こんばんは。今夜も、飽きずにことばの遊び。
何か、胸のあがるメッセージに 触れたいものです。
その前に、昨日今日のお出かけ記録。 ●1/15金 ・日野市広報のZOOM取材 ・市役所の支所 ・日経新聞の取材 ・撮影 ・買いもの ・渋谷マルイへ、日暮里ザクロの ポップアップショップを見にいく。 ●1/16土 ・新宿でミーティング ・銀座で展示を観る(人数制限の時間制) ・日暮里で、注文風呂敷用の生地を買う ・読売新聞系地域誌の取材 ・ザクロでひとりご飯
では、氣をとりなおして、改めて。 浮かんできたものに対して、自分なりに しっくりとくる解釈をすることで、 いつもとは違った視点を得ようという、 おきがるな試みです。
黄色い、動物、両生類、サンショウウオ →丸飲み その心は「分け隔てなく出会え」。
先入観で選別せず、人と会い、話を聞き、 交流することで、お互い一人じゃ きづかなかったことが、みえてくる。
もうひとつ、ヒントを導いてみますと
白い、植物、木、針葉樹、北米、松 マツの心は「ずっと緑」。
水仕事や外での買いもの、山登りなど 寒い体験をしてこそ、それに負けない 松のあたたかなきもちを得る。
知らない人、あるいは、知っていても あまり深くコミュニケーションを とってこなかった人に、なるだけ 本音の思いを伝えてみるということ。
もっとまとめたいので、さらに。 赤い植物、花、冬、日本、3月、梅。 梅のこころは「ちいさい」。
小さなことから変えていけば、 そしてそれを、毎日1ミリずつでも 継続してゆけば、とある日に 量が質を変えて、期待を超えた 目くるめく解決なり進化の花がさく。
完璧をめざすと準備ばかりにとらわれて 停滞する。 一般的には、考えてから行動するものだが、 ふろしきは、すぐに試せて何度でも やり直せるゆえに、 結んでみて(実行して)から、後から 考えてみたり、意味を与えればよい。
やっつけ仕事でも、繰り返すうちに しぜんと洗練されていく。
人が思いつくことに、不要不急は存在せず、 必要だから、無限のイメージのなかから それが思いうかぶわけです。
たとえばもし今「北海道へゆきたい」と おもったなら、せめて明日など 我が家(日野)からすこし北にある 立川へ行くだけでも、近づく。 立川の次は、さらに進んで亀有になる かもしれない。 亀有の次は、思いきって群馬へ。 というように、ハードルは低いほうが ゲームのように楽しんですすめるし、 大切なのは、じわじわ着々と、 その氣になることです。
プロセスっつうのは、たんなる 通過点でなく、ひとつひとつぜんぶ、 尊い目的であり、それらの集合体。 最終目的までのあいだに、 それ以上によろこびあふるる 無数の目的地点が存在する。
北海道へ行く途中、群馬で最高の 温泉に浸かれるかもしれない。 ですから、目的はむしろ無効化した ほうが、期待も我慢もなくなって 健全なので、そのためには 星くずのごと超多数の目的を、日々 ちりばめたらよい。 相当ハードルの低いものも分け隔てなく。
たくさん書き出してもよいが、都度 思いついたことをし続けてもよい。 「裏庭の石をひとつ、玄関のほうへ移動」 のように、そうする意味が不明瞭であっても よい。
どんなことにも、好きな意味を、あとから 持たせることができる。
| Trackback ( 0 )
|
|