電車の目の前の席に老婦人が座っていた。手には手押し車が握られていた。
今や、ベビーカーも広げたまま乗れる時代になったので、手押し車の方も多数見かける。
それはいいのですが・・。
私が降りようとした駅で、その老婦人も降りるようで、手押し車を押しながらゆっくりとドアに近づいていた。
私は、その婦人の後に降りようと、後ろに構えていたのですが、駅についてもなかなか降りてくれない。
よく見ると、電車とホームの間に10センチほどの段差があり、ちょっと躊躇している様子だった。
私もこの駅で降りないといけないし・・。
かといって、他のドアから降りるのも無責任のような気がして待った。
手伝って欲しい素振りを見せてくれれば手伝いやすいのですが、コロナだし、触るの抵抗あるかも~と思う。
が、拉致が明かない。
結局、私が隙間から車外に出て、老婦人の手押し車を抱え下ろした。
ドアが閉まらないか、ドキドキしたが、車掌らしい人が窓から覗いて確認してくれていたようだった。
あの状態で、もし誰も助けなかったら、あの老婦人はどうやって降りたんだ???
車掌さんが来てくれた?
たまたま、私が後ろにいたから手伝うことができたが、乗客が少なくて気づいてもらえなかったらどうした??
きっと、これから、足の悪いお年寄りがますます増えてくると思います。
タクシーを使えば・・とも思いますが、料金が高いですしね~。
意外と、駅構内はエレベーターなどが設置されていて、ホームまで行くのは簡単です。
電車に乗り込むのも、どうにか可能だと思います。
でも、降りる・・・という行為は意外にもハードルが高い。
ドアとホームに段差がなければいいのでしょうが、気を付けて見ていると、結構段差ありのホーム多し。
バリアフリー化になっていないんじゃないかい??
まあ、そんな事を言っても始まらない!!
いつまでも1人で出かけることができるように、足腰を鍛えておかなければ・・と改めて思ったのでした。
P.S
ケンミンショーで放送されたお店。
あんかけそば!
初めての味って感じで美味しかったです。