ひとまわり小振りなおかめの火入れ。プロポーションは先の火入れに比べ、ずんぐりしていますが、面描きはなかなか味のあるものだと思います。茶色部分はいかにもべんがら(酸化鉄)という発色。
おかめの火入れもいろんな家で焼いていたんでしょうね。渋谷にある「たばこと塩の博物館」の常設展示品には、小振りながら素晴らしい おかめの火入れがありますよ。
(検索 今戸焼 今戸人形 墨田川焼 今戸神社 縁結び パワースポット ご利益 お守り おみくじ 白井 半七 東京 スカイツリー 伝統 工藝
民藝 民芸品 土人形 メトロ 郷土玩具 おみやげ 観光 物産 伝統 台東区 江戸 干支 猿 戌 狐 稲荷 丸〆猫 招き猫 発祥の地 tokyo
asakusa imado sensouji tenple sightseeing tourist information souvenir tradition handcrft japan festival poetry oldstyle doll toy display )