日曜日が、少年野球の練習初めでした。
近くの神社に初詣に行き、必勝祈願!
今年1年、誰一人、怪我をしないようにと祈りました。
初練習。
2週間近く、オフだったので、子供たちも体がなまっていた・・?
すごく楽しそうに練習していました。
監督、コーチも、気合が入っている気が~。
お昼は、公民館を借りて、子供向けの新年会。
みんなで、お弁当を食べ、今年の抱負を語ります。
「県大会出場・・。」という目標も数人から聞けました。
行けるといいな~。
太郎の時は、惜しくも逃したので、次郎には、がんばって行ってほしいと思います。
今年のレクレーション決めもありました。
遊園地へ行く。キャンプをする・・の2つが候補にあがりました。
母たちとしては、準備が大変でない遊園地・・がいいな~。
1泊でどこかへ行きたい・・という子供たちの希望もわからないではありませんが・・。
そして、最後は、ゲーム。
これが・・。
私の仕切りです。
ネットで、いろいろと調べました。子供会で行うレクレーションゲーム特集を見たりして・・。
新聞紙を1枚ずつ持ってその上に乗り、じゃんけんをして、負けたら、半分ずつに折っていく。乗れなくなったら負け~。
次は、その新聞を制限時間内に、どれだけ長くちぎれるか・・の競争。
昨年は、子供だけだったのですが、今年は親も巻き込んでやってみました。
親も、それなりに一生懸命になっていたようです。
その他、座布団でだるま落としゲーム。
お皿にスーパーボールを載せて走るゲーム。
1分間目をつぶって時間を計るゲーム・・など。
いくつやったかな~。
景品のお菓子がある限り続けました。
あの年齢の子供たちは、恥ずかしがることもなく、ものすごいテンションで楽しんでくれていたので、、私もやりやすかったです。
みんなが楽しんでくれた・・と信じて・・。
成功した・・と思っておきましょう。
近くの神社に初詣に行き、必勝祈願!
今年1年、誰一人、怪我をしないようにと祈りました。
初練習。
2週間近く、オフだったので、子供たちも体がなまっていた・・?
すごく楽しそうに練習していました。
監督、コーチも、気合が入っている気が~。
お昼は、公民館を借りて、子供向けの新年会。
みんなで、お弁当を食べ、今年の抱負を語ります。
「県大会出場・・。」という目標も数人から聞けました。
行けるといいな~。
太郎の時は、惜しくも逃したので、次郎には、がんばって行ってほしいと思います。
今年のレクレーション決めもありました。
遊園地へ行く。キャンプをする・・の2つが候補にあがりました。
母たちとしては、準備が大変でない遊園地・・がいいな~。
1泊でどこかへ行きたい・・という子供たちの希望もわからないではありませんが・・。
そして、最後は、ゲーム。
これが・・。
私の仕切りです。
ネットで、いろいろと調べました。子供会で行うレクレーションゲーム特集を見たりして・・。
新聞紙を1枚ずつ持ってその上に乗り、じゃんけんをして、負けたら、半分ずつに折っていく。乗れなくなったら負け~。
次は、その新聞を制限時間内に、どれだけ長くちぎれるか・・の競争。
昨年は、子供だけだったのですが、今年は親も巻き込んでやってみました。
親も、それなりに一生懸命になっていたようです。
その他、座布団でだるま落としゲーム。
お皿にスーパーボールを載せて走るゲーム。
1分間目をつぶって時間を計るゲーム・・など。
いくつやったかな~。
景品のお菓子がある限り続けました。
あの年齢の子供たちは、恥ずかしがることもなく、ものすごいテンションで楽しんでくれていたので、、私もやりやすかったです。
みんなが楽しんでくれた・・と信じて・・。
成功した・・と思っておきましょう。