私が、7年以上続けていることがあります。7年とは、太郎が生まれてから・・ということ。生まれて2ヶ月間、実家で過ごしました。その後、名古屋の家へ戻りました。それからです。私の実家と夫の実家に毎週、写真を送っています。写真をポストカードサイズに引き伸ばしたもの(写真屋さんで)に、裏に紙を貼って、はがきに仕立てます。それに、近況や、子供たちの成長の様子を書いて、切手を貼り、投函。ま、夏休みに帰省した時などには、お休みしていますが、それ以外は、ほとんど続いています。今までに出したはがきは、一体、何通くらいあるのでしょうか???子育てが一段落したら、実家で、そのはがきを読み返してみたいような・・。きっと、その時々は、いっぱいいっぱいで、書いてある内容も、大変だ~みたいなことばかりだったような気がします。まだ、恥ずかしくて、読む気にはなれませんね。義母も母も、この手紙を、とても楽しみにしていてくれるので、結局、辞めるに辞めれず、今まで続いています。でも、年に1回しか会わない孫ですから、せめて、毎週、写真と近況を教えるくらいが、親孝行ですよね。出来る限り、続けていこうと思っています。