花子が、幼稚園へ行くのをいやがります。「お腹が痛い・・。頭が痛い・・。」と。熱を測っても、平熱。どう見ても、病気ではありません。「幼稚園に行きたくないの?お友達とけんかしたの?」と聞いても、「違う・・。」と。今日は、幼稚園課外のバトンのレッスンの日です。「バトンに行きたくないの?」と聞くと、泣き出しました。え~~~
?泣くほど、いやな事があった・・?と言っても、12月のレッスンは13日が最後でした。あれから1ヶ月以上もたっているのに~
。最後のレッスンの日、先生が保護者に話をしている時に、花子が「先生、出席カードを出すのを忘れていました~。」と言いに行くと、先生が「今、大事なお話をしているから!」と、ぴしゃりと言いました。ま、私も、そんなに強く言わなくても・・とは思ったのですが
、確かに、かなり重要な話だったので、先生も、いっぱいいっぱいだったと思います。花子は、その事が、尾をひいているようで、「花子、何もしていないのに先生に怒られた・・
。」と言います。何もしていない事はないんだけど~。一応、事の経緯は話しました。先生もちょっと気が立ってたから強い口調だったけど、怒ったわけではない・・と。全然納得せず、「やめる。行かない。」の一点張り。あ~、面倒くさい・・
。家では、私に怒られているくせに、他人に強く言われた免疫がなかったんですね~。「これから小学校に入ったら、もっといろんな事があるのよ!」という話もして、「自分が納得いかないこともある。それもいい経験なんだよ!」という話もしました。ま、ぶーたれて聞いてましたけど・・
。でも、最後に、「そんなことで、先生からもバトンから逃げてはいけない。ちゃんと行きなさい!今日は、レッスンの最初からお母さんが行くから、先生が、花子のことを理由も無く怒ったら、お母さんが先生に話をするよ・・。」と言って、半分納得させて幼稚園へ送り出しました。ほんと、これから、ますますいろんな事があると思います。1つ1つ、向き合って、いい方向へもって行きたいものですね
。






