幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

HG 高機動型ザク地上用(エグバ機) 製作準備

2023-08-08 01:01:06 | 趣味

オージが完成したので、エルガイムMK-Ⅱを造る順番なのですが、高機動型ザク地上用の水性デカールがどうも気になっているので、ちょっと路線を外れて手を付けようと思います

現時点で、デカールを使用せずに塗装で迷彩を仕上げている方もいるので、ガリルナガンの時以上に厳しい作業になった時は、デカールで仕上げるのを諦めるかもしれません

それと言うのも、デカール自体を見てみると、意外と色の交差部分が少ない迷彩なので、十分に筆塗りで再現出来そうな気になってしまう点もあります

とりあえずは準備もしていますので、このまま作業を始めようと思います

迷彩デカールが非常に多いのですが、成形色でのパーツ割りが結構上手く出来ている感じなので、サンプル画像を見ながらパーツチェックをしてみました

基本的に成形色のままで組み上げて、付属のデカールを貼れば、完成見本と同じ状態になる事は確認出来ました。

参考までに、アイレンズとマシンガンのスコープは、下地にホワイトを塗ってから蛍光ピンクで塗装する予定です。

マークセッターはよく使っていますが、マークソフターはタミヤの戦車を造っていた時代以来ですので、今回新規で購入し直しました

瓶の形状も丸くなって、成分も多少は変化している気がしますね。

一応、全身水性デカールで仕上げる予定ですが、あまりにも気になる部分があった場合は、部分的に塗装する事も考える必要があるかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする