花子が部活の入部届を提出しました。
いろいろ迷っていましたが、結局は、バスケ部~。
友だちからハンドボール部に入ろう・・と言われていたのですが、なんと、ハンド部の練習場所が屋外。
あ、そりゃダメだ。
なぜかって?我が家は、めっちゃ日焼けする家系でしてね。
紫外線を大量に浴びて、私はシミに悩み、花子はすでにホクロに悩んでいる。
今や、毎日日焼け止めを塗って学校へ行ってますからね~。
意識高いんです。
なので、屋外の部活なんか、とんでもない~。
そして、部活の練習に参加して帰って来たのですが・・。
いろいろと中学校の部活とは違っていて悩みが深いようです。
先生に対する態度?
よくわからないのですが、コートとコートの間を仕切る緑のネットを先生が来たら、先生の為にわざわざネットを引いて通れるようにするそうなのです。
「先生がフックを外して来ればいいだけじゃん?何で生徒がそんな事をわざわざする必要ある?」と、ちょっとお怒りモード
。
まあ、先生によっても、違いますよね。
フレンドリーな感じの人だったり、威厳バリバリの人だったり・・と。
野球の監督も千差万別だったので、それはなんとなく理解できます。
その他、横断幕の取り扱い方も床に置いてはいけない・・といったルールがあるそう。
「まあ、伝統だから従っておけば?あなた達の代になったら、おかしいと思うルールを改定すればいいんじゃないの?1年生のうちは、黙って従うしかないよ!」
と言っておきました。
そのうち、わかる事があるかもしれないし・・。
新しい環境、慣れるのが大変でしょうが、がんばって欲しいです。
試合観戦、今年はできるかな~?
P.S
まるで胎児??