
♫今日は8時半前から業者が来てくれて、伐採再開。残り2本の切り倒しと薪用に輪切りにして積み上げ作業。手際良いなぁ。樹木の根本の太いところから先の細いところまでいろいろある。
中には幹の真ん中が中空の木もある。こういうのはそのうち朽ちて倒れるだろうね。素人は外から見ても分からないな。

一応40〜50cmの輪切りにしてもらったけど、結構ぶっといよ。

ちょっと持ち上げてみたら相当重いけど、Sさん1人で運べるのかな?

チップはこんな感じです。一冬過ぎれば、土に還るらしい。

♫Before&After
これは数日前。落葉しているので分かりにくいが、夏に葉が繁ると屋根の上に覆い被さってしまう。

今日作業終了後。建物手前と屋根にかかる樹木はすっかりなくなった。なんか丸裸になった気分だけど、スッキリしたね。

今日作業終了後。建物手前と屋根にかかる樹木はすっかりなくなった。なんか丸裸になった気分だけど、スッキリしたね。
これで夏になったら陽が燦々と差込み、湿度もある程度下がるかな。乞うご期待❗️

最後に庭や玄関前に積もった落ち葉を吸い取ってくれた。こちらもスッキリ。

最後に庭や玄関前に積もった落ち葉を吸い取ってくれた。こちらもスッキリ。
それなりに費用もかかったけど、手際よく丁寧にやってもらって満足だ。


♫伐採作業は3時過ぎに終了。
夜は仙フィル第九の練習だ。今期初の平日練習。一昨日岩沼第九の本番が終了したばかりで、もう別の第九。忙しいこっちゃねーだけど、ある意味充実していて楽しいね。
大好きなベトベン第九がたくさん歌えて嬉しい限りだ🤣。(ベトベンという言い方、分かります?のだめ、です)

楢も多く、宮城もナラ枯れが問題になっているので危ないですね。とりあえず家の周りを伐採したので、家に倒れ掛かる危険は減りましたが…。