♪カツ煮&冷奴(石垣島ラー油)&小松菜の辛し和え
カツ煮は、画像で見た印象ほどデカクはない。
ちょっとお汁が少なくなってしまったけれど、食べ盛りの次男は「旨い旨い」と食べていた。
小松菜は栄養があり、火を通してもボリューム感があるから、使い勝手がいいね。
辛し和えの素で和えるだけ。
「石垣島ラー油」は後ほど解説を・・・。めちゃくちゃ美味い!
♪豚と水菜のキムチ炒め&スタミナ納豆

豚とキムチは、ホントに良く合うね。
これは簡単で、美味かった。
スタミナ納豆は、スーパーで「刺身オードブル」なる数種類の刺身のぶつ切りがパック詰めで売っていたので
それに納豆、オクラ、タマゴの黄身、ゴマを添えたもの。
麺つゆをかけて、ぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べる。
これに山芋でも入ると本格的なんだけどね。
これまた次男の評判は、すこぶる宜しかった!
♪キャベツと豚肉のソース炒め&水菜とちくわの胡麻和え&冷奴・野沢菜・石垣島ラー油添え

豚肉とキャベツを炒め、ソースで味付けした。
まあまあかな。ソース焼きそばみたいな味だな。
「石垣島ラー油」は、友人H夫妻のお土産。
なんとも香ばしくて美味しい。
冷奴に、炒め物に、ラーメンに・・・、いろいろ合いそうだ。
特に豆腐との相性は抜群!
これだけかけて、醤油を垂らして食べても美味いし
今日みたいに野沢菜を乗せる、刻みネギを乗せても美味い。
1日に一人1本しか買えないため、H夫妻は何度も並んでみんなの分を買ってくれたらしい。
Hに多謝!!