
我が新相棒はオールシーズンタイヤを履いているが、蔵王暮らしでスキー場や山の温泉に行くには、やっぱりスタッドレスタイヤが必要だ。
で、早速286号線沿いのタイヤワールド館に行ってきた。ここはYHやABより随分お安いので、CX-5もコペンもこちらでタイヤを購入している。

🎵予約が3時半で、その後に母親のところに寄ったりしているうちに遅くなってしまった。もう蔵王に帰るの面倒だなぁ〜、だよねぇ〜😆
で、仙台のフルコースを堪能すべく、また泊まることにした。最初から予定してたんだべ?いやいや、そんなことはありません😤

そうだ、今年は松前漬けを作ろう。あと、ナメタガレイの煮付けにも挑戦してみよう…と、呑みながら思う。

ビールのあと、日本酒を3杯呑んでしまった。先月の蜂窩織炎で20日ぐらい断酒したら、なんか酒が弱くなったような気がする。日本酒を3銘柄呑むと結構酔っ払うようになった。単なる加齢かな?
1杯目は、石巻の墨廼江。

2杯目は、気仙沼の蒼天伝。

ここでやめておけばよかったのに、まだ7時じゃないか❗️と、3杯目。栗原市の日輪田。

もうこうなると、止まらない。さぁ、独り二次会!

2杯目は、気仙沼の蒼天伝。

ここでやめておけばよかったのに、まだ7時じゃないか❗️と、3杯目。栗原市の日輪田。

もうこうなると、止まらない。さぁ、独り二次会!
仙台東一番丁のイルミネーション、なかなか綺麗だ。仙台の冬の名物「光のページェント」は、12/18から規模を縮小して開催されるとか。それも仕方がないよね。

3杯の日本酒に酔ったようで、2軒目はあまり覚えていない。(というか、最近は割といつものこと?)
なんかいろいろ歌ったような気はするけど…、困ったもんだねぇ〜😩


そういえばマスターと「冬の稲妻」を歌ったっけな…😆
(画像はwantyouのFBから拝借)

楽しく呑んで歌ったことは、間違いない(みたい…)。