掛けている「コハクチョウ」達は、未だ帰還せず。 

 

 

 

白鳥達は、天敵に襲われ難いこの水田で眠りに就くのである。(数年前までは、米子市の水鳥公園から、朝な夕なに通って来ていたものなのだが。。。)


  ~我が家に野鳥がやって来た。~・・・動物愛護

2019-10-21 | その他
今朝もキジバトとヤマガラが、裏山から我が家にやって来た。   キジバトは、以前よく来ていた個体より明らかに、一回り小さい様です。  今年、孵化した幼鳥ではないかと思われます。  スズメや鳩用に昨年から、時々、庭に野鳥用の給餌をしているのが、お目当ての様です。?




ヤマガラは、裏山にたくさん居るので、たまたま遊びに来たのでしょうか。   ヤマガラは野鳥の中でも、最も人慣れする鳥と言われています。  例えば山道でヤマガラに出会い、落花生を解してやると、どこからともなく飛んできて、指に留まって人の掌の餌を食べることもしばしば確認されている様です。   先日、我が家に来たヤマガラは、家の真上の電線には留まるものの、庭に降りて来ることは有りませんでした。  












ところで、『動物愛護』とは何?   この言葉には法の縛りがありますが「愛護」の意味が曖昧で、どう云うことなのか疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。  『動物愛護精神』とよく言われますが、色々考えるに一番率直に理解できるのは・・・動物を人間と同一視しようとする理念に基づき、動物を大切にし愛そうとする精神。 ではないでしょうか。  とは言っても、具体的にはどの様な活動を言うのかは、個々人の判断に委ねられているのが現状ではないでしょうか。   何故この問題を、ここで取り上げるのかと言えば、撒き餌をしているからです。   思うに、この行為そのものは生態系を脅かす程の行為ではなく、時に野鳥に餌を与えるだけの行為であり、野鳥に対する単に「愛」ではないかと思うのです。  ただ結論を言えば、種々文献を見ても明確な答えは出て来ません。  引き続き考えて行きたいと思います。

  映画・アルマゲドンの主題歌 ♪エアロ・スミス:ミス.ア.シング(I DON'T WANT TO MISS A THING♪

2019-10-20 | 洋楽


エアロ・スミス:ミス.ア.シング(I DON'T WANT TO MISS A THING)』

君の寝息を聞いているだけで 起きていられたよ
君が寝ながら笑うのを見てるんだ
君は遠い夢の中
この甘いしがらみに人生を費やしても構わない
この瞬間に永遠におぼれていても構わない
君と過ごす全ての瞬間が
僕の宝物なんだ。

・・・・・・

  ~コハクチョウの飛来、ただいま100羽~

2019-10-19 | 邦楽
コハクチョウ2陣、3陣と、次から次へと渡って来ます。   今100羽程度でしょうか。  幼鳥もかなり含まれている様です。  昨日飛来した20羽余りは、早速近くの(500メール程北方の)田んぼへと、群れ飛んで行きました。  渡りで消耗した体力を、稲穂を食べて補給するのでしょうね。