goo blog サービス終了のお知らせ 

呑む気オヤジ/取り敢えず生還したジイさんのあれこれ

骨髄移植で山暮らしから都会に戻ったジイさんの日記。健康の話の他に合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Wed '23/04/12 ちょいと義理を果たしに慈恩寺そばを食べに行く

2023-04-12 | 食べ物・お酒の話
 

今朝の読売新聞(ホテル無料配布)。チャットGPTって、最近やたら取り上げられているけど、イマイチよく分からない。まぁこれで論文や宿題が書けてしまうのであれば、そりゃダメでしょ。国会の答弁を任せようというなら、それはそれで良いかも。そのうち官僚や政治家よりよっぽどマシな政策作ったりして、将来的に国会議員も大臣も官僚も3分の1で良くなったり…😆。でも人類がAIに支配されそうでちょっと怖い。



チェリーパークホテルの朝食バイキングは、ほぼ昨日と同じおかず。今朝はパンにしようかと思ったけど、パンのおかずがウインナーとサラダぐらいしかない。温泉卵なくしてもスクランブルエッグがあれば良いのに。



♫ちょっと訳ありで、「慈恩寺そばや」で昼ご飯にした。古民家を移築したような趣きのある店構えで、中も古い農家のような作りになっている。


さてお蕎麦は…、おー、板蕎麦で山菜天ぷら付き。今日はつくしと菜の花と蕗の薹だって。
つくしの天ぷらは初めてかもしれない。もっとえぐみや苦味があるのかと思ったら、全くクセがなく美味しいね。その辺の畦道や山に生えているつくしも、こんな感じで食べられるの?


蕎麦は太麺で相当噛み応えのある硬い田舎蕎麦だ。ほー、これは美味いや。伊勢そば好きには良いと思うよ。ぜひ来てみてください。(と宣伝しておきますよ、女将さん!😄)
大板は2人前ぐらいあって、お腹いっぱいになってしまった。



♫蔵王に帰る前に、浴室全面改築中のテルメ柏陵に寄る。


あら、内風呂も露天風呂も倍の広さになったじゃない。広々して良いね。残念ながら、まだ露天風呂は鉄板に囲まれているので、改築が終わった頃にまた来よう。男性浴場は「無色透明」となっているけど、薄濁りで微かに硫黄臭がした。家に戻っても硫黄の匂い(臭い)が少し残っていたよ。



♫アグリランドでホルモンアヒージョだけ買うつもりで寄ったら、結局またいろいろ買ってしまった😵。


夕飯は山菜三昧にしようかと思ったが、いつも通り遅くなってしまい、アスパラバター炒めに寒河江の肉団子、それにうこぎご飯を炊くことにした。寒河江のアスパラ、北海道真狩産に負けないぐらい立派で、とても美味しかったよ。


うこぎご飯、山形県民の旬の味?ソウルフード?もう少し香りが強い山菜かと思ったがそうでもなかった。明日はうるいと一緒にお浸しにしてみよう😃。




 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Tue '23/04/11 寒河江の1日 | トップ | Thu '23/04/13 蔵王山麓は春... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物・お酒の話」カテゴリの最新記事