タカちゃんの絵日記

何気ない日々の感動を、スケッチと好きな音楽と、そして野鳥写真を。。。

~サンドロ・ボッティチェリ作「ヴィーナスの誕生」~

2015-07-31 | その他

       「ヴィーナスの誕生」~部分模写(デッサン)

以前、サンドロ・ボッティチェリの「春」の模写をしたことがありますが、「ヴィーナスの誕生」これも彼の代表作の一

つで、ルネッサンスの美の真髄、名画中の名画と言えるでものしょう。

ギリシャ神話の「海から生まれたヴィーナス」を、人間の肉体を賛美し、愛と感情を表現したものと言われています。

模写にあたって、画集で少し勉強してみました。

~これによると、ヴィーナスが胸に置く右手と、左手の仕草は「恥じらい」を、憂いを含んだ女性の顔は、作者が若

かりし頃出会った女性の面影」を、また模写でも分かる様に、長すぎる首、腕、顔の左右非対称や、貝殻の上に左

側に傾き危う気に立つ裸身、等々デッサン力に定評のあるボッティチェリらしくないが、これは「曲線美や見た目の

美しさ」を優先させた為と言われているそうである。

またホタテ貝の上に立つヴィーナスのこの絵は、誰でも知っている絵なのだが、このホタテ貝は・・・・・繁殖力を象

徴するとか・・・~

いずれにしても、ギリシャ神話のヴィーナスのお手本等ない、今から5000年以上も昔のこと、ボッティチェリは、身

近な女性モデルを使って、流麗な線を駆使し、裸身のヴィーナスに、理想の女性美を投影したのではないかと思う

のですが。

~今日も良い一日を~

今日は気温33℃、エアコンつけて貰いミカ嬢ご機嫌で一人遊びしてます。


♪この花何の花 気になる花 名前も知らない花ですから~♪

2015-07-29 | 植物

この花何の花気になる花名前も知らない花ですから~・・・以前こんな調子のコマーシャルソングがありまし

た。

この花、我が家のサクランボの木に絡みついたツルに、春は五月頃から咲き始めて未だに咲き継いでいます。

珍しい花だな~と気付いてから、もうかれこれ20年、「何と言う花だろう」と思いながら・・・名前も知らない花で

すから~で、過ごして来ました。

実は、何度かネット検索を試みましたが、分からず仕舞いで今日まで来てしまった、と言うのがむしろ正しいのか

もしれません。

今日、やっと花名に行き着きました。

それによると、スイカズラ科の和名を「ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)」と言い、はるばる北米から海を渡って来た、渡

来花だそうです。

私はてっきりそこらの山野に咲く蔓花だと思っていましたが、これも洋花の一種、こうして見ると人間社会では、た

かが10~20年そこそこ「グローバル化」云々と言いつつ、外交面でもめにもめていますが、花の世界では随分昔

から、世界を股に掛け、自由に往来していたんですね。・・・この花、葉の中心部を花柄が突き抜けている様に見え

(ツキヌキ)、また、冬の寒さを耐え忍んで花を咲かせるとでもイメージし、「忍冬」としたのでしょうか。

和名の由来は如何にも日本人らしい、言葉遊びの世界を思わせるものが多いと思いませんか。

~皆さんにとって、今日も良い一日であります様に~

今日はオレンジ色尽くしで、トマトが収穫の最盛期であちこちにお裾分けし、今日は長期保存用のレシピを見ながら、自家製トマトケチャップ一年分を作って見ました。   これが大成功

雨にほほえみ ニール・セダカ


♪富士は日本一の山♪

2015-07-24 | 風景

上京の度に機上から見る霊峰・富士山、雲海の向こうに見えるこの景色を

見ると、悩み、迷いや不安など跡形もどこかに飛んで行ってしまいます。

いつもは、雲海の上に八合目(?)から上辺りの部分を、頭を雲の上に出

し~ の構図なのですが、今回は青と白のモノクロで、富士の長くたなびく

裾野や、うっすらと山並みや街も見えていました。

とにかく、あの唱歌・「ふじの山」の歌詞そのもの・・・「美しい」の一言です。

~今日も、良い一日であります様に~

(高度1万メートルから見た富士山) 


~世界的大スター~三船敏郎(椿三十郎)~

2015-07-20 | その他

黒澤明によって見出され、ヴェネツィア国際映画祭において男優賞を受賞

し、その後「世界のミフネ」と呼ばれる様になった、世界的名優であり、アク

ョンスターでもある。

その後も、日・米・仏など内外の多くの、映画やドラマで活躍した。

三船敏郎は、ご存知の様に黒澤明と共に、世界の多くの映画人に強い影

響を与え、また尊敬された人物でもあった。

この絵は、1960年代初頭に三船敏郎が演じた、代表作の一つ『椿三十

郎』の浪人スタイルであるが、その後もこの浪人スタイルが、すっかり定着

た感がある。

彼は、日本から世界に打って出た最初の映画人であり、力道山等と同じく、

戦後日本の、意気消沈した国民を勇気付けた偉大な俳優でもあった。

~今日も良い一日を~

 


♪往年の大スター;アラン・ドロン♪

2015-07-19 | その他

 1960年から80年代にかけて活躍した、フランス映画界の大スター・アラ

ン・ドロンは、今風に言えば、当時世界一のイケメンだったであろう。

美男子の代名詞的な存在のスターだった。

端正な顔立ちにはどこか寂し気な影を宿し、映画の中でも、そんな孤独な

影のある役柄が多かった様な気がする。

映画ファンであれば彼の作品の中で、誰でも一度は観たことのある『太陽

がいっぱい』、また往年の名優ジャン・ギャバンと共演した『地下室のメロデ

ィー』、そして、フランス映画界で人気を二分した、ジャン・ポール・ベルモン

トと共演作『ボルサリーノ』、我々の年代の男達は、彼の映画の日本公開を

心待ちにして観たものである。

今日は、その往年の大スター・アラン・ドロンを、映画の印象深かったシー

ンを思い出しながら描いて見た。

~今日も良い一日を~

 イタリアントマト・フィオレンティーノが、遂に熟れはじめました

太陽がいっぱい

 


♪♪俳優・シンガーソングライター~福山雅治♪♪

2015-07-18 | その他

 

長崎市出身、俳優で歌手の『福山雅治』、役者としてはお馴染みの「竜馬

伝」「ガリレオ」で、また音楽では、ホップ・ロック、フォークロックのシンガー

ソングライターとして幅広い活動を精力的に展開している。

「桜坂」「家族になろうよ」「虹」などは私の好きな曲だが、写真家としても素

晴らしい感性で個性的な個展を開催している。

どれをとっても一流であり、マルチタレントと言えるだろう。

加えて、日本人離れした彫りの深い端正な顔立ちをしているから、世の女

性達が中になるのもよく分かる気がする。

今日は、そんな個性的で特徴の捉えやすい、「福山雅治」を「鉛筆画」の練

として、いつもより少し大き目の画用紙に、ちょっと気合いを入れて描い

て見た。

~貴方にとって、今日も良い一日であります様に~

「桜 坂」~福山雅治

 

 


~ゴール目指して疾走するサラブレッド~

2015-07-17 | その他

昨夜から朝方に掛けて、台風11号の接近で、かなり強い風が吹き荒れて

いた。

当地方にも、農作物等に大きな被害が出ていなければいいがと、とても心

配である。

TVの予報わ見つつ・・・とても穏やかな外の気配、これが嵐の前の静けさで

なければいいがと、祈るばかりだ。

さて、今日は競走馬「サラブレッド」を、ネットの画像を参考にしながら、描

いて見た。

好きな競馬の世界は、何と言っても競走馬が目的に向かって(ゴール)誰

よりも早く、まっしぐらに駆け抜ける姿はとても美しい。

競走馬と言えば、何はさて置いても『サラブレッド(THOROUGHBRE

)』:(徹底的に品種改良されたものの意)である。

だから競馬は、より強く、より早く走る血を残しつつ、さらに強く、速い馬を

り出す競技とも言えるのではないだろうか。

競馬が、ブラッド・スポーツと呼ばれるのは、こうして優秀な血統が受け継

れているからだろう。

絵は、鉛筆画の習作として描いたものなのだが・・・

~今日も良い一日であります様に~

 

「コンドルは飛んで行く」サイモンとガーファンクル


♪魅惑の大スター~マリリン・モンロー♪

2015-07-16 | その他

マリリン・モンローと言えば、「20世紀最高のセックスシンボル」等といわ

れ、映画「七年目の浮気」の、地下通気口から吹き出す風にスカートの裾

が捲れるワンシーンのポスター、今の若い人でも「あぁ~あの女優ね・・・」

と、ほとんどの人が、一度は目にしたことのある大スターです。

 彼女の出演する映画で私の観た作品は、「ナイアガラ」「7年目の浮気」

「帰らざる河」等が記憶に残っています。

と云うか・・・今、私は『鉛筆画』なるものにトライしておりまして、その画材の

「鉛筆」とは? から入り、我流で研究して見ようかと思ったりしているところ

です。(無理かな?)

そんな訳で早速、その鉛筆を求めに画材店に行きました。

H(固さ)・B(濃さ)・F(しっかり)、なんと20数種類も段階があるんですね

~、これを買って来て最初に描いたのが、特徴の掴みやすい、このマリリ

ン・モンローという訳です。

一作目ですが、用紙は今まで使っていたスケッチブックでは、ちょっとキメ

が荒いかな~などと・・・今は手探りの状態・・・まあ~しかし、試行錯誤しな

がら描いて行けば、何とかものにすることができるのかな~・・・等と思った

りしています。

~貴方にとって、今日も良い一日であります様に~

マリリンモンローの「帰らざる河」

 


♪赤・白・黄にオレンジやピンクの「ポーチュラカ」♪

2015-07-14 | 植物

「色とりどり」とは、まさにこのこと。

庭の丸いプランターに形良く、こんもりと赤・白・黄にオレンジや紫・ピンク、

と、様々の「ポーチュラカ」の花が満開です。

この花、良く見るといつかどこかで見た花・・・この暑さの中でも元気いっぱ

い、それもそのはず、そう炎天下の夏日も何のその、畑に繁茂するスベリ

ヒユと、マツバボタンが掛け合わされたものではないかとも言われる花で

(農家で育った私には、「スベリヒユ」は、草取り作業の憎っくき仇草・・・)

お天気の良い日、朝に花開き夕方には萎んでしまう一日花、しかし自然は

よくしたもので・・・二重三重に分岐する枝々には、たくさんの蕾を宿してい

て、次から次へと夏を彩る美しい花なのです。

~今日も良い一日を~

花のサンフランシスコ~スコット・マッケンジー


♪世界の歌姫~マライア・キャリー♪

2015-07-10 | その他

今日も雨がシトシトと降っています。

雨が降ると時にはうっとおしい一日となってしまいますが、そこは気分をガ

ラリと変えて、マライア・キャリーの音楽三昧で行きましょう。

マライア・キャリー


♪・・・ながれのきしのしゝめに  昼はひるとて草の夢♪

2015-07-09 | 風景

浜昼顔(ハマヒルガオ)と待宵草の咲く浜辺

お天気のいい日に、近くの海辺に出掛けて見ると、「浜昼顔」と「待宵草」の

花が咲いています。

浜昼顔は、焼けつく様な砂の上でも地を這う様に、たおやかなピンク色に白

い斑の入った可憐な花を、そして宵を待つ様に花開く、月の光に透き通る

ような黄色の大待宵草、どちらも人知れず咲く、浜で待つ女性のイメージが

あります。

大正ロマンを代表する画家で詩人の、竹久夢二は、夢二美人を思わせる

様な、哀しくて、物憂い女性をイメージした、待宵草を詩に詠いあげてます。

宵待草 「夢のふるさと」:竹久夢二

まてどくらせどこぬひとを 宵待草のやるせなき。

こよひは月もでぬさうな

日暮れを待って花開き、一夜限りに夜明けにはしぼんでしまうこの花を、

夢二は「宵待草」と詠っています。

月明りの下ひっそりと咲く、この花の佇まいから、恋しい人を待ち続ける女

性を連想させます。(夢二失恋の実話を、ベースに作詞されたもの・・・)

同じ 「夢ふるさと」の中で、
 
ひとり 竹久夢二~
 
人をまつ身はつらいもの またれてあるはなほつらし
されどまたれもまちもせず ひとりある身はなんとせう。

草の夢
 
とけてきえゆく露ならば 恋もわすれてありしもの
               
おもいみだるゝ人の子は ながれのきしのしゝめに 
 
昼はひるとて草の夢
 
等の一連の詩を残しています。
 
~今日も良い一日を~
 
 
「浜昼顔」五木ひろし

~「永遠の大スター」:ジェームス・ディーン~

2015-07-07 | その他

 今日は、ジェームス・ディーンの、『理由なき反抗』を観ました。

「エデンの東」「ジャイアンツ」と並んで、この「理由なき反抗」は、彼の代表

作で、いずれも1955年に制作されており、この映画の撮影後、24歳という

若さで交通事故により、突如急逝しています。

この三作は、いずれもジェームス・ディーンの代表作と言っていいでしょう。

映画「ジャイアンツ」の中では、青年期から老年までの幅広い年代を、真迫

の演技で演じ分けており、「永遠の大スター」の片鱗が垣間見られる秀作だ

と思います。

1955年と言えば、グレン・フォードの「暴力教室」、マーロン・ブランドの「波

止場」等の名画が制作されています。

ちなみに、マーロン・ブランドとジェームス・ディーンは、あのアクターズ・スタ

ジオの同期だそうですから、ビックリです。(最も、ジェームス・ディーンは今

年は84歳になるはずですから・・・)

『理由なき反抗』では、1950年代の若者の「鬱屈や反抗」をストレートに表

現しており、同時代の若者の多くは彼をモデルにする等、若者の圧倒的支

持を受けました。

主演スターになって、約半年余りという短いキャリアで、人気が出た矢先の

突然の死、そうしたドラマチックな人生は、彼を時代を超えた青春のシンボ

ルとし、今も墓前に花を手向ける若者達の姿が絶えないそうである。

~今日も良い一日を~

 

ハーレム・ノクターン

 


「石見なる高角山の木の間よも吾(あ)が袖振るを妹見けむかも」柿本人麻呂

2015-07-06 | 風景

島根は東西に細長い県、西部に位置する江津市(石見の国)は、長い砂浜

海岸線が続いている。

若い頃この地に勤務していた頃には、勤務が終わるとよくこの浜で泳いだ

ものだ。

当時の様に大きなハマグリが獲れるのだろうか・・・今では日本海が少し荒

ると、大きな波が押し寄せて来るため、県外からも多くのサーフィンが集

まって来る。

 

昔むかし、この地には万葉集の歌人・柿本人麻呂が、その晩年を石見の国

司として過ごし、この地で土地の女性(依羅娘子)と結ばれている。

その「万葉集」には、人麻呂が石見の国から都に上る際、愛する人とのし

ばし(?)の別離を、切々と詠い上げた反歌二首を残している。

「石見のや高角(たかつぬ)山の木(こ)の間より我(あ)が振る袖を妹見つ  

らむか 小竹(ささ)が葉はみ山もさやに乱れども吾(あれ)は妹思ふ別れ

来(き)ぬれば」

「石見なる高角山の木の間よも吾(あ)が袖振るを妹見けむかも」

当時は、石見の国(江津市)は、浦も潟もないただ荒涼とした荒磯であった

様で、そこは最愛の妻が住んでいる。

その妻を一人残して、自分は旅に出掛けなくてはならず、とても恋しい。

歌っている訳だが、万葉の時代夫が我が妻を恋うる、これほど率直な

気持ち(今も男は口にしたがらないが・・・)を詠った歌は、他に例を見ない

様である。

柿本人麻呂さん、なんとロマンチストであった事でしょうか。

絵の後方に描かれている山が歌の冒頭に出て来る「高角山」である。

~今日も良い一日であります様に~

今年は、出雲ナンキンが産卵しました~

 


♪牛のハート~イタリアントマト「フィオレンティーノ」♪

2015-07-04 | その他

種から育てて、多くの皆さんに苗をお配りした、ちょっと変わったイタリアント

マト、その後、皆さんどうなったものかと気掛かりであったが、その後順調

に育っている様であり一安心。

我が家ではこの通り、変わった形の実がたくさん生り、日毎に大きくなりつ

つある。

もう少しすれば、段々、赤く色着いて来るのだろう。

イタリア生まれのトマトだから、その名も「フィオレンティーノ」別名を「牛の

ハート(心臓)」と云い、形もそっくりだ。

一本の茎に20~30個ほどの実が着き、一個200~300gもある大きなト

マト、甘味と酸味のバランスも良く、とても美味しいと云うことだ。

熟すのが今から待ち遠しく、とても楽しみである。

狭い畑に20本も植えているから、管理するにも身動きが取れない

完熟の画をネットでお借りして来ました~美味しそ~

サマータイム