最近、やたらとゴムの入れ替えをしているような気がします。子供のパンツ、ズボン、帽子、スモッグ等々。成長と共に、激しく動くようになるからでしょうか?それとも、海外製のゴムで、すぐに伸びきってしまうとか・・?どちらにしろ、裁縫仕事も増えてきました。ズボンの破れを繕うとか、靴下の穴をふせるとか・・地道な作業って多いですよね。昔は裁縫が大好きで、スカートや布製のバッグなどを作っていたのですが、今はさっぱりです。嫁入り道具で、使い慣れたミシンを持参したものの、全く使わず、いざ使おうとしたら、壊れていて、修理依頼したら、部品がないから修理できないと言われて、今に至ります。ミシンが無い!子供の上履き入れや、本入れかばんなどを作らなくてはいけなかったのですが、作れず、実家にFAXして作ってもらいました。あ~、なんて贅沢。雑巾くらいはミシンで作りたいのですが、買うとなると、高くて(安いのは、すぐ壊れるから、やめたほうがいいと言われて・・)、ふんぎりがつかずに、かれこれミシン無し状態が何年も続いています。しばらくは、母にお願いする贅沢生活が続きそうです。お母さん、感謝してます。