呑む気オヤジ/病窓より望む蔵王連峰便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Sat '23/05/13 岩沼第九プレ練習会

2023-05-13 | 合唱

♫今朝は曇っていて青空は見えなかった。我が家の周りはだんだん鬱蒼としてきて、庭にはヤマツツジが咲き始めたぞ😃。


朝ご飯は、ホームベーカリーのパン(初めて焼いた食パンの最後の1枚)にハムエッグ、ヨーグルト、コーヒーはcafe fuaのイルガチェフェ コチェレ。やっぱりこのコーヒーが好きかな。



♫今朝の河北新報の秀句の泉は、10代の作者の俳句だ。若々しさが溢れていて、応援団の躍動が手に取るように分かる。
あれ、選者の浅川さん、一高ですか。エテ公ですな😆。



♫午後から岩沼第九の正式練習スタート前の有志によるプレ練習会に参加する。
実は今年は岩沼第九の本番と合唱コンクール全国大会の日程がぶつかってしまった。今から心配しても仕方がないが、岩沼第九は今年はムリそう?
でもこの前の鳴門同行者にちゃんとご挨拶していなかったし、参加費を立て替えていただいたりしていたので、ケジメとして参加することにした。岩沼市の玉浦コミュニティセンターにて。立派な施設だなぁ。


第九を初めて歌う初心者さんも含め40名強のメンバーが集合した。今年はルネサンス期の宗教曲も演奏するということで音取りも始まった。
万一?全国大会逃すかもしれないから練習だけでも出たら?んー、それもねぇ…😞🤔



♫明日は朝から上京の予定があるので、今晩は仙台ステイ。夕飯は歩き回るのが面倒になり、お隣の「ぽんた」にする。
ハイ、定番の晩酌セット1240円也。これに発泡酒と焼酎が一杯ずつ付く。呑んべえには堪らないね。


まぁ2杯では終わる訳はなく、そのあとはホッピーにする。


晩酌しながら俳句の勉強?明日には忘れてるな…😞。


ぽんた、このサイケデリック(死語?😆)な外観も良いよねー。ちょっとツマミを追加して、ホッピーもお代わりして、3千円ちょっとだった。センベロとは行かないが、3千円で十分に満足できた夕飯でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '23/05/12 車の定期点検後、蔵王に帰る

2023-05-13 | Diary@蔵王山麓

 

♫定点観測@仙台隠れ棲家。抜けるような青空…っていうのは秋の空のことかな?でも、やっぱりそんな青空だよ。

あさイチのスペシャルトーク、今日は中村倫也。実は割と最近まで、この人いつもスカしていて偉そうなやつだなぁと思っていた。でも最近の役柄?もあってか、なんだホントはいい奴なんじゃん、みたいな…😃。でも水卜アナとの結構にはびっくり。


あさイチも、今日からMC同士、ゲストとの距離をコロナ前に戻したという。距離を取ったり間にアクリル板置いたりに慣れてしまったので、なんかすごく近い感じがするが、やっぱりこれが平常。
影響力のあるTVから平常に戻して行くのは、ぜひやるべきと思う。



♫午前中にフォレスターの定期点検の予約を入れていたので、大河原のスバルに立ち寄り。
1時間ぐらいかかるということだったが、今時はディーラーのショールームもwifiOKなので、待っている間にPCで前日のブログを更新する。



♫昼ご飯は、麦の樹のうどんと思ったが、残念ながらお休み。オーナーご夫婦が表で庭仕事をしていて「スミマセン、今は月火金にお休みいただいているですよー」と何度も頭を下げてもらった。相変わらずとってもご丁寧なご夫妻、今度はちゃんと営業日に来ますね!
 
で、ラーメン明日香に行く。ここも久しぶりだけど、タンメンは絶品だ。


いつもは味噌タンメンにするんだけど、今日は塩タンメンにした。うーむ、やっぱり美味しいなぁ。


白石駅に寄って、日曜の新幹線の切符を早い時間に変更する。そうなんです、また上京するです。



♫家に戻って郵便受けを見ると、駒草の仙台例会郵便句会の投稿句集が届いていた。また上京したりで選句が間に合わなくなるので、今日のうちにやってしまおう。
1人3句投稿した俳句が匿名で全句掲載されているので、約100句近い。この中で自分が気に入った俳句を4句選び、選句用紙に転記して郵送する。
これを対面で行うのが「句会」。コロナ前は投句したメンバーが集まって互選していた。5月からやっと対面句会が復活したが、今回は上京するので欠席だ。
来月は母親を連れて出席してみようかな。



♫夕飯は今日もセブンの惣菜。昼間は調理するつもりで材料を買ってきたのに、句会の選句をしているうちに遅くなってしまい、セブンイレブンにわざわざ買いに行った😩。


今日も夕飯を食べながら「グレースの履歴」を観る。
全8話中4話まで観終わった。今後ストーリーがどう展開するのか分からないから、毎回いろんな役者が登場するようで、今回は宇崎竜童が渋かった。若い頃、ホンダのF1のメカニックとして世界を飛び回っていたという設定。なかなか良いエピソードだったよ。


ストーリーはともかく、毎回ホンダのSハチを観ているだけでワクワクするドラマだ。
早く続きが観たいけど、昼は録画したドラマとか観る暇はないので、来週かなぁー。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする