先週末、18日午前、福岡管区気象台は、福岡市で桜が開花したと発表した。昨年より1日遅く、平年より4日早かった。標本木がある中央区は(うちより)気温が高いのだろうか、思いの外、早かった。
昨夕、一旦、福岡へ戻ってきたので、今日、自宅近くの桜並木を確認してみると、3分咲きくらいだった。いつ開花したかはわからないが、まだ蕾も多い。tenki.jpの予想だと、福岡市は25日に満開になるらしい。ただ、明日から週末にかけて雨模様、というか菜種梅雨のようなので、さてどうなるか。明日からふたたび山口なので、月末まで散らずにいてほしいのだけど、、
撮影日:2023.3.22(福岡市内)
ソメイヨシノ、開花
那珂川沿いの桜並木 2~3分咲きくらいかな
一方、こちらは、、
河津桜はすでに満開🌸(一部散り始め)
こちらは花吹雪ですね、、WBC日本優勝おめでとう👏👏
《関連記事》
・九州 2週間天気 続々と桜開花も今週は天気ぐずつく お花見によい日は?(tenki.jp 2023.3.22)
・福岡で「桜が開花」発表 平年より4日早く 福岡管区気象台 (NHK福岡ニュース)
《参考記事》
・桜開花・満開予想 2023(tenki.jp 2023.3.22)